ロマンというほどでもない

日常以上、ロマン未満のモノを紹介するブログ。たまに私見も書きます。

シャンプー使いきるまで髪を保ちたかったけど限界がきた。

以前の記事で、すごく気に入ったシャンプーの話をしたんですが(⇩)

mee6.hatenablog.jp

これね、容量が少ないからみるみる減ってくれてて。今月中に使いきれそうだったので、使いきってから髪を切りに行こうと思ってたんですよ。なのに限界がきちゃって。頭皮がかゆくなってきたんですよ。まあ、私の半生を省みるに、体質的に不可抗力というか、季節的に当然の結果なんですが。けっしてシャンプーだけが悪いわけではないことをおことわりしておきます。

まず私の体質をご説明しますと、髪の量が多くて脂っぽい。なので高齢になってもハゲないであろうという安心感はあるのですが、洗髪はちょっと大変です。洗髪は必ずシャワーを使い、まずはお湯でざっと洗ってからシャンプーします。そしてトリートメントをしてお終い。私は手の込んだケアをしないので手順は単純なんですが、両手の指を立ててしっかり地肌を洗わないと、あとで頭皮がかゆくなります。だから両手が使えないと大変。指に傷があったりして、動かせるけど濡らせない状態だと洗髪に両手が使えなくなり、地肌の洗いが不足します。これに季節(暑い・汗ばむ)と毛量(多い)のタイミングが重なると地肌がかゆくなることも。夏が来たりして暑くなれば誰でも汗をかきますが、私は汗の量が多いほうだと思います。だから、夏はしっかり地肌を洗わないといけません。なのに今は右手に切り傷があるので、お風呂場では左手しか使えない状態です。この状態で地肌をしっかり洗うには毛量を減らすしかないのでは。そういえば最近、ドライヤーの時間がのびた。乾くのに時間がかかるようになってきてる。髪型は一つくくりがしっくりこなくてお団子にしているし、これはヘアサロンに行くべきか。そういえば、最後に散髪したのはいつだったっけ? ここ2・3日は頭がかゆいし、セルフケアではもう限界!

ということで久しぶりのヘアサロン。美容師さんに会員証を確認してもらったところ、じつに8ヶ月ぶりの来店とのこと。道理で限界がきたわけだ。せめて半年に一回は来ないといけないな。家では薬用シャンプーに切り替えましたが、まだ少しかゆかったので、今回はカットに加えてシャンプーも頼むことに。男性スタッフに洗髪してもらうのはちょっと抵抗がありましたが、大きくてごつい手でワシワシとしっかり地肌を洗ってもらったので、かなりスッキリしました。シャンプー後は馴染みの美容師さんにカットしてもらい、かなり毛量を減らしてもらいました。これで片手でも洗髪できるはず。ありがたや。以前から思ってたんですが、美容師さんは何気なく人助けしてますよね。今回は本当に助かりました。予約なしで施術してくれる気楽な美容院が末永く存続してくれることを願っています。

 

以上、シャンプー使いきるまで髪を保ちたかったけど限界がきた件でした。

YOCOREのSwitchドックカバー買ってみた。組み立て式だけど可愛い!

ニンテンドーSwitchユーザーのみなさん、Switchドックはお使いでしょうか。もしもお使いでしたら、どこに置かれていますでしょうか。我が家ではテレビ付近の床に置きっぱなしにしています。テレビ台には収納していないので、かなりホコリをかぶりやすく、使うたびにホコリをふき取っています。ドックの差込口(USB)には専用のキャップをつけてあるので中までホコリが入る心配はありませんが、他の部分はホコリをかぶりやすいのが悩みでした。できればドック全体をカバーする物を購入したいところですが、Switchカバーといえば柄をつけるものというか。外見を華やかにする物が多いようで、家電量販店では私が求めているようなホコリよけの機能がある物がみつかりませんでした。そこでAmazon。「地球上で最も豊富な品揃え」を豪語する通販サイトであれば、たいていの物がそろいます。百均ショップの次ぐらいに頼りになるので助かりますね。アカウント連携でdポイントも使えるようになったようですし、ますます頼りがいがありますね(⇩)

dpoint.docomo.ne.jp

閑話休題。話をSwitchドックカバーに戻しますと、Amazonにはホコリよけの機能があるドックカバーがありました。構造は単純ですが、家電量販店ではみつからなかったタイプです。中でも目を引いたのは「YOCORE」というブランドのメタモン(⇩)

