ロマンというほどでもない

日常以上、ロマン未満のモノを紹介するブログ。たまに私見も書きます。

J.S.パンケーキカフェと、パン屋のメゾンカイザーを天王寺でハシゴしてみた 【追記あり】

目次

 

今回は、二つ一度にご紹介します。

まずは「J.S. PANCAKE CAFE 天王寺ミオ店」から。

 

J.S. PANCAKE CAFE 天王寺ミオ店

DSベーコンエッグバーガー

JR天王寺駅と直結しているショッピングセンター、

MIOのプラザ館2Fにある「J.S. PANCAKE CAFE 天王寺ミオ店」。

大阪府以北にいくつかあるカフェですが、

このミオ店には限定メニューがあります。以下、画像です。

 

f:id:Mee6:20171002225855j:plain

レシートでメニュー名を確認したところ、

「DSベーコンエッグバーガー」でした。

具材は上から順に、

目玉焼き、ベーコン、玉ねぎ、パティ、トマト、レタス。

って、あれ。玉ねぎとトマトが見えてませんね。

 

セットで頼んだドリンクはアイスティーです。

このアイスティーの茶葉は「J.S.ブレンドティー」。

オリジナルブレンドのようです。おいしかった!

 

え、なんでパンケーキカフェでバーガー頼んでるんだって?

それはもちろん限定メニューだから、じゃなくて。

限定メニューであることは店を出てから気がつきまして。

単純にお腹がすいてて、パンケーキよりボリュームあっておいしそうだったので。

 

付属のポテトはフレンチフライです。

食べる機会は少ないですが、普通のポテトより好き。

しかも太めで、好感度高し。

 

さてさて。肝心のバーガーのお味なんですが。

実は今回も、一部をバラして食べまして。

目玉焼きとベーコンは、先にナイフとフォークで食べました。

 

目玉焼きは見たまんま半熟ですが、ちょっとコショウがきつい。

ベーコンは塩辛いので、フレンチフライ用についてきた

ケチャップにつけながら食べてみました。ケチャップが甘いので、

相殺されていい感じです。フレンチフライはプレーンでもおいしい。

 

具材が野菜のみになったところで、

先に渡されていたバーガー紙に包んでいただきました。

うん、焼き玉ねぎがほのかに甘くておいしい。

トマトの水気と酸味が、パティの塩気を緩和してくれてて食べやすい。

なんだ。動物質のやつだけ先に食べてもおいしいじゃん!

 

ということで、水のみで完食し、食後にアイスティーを飲んでシメ。

今日のランチはここで正解でした! お一人様にもオススメのカフェ。

カウンター席もありますよ。

 

あ、そうそう。店名でお気づきの方もいらっしゃったでしょうが、

このカフェは「J.S.バーガーカフェ」の系列店です。

個人的には、梅田のバーガーカフェのハンバーガーのほうが好きかも。

 

ハーブチキン&ソーセージ ランチセット

後日、またこのカフェに行って別のランチメニューを注文しました。

パンケーキカフェでパンケーキを食べたことがないってのもどうかと思いまして。

今回、いただいたのは ハーブチキン&ソーセージ パンケーキ。

私は基本的に外食で生ものは食べない派ですし、今日は寒かったので

温かいもの食べたさにオーダーしました。以下、撮影した画像です。

f:id:Mee6:20180130175706j:plain

一応、説明しますと上の長くて茶色いのがソーセージで、

右端の茶色い塊がハーブチキンです。あ、どっちも茶色かったですね!

色鮮やかな添え野菜に(色彩的に)救われました。

それでは以下、実食リポートをお送りします。

 

まずはハーブチキンからいただきます。

鶏肉系の料理は冷めるとまずい。というか、肉料理全般、冷ましてしまうなど

ありえない。できるかぎり、冷める前にいただく主義です。

味は無難にハーブチキンの味です。特に塩辛くもなく、スパイシーでもない。

鶏肉が苦手でないなら、温かいメニューとしてオススメ。

 

次に、ソーセージ。

ちょっと塩辛くて、ちょっとスパイシー。そして見た目通り、長い!

食べ応えがあってうれしい。切ると意外に肉汁が出るので、

肉汁を逃がさないようパンケーキの上で切るのがおすすめ。

肉汁が染み込んだパンケーキもおいしいです。

 

続いて、目玉焼き+パンケーキ。

目玉焼きは見たまんま半熟なので、固焼き派の方はオーダーしないほうがいいかも。

上にかかっているのはコショウです。目玉焼きにコショウはないだろ、と思われる方も注文しないほうがいいでしょう。黄身だけを食べるのは難しいので、いっそのことパンケーキの上で切るのがおすすめ。黄身が垂れてもお皿を汚さず、パンケーキのソースとして食べられます。

 

左端の白いクリーム状のものは甘くありませんでした。生クリームではない。

バターっぽい味。たぶん、クロテッドクリームってやつだと思います。

あの、スコーンによくついてくるクリームですね。

ちなみに、小さな銀色のカップ(?)の中身はドレッシングではありませんので注意!