組み立て済み。よく見たらメタモンしかいない。

海外ブランドのようなのでポケモン公式商品かどうかは不明。しかしこの柄は非常にかわいい。よく見ればピカチュウメタモンの顔をしているので、これは「ピカチュウに変身したメタモン」を表現しているわけですね。ゲーム本編のメタモンは相手とまったく同じ姿になってしまい、顔だけメタモンが残ることはないので、これはかなり凝った表現です。ゲーム本編では見られない、アニメやマンガでしか見られない表現を使っているということは、メタモン好きが描いたイラストなのは間違いないでしょう。もうこれだけでメタモン愛が感じられるので、たとえ非公式でも好感が持てます。ただし「公式にしか課金しません!」という人は買わないほうがよいですね。さらにいうとこの商品、ライセンス不明に加えて実は組み立て式なのも地味にネック。バラの状態で届くんですよ(⇩)

梱包はこんな感じ。

さらに開けるとこう。透明フィルムが貼られている。

透明フィルムが貼られているので剥がしてから差し込み。Amazonのレビューによると、説明書は付属しないとのことだったので覚悟していたのですか。5パーツしかないのに苦戦しました。小さな面の片方を最後にはめるのがコツですね。無事に組み立てるとこうなります(⇩)

組み立てて装着するとこう。

コード穴が左右に開いているので、ドックの向きを気にせず使えます。有線コントローラーのコードもこの穴から出せそう。Switch本体をドックにさしてもカバーできるように、少し大きめのサイズになっているのも嬉しい。面積が多いほうが柄がよく見えて楽しいですね。Switchの公式周辺機器にホコリよけカバーのラインナップが増えることを願います。海外製品の良さもちょっとわかってきたけど、こういうカバーがもっと身近なところで買えるようになってほしい。

 

以上、YOCOREのSwitchドックカバー買ってみた件でした。組み立て式だけど可愛いのでオススメ。Amazonのストアページでは他の柄も見られます(⇩)

Amazon.co.jp: YOCORE

 

追記:また読者様が増えましたので、この場でお礼申し上げます。登録ありがとうございます! ウケるのはエッセイなのにエッセイのネタは少ないという難儀なブログですが、末永くおつきあいいただければ幸いです。

ブルーベリー図鑑完成&プレイ時間カンスト!

先日、パルデア図鑑に続いてブルーベリー図鑑も完成しました(⇩)

いくつになっても賞状は嬉しい。

ついでに言うとバイオレット版のプレイ時間はカンストしました(⇩)

右下の総プレイ時間にご注目。

今作のプレイ時間のカウントは999時間59分までなんですね。到達するまで知りませんでした。あーあ。せっかく人生初の1000時間達成かと思ったのに、これ以上はカウントしてくれないのかあ。証明できないのは残念だなあ。まあ、100時間以上カウントしてくれるだけマシか。ゲームキューブ版のコロシアムなんか99時間までしかカウントしてくれなかったし。それを思えばね…こうして記事にしておけば、この後はずっと1000時間超えなわけだし。画像アップしといてよかった。念のためにお断りしておくと、誰でもこんなに時間がかかるわけではありません。私の場合、ブルーベリー図鑑最後の1種はカミツオロチでして。図鑑が完成してしまうのがもったいないのもあり、素体のカミッチュを用意するのが面倒なのもあり、ずっと先延ばしにしていたのですが。テラレイドでカミッチュをゲットし、レベル80まで上げたので、もうここらでカミツオロチつくっちまうか。ということでついにカミツオロチをつくり(⇩)

最後の1種はカミツオロチでした。

ブルーベリー図鑑が完成したしだいです。嬉しいんだけど、さみしい。図鑑を完成させたくないと思ったのは、バイオレット版が初めてです。無限にこの世界にいたいと思えるのが名作ゲームですね。といっても貯めておけるBP(ブルーベリーポイント)には限度があるので、どんなにヒマでも無限にブルレクはできないんですが。9000BP貯まったらアイテムにでも交換するかな。

残るはキタカミ図鑑だけ。それも、グライガーだけ。グライガーを登録したら終わり。そして、手元にはヒスイ地方から連れてきたオヤブングライオン♀が。あとはこの個体に卵を産んでもらって、それを孵したら終わってしまう。終わりたくないけど、終わらせないと心残り。明日死んだらきっと後悔するから、今月中にはキタカミ図鑑も完成させようかな。さみしいけど。

以上、ちょっと短いけど、今日はここまで。

弱き者よ、軍手を装備するがよい。さすれば

弱き者よ、軍手を装備するがよい。汝が軍手を装備する時、その問題は速やかに解決されるであろう。汝の前にある固き蓋が開くのだ。

ということで、握力が弱い人は軍手を持ち歩けばよいと提案するしだいです。ペットボトルの蓋が開けやすくなるので。公私ともに単独行動が多いくせに握力が弱い私は、軍手に助けられたことがあります。

ある日の仕事で、先輩と駅で待ち合わせました。集合時間よりも早めに着いたので水分補給しようと思い、リュックからペットボトル入りの水を取り出しました。そこまではよかったのですが、なんと、ペットボトルの蓋が開けられません。キャップが破損したり変形したりしている様子はないのですが、異常に固くて開けられなかったのです。私の握力が弱すぎるのかもしれませんが、この水は自販機で買った物です。店頭に並ぶ商品よりも頑丈につくってあるのかもしれません。

「なんやこの蓋めっちゃ固いやん。こういう時はハンカチやな」

皮膚が薄い私は、ざらざらした物と肌がこすれるとすぐに擦り傷になってしまいます。なので、何かの蓋を開ける場合は布巾などの布をかけ、布ごと蓋を握って開けます。外出先ではハンカチを使うことにしているのですが、この日はうまくいきませんでした。

「しもた。今日のハンカチ、薄いやつやん」

持ってきたハンカチは薄くて軽く、少し高級な物でした。いつもなら仕事中は100均の紳士用ハンカチを使っているので厚みがあるのですが、この日に限って薄手の婦人用ハンカチしか持っていなかったのです。

「え、どないしよ…」

困りました。一瞬、通りすがりの人に頼んで開けてもらうことも考えましたが、知らない人に開けてもらうのは申し訳ない。それに、他人が開けたペットボトルに口をつけるなんて気持ち悪い。他人に開けてもらうのなら、せめて知り合いがいい。最悪、合流した後で先輩に開けてもらおう。私は決意しましたが、これは最終手段です。他に何か使えそうな物はないか。落ち着いて今日の持ち物を思い出してみます。

「そや、軍手っ」

仕事用リュックには仕事道具一式が入っています。そこには軍手も含まれているのです。軍手なら布製なので肌を守ることができますし、滑り止めがついているので握力の弱さも補えます。私は急いで軍手を取り出して両手に装着し、ペットボトルを握りました。私は左利きですが、ペットボトルの蓋を握るのは右手です。左手に本体、右手に蓋を握った私は、祈りを込めて右手をひねりました。

「頼むから開いてやっ…よっしゃあああ!」

なんとか、自力でペットボトルの蓋を開けられました。これでやっと水を飲むことができます。

「めっちゃ便利やな軍手!  おまけにかっこよくない?」

装着したのは薄手の黒い軍手です。仕事がめちゃくちゃ速い先輩に憧れて買った物でした。わざわざホームセンターで先輩の軍手に似た物を探した覚えがあります。残念ながら黒い軍手を装着しただけでは先輩のようにはなれませんでしたが、スナイパーみたいで格好いいのは事実です。

「黒い軍手めっちゃええやん。あとでブログにしたろ」

感動冷めやらぬ私は軍手の効用を広めたくなり、後日、ブログに書くことにしました。それがこの記事です。薄手の軍手、めっちゃ良いですよ!  いつかあなたも軍手に救われる時が来ることでしょう。だから持ち歩いてください。

握力が弱き者よ、軍手を装備するがよい。さすれば固い蓋を開けられるであろう。

 

以上、軍手をおすすめするエピソードでした。

 

追伸:ビンの蓋が開かない時は、ビンと蓋の間にマイナスドライバーの先端をつっこんでください。テコの原理で力をかければ隙間に空気が入り、開けやすくなります。「ぽんっ」という音がしたら空気が入った合図です。お試しあれ。

 

私の人柄がわかりそうな記事10個!