添え野菜にはすでにドレッシングがかかっています。

 

今回、セットで頼んだドリンクはホットブレンドティー

このカフェでホットティーを頼むと、なんかすごい器具(⇓)付きで提供されます。

           f:id:Mee6:20180130225320j:plain

ね、なんかティーポットの下に、見慣れない器具がセットされてますよね。

調べてみたところ、この器具は「ティーウォーマー」というらしいです。

中には点火されたロウソクが入っており、小さな火がゆらめく様を

ながめられます。すばらしい。美しい。こんなの初めて!

ホットティーはほんのり花の香り。このカフェ、ますます気に入りました。

 

ステーキのオープンサンド

さらに後日、またこのカフェに行って別のランチメニューを注文しました。

このカフェにはオープンサンドというメニューもあります。これを注文すれば、

バーガー・パンケーキ・オープンサンドという食事系三大メニューを

コンプリートすることに。

 f:id:Mee6:20180227231757j:plain

というわけで、ティーウォーマーのロウソクの灯りに照らされた

ステーキのオープンサンドです。前回とちがって茶色は少なめ、緑色が多めで

安心できますね。それでは以下、実食リポートをお送りします。

 

まずは、向かって左のステーキサンドから。

メニュー表の写真ではお肉は赤い部分が多く、焼き加減はレアぐらいに

見えます。しかし実際には、ご覧のようにミディアムぐらいで提供されました。

少しピンク色の部分がありますが、写真通りよりは断然いいです。

でも、焼き加減が人や店ごとにちがうかもしれないので、レアのステーキが

食べられない方は注文しないほうがいいかも。あくまでもパンケーキカフェですし、

一流レストラン以外の飲食店にステーキの焼き加減を注文するのは酷なことかと。

 

画像検索で確認したところ、ステーキの上に乗っているのはラディッシュです。 

初めて食べた気がします。ネギと同様、ステーキと同時に食べると臭み消しに。

ちなみに、このステーキはほぼ常温です。レタスで冷まされてしまうので、

温かいものを食べたい方は他のメニューを注文しましょう。お肉はちょっと

固いですが、私は最初からパンケーキカフェの料理に肉質は期待していないので

許容範囲です。

 

次に、向かって右の野菜サンド。

トマトと アボカドが乗っています。どっちもおいしいんですが、

個人的には別々に食べたいです。アボカドの上にマヨネーズではなく

カイワレが乗っているのが、このカフェの意識の高さを物語っています。

久しぶりのアボカドは、言われてみればマグロに似た味。植物なのに不思議。

この独特の味が苦手な方は、トマトと同時に食べましょう。

同時に食べると、アボカドとトマトの味が相殺されて、よくわからなくなります。

 

最後に。このカフェはケチャップだけが残念です。他のドレッシング類は

おいしいのに、ケチャップだけいかにも業務用って感じの安っぽい味がします。

今回はケチャップに手をつけずに残しました。フレンチフライはプレーンでも

おいしいってのは以前も書きましたが。J.S. PANCAKE CAFEさん、

ケチャップのグレードを上げてくれないかなあ。

 

注意:天王寺ミオからj.s.パンケーキカフェがなくなりました!

2019年4月に行ってみたら、同系列のちがう店に!

「j.s.フーディーズ」というカフェになっていました。パンケーキと物販がなくなったかわりに、ハンバーガーとワッフルを提供しているようです。梅田に行かなくてもハンバーガーが食べられるようになったのはうれしいですが、紅茶が買えなくなったのは悲しい。

 

パン屋さんの「メゾンカイザー

アルファベット表記は「MAISON KAYSER」。パリから日本へ進出。

今のところ、大阪府下では天王寺近鉄百貨店にしか入っていません。

なんで梅田にないんだ。激戦区だからか。後発すぎたのか。

まあ、客にはどうでもいいことですね。

天王寺以南に住んでいると、梅田より近くて好都合です。

 

このパン屋さんでも、ハロウィンフェアが開催されています。

第二弾が10月2日にスタート(10月31日に終了しました)。

そこで買ってきたのがこちらの二つ。

 

f:id:Mee6:20171002233658j:plain

かぼちゃのマフィン。ハロウィン限定のようです。

写真の背景は「J.S. PANCAKE CAFE 天王寺ミオ店」の

カウンターテーブル。せっかくなので撮影だけさせてもらいました。

 

食感はふんわりしており、甘さは控えめ。

みじん切りのかぼちゃが練り込まれています。

しかし、そんなにかぼちゃ風味はしなかったような。

 

f:id:Mee6:20171002234010j:plain

二つめ。こちらはウチで撮影しました。

ゴースト?の顔形の ゴマパン。

上ふたつの穴が目で、下の穴が口です。

芸が細かいことに、うっすらと鼻の穴も。

 

時間がたっていたせいか食感は固かったですが、

しっかりゴマ風味でした。何もぬらないで、

単品で食べたほうがいいかもしれません。

こちらもハロウィン限定メニューです。

 

本場出身とあって、小麦粉その他の材料にも、

製法にもこだわりがあるらしいのですが、

そこはまあ、高級なベーカリーはみんなそうでしょうから、

解説はスルーします! 詳しくは公式サイトをご覧ください。

以下、公式サイトへのリンクです。

 

maisonkayser.co.jp

 

おわりに。ハシゴすると充実して楽しい!

アニメイト天王寺店にも寄って、遅ればせながら

初音ミクさんの十周年記念グッズもゲット!

前回は売り切れてたので、雨のなか出かけたかいがありました。

 

いやあ。ハシゴすると充実して楽しいですね!

今回行ったところは全部、駅から徒歩圏内!

ハシゴするのも楽々でした。

私は、複数の用事を固めてから出かける派です。

 

たまにしか都会に行けないみなさんは、

行き先リストとほしいものリストをつくって、

ルートを構築してから出かけるといいかも。

 

以上、天王寺でハシゴしてみた件をお送りしました。

 

追記:ジブリの立体建造物展に行ってきました。

2018年1月30日(火)、あべのハルカス美術館の「ジブリの立体建造物展」を

観てきました。意外と立体の展示物が少なく、展示物はほとんど原画でしたが、

手描きの原画が見られる機会は貴重なのでよし。

立体展示物は作中の建物の模型が多かったです。宣伝の目玉、実物大の展示物は

少なめでしたが、「千と千尋の神隠し」に出ている湯屋「油屋」の模型はすごい!

効果音・照明つきでした! うん、これだけでも観てよかった!

ごったがえしているミュージアムショップで友人にお土産を買って帰りました。

 

※本記事は、2019年4月6日に加筆しました。

 

 

 

 

道満晴明さんの『ヴォイニッチホテル』。登場人物がみんな楽しげな漫画。

目次

 

今回、ご紹介するのは、道満晴明(どうまん せいまん)さんの

マンガ『ヴォイニッチホテル』。全3巻で、秋田書店から出ています。

以下、リンクを兼ねた画像です。

 

3巻一度にお見せしようと3冊セットの画像を貼ったのですが、ちょっと小さかったですね。3冊セットの出品はマーケットプレイスのみ。ちょっと残念です。

 

それでは以下、この作品を解説していきます。

 

あらすじ

舞台はホテル「ヴォイニッチ」。このホテルは太平洋の南西に浮かぶ小国・ブレフスキュ島にある。スペイン兵がこの島に侵攻してきた時、三人の魔女、通称「三人の母」がスペイン兵と戦ったという伝説が残っている。

歴史上、スペイン兵に敗北したことになっている三人の魔女は姿を変え、いまだこの島で生きていた。

そんな島にあるホテルに来た主人公は、アニキとともに組の金を持ち逃げした元・ヤクザ者のクズキ・タイゾウ。 

ホテルのメイドのエレナに惚れられて、島でデートをしたりして過ごすうちに、組が雇った殺し屋が島へやってくる。しかし、彼らは全員、タイゾウを殺すことに失敗する。ある者は殺人鬼に、ある者はエレナに始末された。

メイド・エレナの正体は?  はたして、タイゾウは無事に島を出られるのか?

 

解説+読んだ感想(ネタバレ注意)。主人公が活躍してない!

はい。ここまであらすじを書いといてなんですが、ぶっちゃけ、主人公はそんなに活躍しない! タイゾウの知らないところで事件が起き、タイゾウが(ほとんど)知らない人が解決していきます。タイゾウの役割は、

・新しい人物を登場させること

・エレナに行動の動機を与えること

ぐらいのものです。

タイゾウと、子供たちの探偵団に焦点が当たっています。そのため、タイゾウ又は探偵団に関わる人たちが順に登場。ヤクの売人・幽霊・刑事ロボット・悪魔など。タイゾウが追われる身であるおかげで殺し屋たちも登場しますが、実は魔女の生き残りであるエレナに瞬殺されてしまいます。