ここのところ、トップページに掲載された効果により、大幅(当社比)に読者様が増えました。ご新規様がこんなに増えるのは久しぶりなので、当ブログ筆者の人柄がわかりそうな記事を特集してみました。だって、気がついたら総記事数が700を超えているんだもの。このなかから筆者に迫る記事を探すなんて無茶だもの。だったら自分でやるしかない。ということで特集したら10記事になりました。キリが良いですね。ということでまずはこれ(⇩)

mee6.hatenablog.jp

自己紹介には含まれない内容ですが、食べ物系エッセイをお求めの方には刺さる内容だと思います。何を隠そう、去年トップページに掲載された記事です。文字数はあまり多くありませんが、我ながら妙にウケているので、まずはこちらからお読みください。


意外と否定的なことも言います(⇩)

mee6.hatenablog.jp

コスメショップよりもバラエティショップのほうが好きです。口紅のレビュー記事も書くのですが、コスメショップやメイクには否定的だったりします。結局のところ消費があおられているだけですからね。


隔日更新しようと思った理由(⇩)

mee6.hatenablog.jp

結局はこれぐらいの更新頻度がちょうどいいからですが、続かないと意味がないので、ブログを続ける秘訣を探しました。詳しくはリンク先の本文をお読みください。


このブログ、実は幅が狭い(⇩)

mee6.hatenablog.jp

隔日更新を維持できるほど頻繁に記事を書ける内容(興味のあること)が主にふたつしかないと気づいた時の衝撃ときたら。趣味が少なすぎる。


死ぬかと思った体験といえば(⇩)

mee6.hatenablog.jp

ユーザーお題「死ぬかと思った瞬間はありますか?」にお応えした記事。実はこれもトップページに掲載されたことがあります。排泄関連は窮地に陥りがち。


「推しキャラ」と「好きなキャラ」は別概念だと思う派(⇩)

mee6.hatenablog.jp

⇧の記事には私の推しをまとめてあります。今ならここに「苦労人系の推しキャラ:ジャファー様」を付け加えます。長身痩躯は正義です。


私物の収納場所について(⇩)

mee6.hatenablog.jp

実は私、タンスを使っておりません。衣類も含めて私物はみんな本棚に収納しています。収納スペースの上限を決めてしまえばあら不思議、あなたの持ち物がみるみる減ることうけあい…ませんが。片づけのコツではあります。


はてなブログ10周年記念記事(⇩)

mee6.hatenablog.jp

どちらかというと自己紹介記事ですが、本文中ではてな様へのお礼を述べました。はてなブログはもう13周年なんですね。末永くよろしくお願いします。


住環境について(⇩)

mee6.hatenablog.jp

最上階の角部屋は防犯上は危険であるとの意見もありますが、暮らすのには適しているどころか最適です。おまけに我が家は駅近なので最高。


最後に。自分の持ち物の共通点について(⇩)

mee6.hatenablog.jp

要するに「実用性を損なわない程度に遊び心がある物」が好き。装飾が過剰な物は遠慮したい。これからもこの方針で物を選ぼう。


以上、私の人柄がわかりそうな記事特集でした。またお暇な時にお読みください。

【KEYAKI-SWEETS】アニマルマカロンの紅茶味、可愛くて美味しい!

タイトル通りの内容をご期待の方には申し訳ないんですが、まずはちょっと自慢させてください。実は、このブログが久しぶりにトップページに掲載されたんです!(⇩)

証拠画像。上から2番目が私のブログです。

4/9現在は「これまでのおすすめ」コーナーに表示されているので、まだトップページに留まっています。このおかげで☆100以上獲得し、読者様が10名も増えました。読者登録ありがとうございます!  前回は2023年5月だったので一年もしない間に採用されたことになります。これは嬉しい。ちょうど「ここ一年ぐらい誰にも言及されなくてさみしい」と思っていたところでした。なまじ実績があると、今度は頻度を気にするようになるという強欲。人間の欲には果てがないですね、ほんと。

自慢を兼ねた近況報告はここで終わり。肝心のスイーツレビューに移ります。今回レビューするのは、KEYAKI-SWEETSの「アニマルマカロン」の紅茶味です。まずはパッケージ画像(⇩)

自販機だとこんな包装です。

買ってきてくれた家族によると、このマカロン自動販売機で売っていたとのこと。道理で包装が簡素だと思いました。これ1個で450円したらしいので、パケより中身に経費をかけているようですね。さっそく開けてみましょう(⇩)

めちゃくちゃ可愛いけど大人かな?

プチプチをはずしたら、めちゃくちゃ可愛いアザラシが現れました。顔のパーツが中心にぎゅっと集まっているので赤ちゃんかと思いましたが。よく考えると、ゴマフアザラシの赤ちゃんは真っ白なので、ゴマ模様のこの子は大人ですね。それにしても天才的デザインです。白いものに茶葉を混ぜた模様をゴマフアザラシに見立てるとは。おまけにこれはマカロンなので食べられるんですよ?  可愛いうえに食べられるなんて価値の二乗ではないですか!?  最高ですね。かわいすぎて食べるのをためらってしまいますが、せっかく買ってきてもらったので食べました。紅茶味の、まさに「茶色」のクリームが挟まっており、意外と香り高くておいしかったです。甘さも程よい。これを買ってもらったのはトップページ掲載前だったのですが。今思えば前祝いだったんですね。私ってば幸せ者!  おまけにこの紅茶味、なぜか公式サイトには載っていません。もしかして、自販機限定品なのかも。だとしたらさらにラッキーですね。これはおいしかったので、あとはフランボワーズとコーヒーも試してみたいところです。自販機スイーツも意外と侮れない。

 

以上、アニマルマカロンの紅茶味が可愛くて美味しかった件でした。

 

追伸:ご新規読者さまへ

当ブログ「ロマンというほどではない」は、匿名素人による、隔日更新の雑記ブログです。最近はポケモンと口紅の話題が多めなので、ご期待に沿えるような楽しいエッセイはあまりご提供できないかもしれませんが、末永くおつきあいいただければ幸いです。

あと少しだから、本棚の中身を整理したい。

今週のお題「きれいにしたい場所」

 

以前、がんばって自分の専有スペースを片づけたことがあります。2017年のことです(⇩)

mee6.hatenablog.jp

わずか三畳ほどのスペースを片づけるのに、合計15時間ほどかかりました。なにぶん作業スペースが狭く、すべてが私の持ち物だったので、一人で作業することに。だから15時間もかかったわけですが、一日で一気に片づけたわけではありません。自分が担当する家事が終わり、家族の迷惑にならず、窓を開けていられる時間帯にしようとすると、一日の作業時間は3時間ほどになりました。なので、日数で言えば5日間かかっています。この5日間はしんどかったですが、何をどうするかは自分で判断し、家族に相談することなく、独力でこのスペースの片づけを終えることができました。大げさではありますが、このことは今でも誇りに思っています。このおかげで私はタンスから卒業することができ、全ての私物を本棚に収めることに成功しました。手前の棚によく使う物を入れ、奥に行くにつれてあまり使わない物を入れてあります。要するに使用頻度順に並べて収納してあるわけです。はっきり言って大成功だし、最高です。これに成功して以来、私は(少しは)片づけられる人になりました。片づけアドバイザーを呼ぶどころか、片づけノウハウ系の本を読む必要さえありません。幼少期から母に言われていた「決まった場所にしまう」「使用後は片づける」という、最低限のことは実践できるようになったのです。おまけに、収納スペースの上限を決めたことで「ひとつ買ったらひとつ捨てる」も実践できるようになりました。だって、こうしないと収納スペースが足らないんだから。ひとつ買ったらひとつ捨てるのって、あたりまえでしょ。と思えるようになり、物を捨てる(整理する)こともできるようになりました。なんだ、こんな簡単なことだったんだ。自転車に乗れるようになるのと同じで、始めは大変だけれど、一度できるようになれば、あとはずっと「できる人」でいられるのだとわかりました。これは本当に大きな成功体験だと思います。

さて。ここまで長々と過去のお片づけについて、心情も含めて語ってきましたが、まだ少し問題が残っています。そう、本棚の中身を整理することです。2017年のお片づけで達成されたのは「持ち物を減らす」「収納場所を決める」「私物を一ヵ所にまとめる」ことでした。ここまでで力尽きてしまい、カオス気味になっている段(マス)もちらほらあります。たとえばここ(⇩)

グッズと書類と眼鏡などが押し込んである。

正面から撮影したのもあり、⇧の写真ではそこまでカオスに見えないかもしれません。しかしいつも斜め上から見下ろしている自分からすると、かなり散らかっている印象です。このマスは長年放置されており、本来なら分類が異なるはずの物がごた混ぜになってしまっています。せっかく私物を集約することに成功したのにもったいない。完了まであと少しなのに。大枠を達成したことで納得し「ここまでできたんだから、もういいじゃん」と言い訳して早数年。ブログでは偉そうに「何か買ったら何か捨てろ」と言っているくせに。最近、友人ちゃんからミニトートバッグもらったことだし、いい加減で整理するかあ…あとちょっとなんだから。

 

以上、本棚の中身を整理したい件をお送りいたしました。