エレナは三姉妹の末っ子ですがやたらに強く、殺し屋を始末し、悪魔を成敗し、組の連中を返り討ちにします。圧倒的勝利! このエレナの活躍のおかげで、物語の半分は進んでいきます。

物語のもう半分は、探偵団を軸にした殺人鬼「スナーク」探しです。スナークはブレフスキュ島に住む女で、行きずりの男と寝てはその男をバラバラにして殺すことをくりかえしています。

スナークの凶器は両手の義手。これはスナークが悪魔と契約して得たもので、料理にも人殺しにも使える便利アイテムです。もちろんその代償は大きく、契約の期日が来ると、スナークは幼い妹を遺して死んでしまいます。こうしてスナーク事件は、表向きには犯人不明のまま終結。スナークの正体を知っているのは探偵団のリーダーのみでした。

多少の死人は出ますが、一応、ハッピーエンドの作品です。一番の見どころは、エレナが魔女であることがタイゾウに伝わるのは、いつ・どんな形であるか、でしょう。さすがにその点までネタバレするわけにもいかないので、本編を読んでいただければ、と思います。

最後に。この物語ではけっこう死人が出るのに、読んでいて気分が悪くなりませんでした。それはなぜか。画風もあると思いますが、なにより登場人物がみんな、それぞれの人生(悪魔生)を楽しんでいるのが伝わってくるからでしょう。たとえ死んでも、それは自分が選んだ生き様の結果です。作中の死人たちは、自分を殺した相手を(ほとんど)恨みません。各々の生き様がぶつかりあった結果、負けたほうが死んでいるだけ。それが、読んでいて気分が悪くならない理由かと。

組の連中以外には、悪人らしい悪人は出てきません。どの人物にも、好きになれるポイントがあると思います。みなさんもこの、南の島の(人が死んだりする)ハッピーエンドをご覧になりませんか?

 

以上、道満晴明さんのマンガ『ヴォイニッチホテル』の紹介でした。

 

※本記事は、2019年9月26日に微加筆して修正しました。

 

 

 

 

追記:新刊『メランコリア』(上巻)に、エレナちゃんが登場している!

2018年3月に発売された新刊『メランコリア』(上巻)の第4話「入室禁ず」に、エレナちゃんと後輩メイドのマルタちゃんという娘が登場しています。これは『ヴォイニッチホテル』の後日譚らしい。エレナちゃんはタイゾウさんといっしょにブレフスキュ島に住んでいるのか? 二人は結婚したのだろうか。二人のその後が気になります。

 

 

 

 

初めて付けエリを買ってみた。チョウチョ柄なのでVネックセーターと合わせたい。

目次

 

今回、ご紹介するのは、チョウチョ柄の付けエリ。

アマゾンでみつけて一目ぼれ。私が見た時の価格は

700円ほどだったので、珍しく衝動買いしてしまいました。

 

f:id:Mee6:20170929200050j:plain

この画像、現物より暗めです。

 

まあ、ネット通販の場合、安価すぎるものには

落とし穴があるもので。この商品は中国からの発送でした。

おかげでけっこう待つことに。

なので、よほど気に入った方にしか、購入はおすすめできません。

 

チョウチョ柄の付けエリをどう着るつもりか。 

え、こんなコスプレまがいのモノを買って

どんなふうに着るつもりだ、って? 心配ご無用!

こんな時こそ、シンプル服のユニクロ

 

ということで、今季のVネックセーターを買ってきました。

組み合わせるとこんな感じ(⇓)です。

 

f:id:Mee6:20170929201250j:plain

セッティングが下手ですみません。

うん。色彩的には、まとまってますね。

 

ユニクロの今季のVネックセーター(安いほう)、

商品名は「エクストラファインメリノVネックセーター」。

素材は100%ウール。お値段は3000円ほど。カラーは「YELLOW」かな?

「マシンウォッシャブル」の表示があり、洗濯機で洗えて便利です。

 

未開封の付けエリを店頭にもって行き、

セーターと見比べながら、似合いそうな色を買ってきました。

今季、初セーターです。

 

そもそも、なんで付けエリを探していたの?

いや、実はですね、最初はエリのみタイプを探していたんです。

ある日、ふと思ったんですよ。

「ウチにあるテディベア(大)なら、付けエリが使えるんじゃないか」と。

専用コスチュームの値段が高かった(本体がひとつ買えるぐらい)のもあり、

人間用の装身具を転用しようと思い付きました。

 

そこで、アマゾンで安価な付けエリを探してみたところ、

思いがけず自分で着たい付けエリを発見!

なにこれ! マンガのキャラが着てそうでおもしろい!

しかも安い! よし、買おう! と、

出品者の詳細を確かめずに注文してしまいました。

 

で、無事に届いたのはいいんですけども。

今、試しにテディベアに着せてみたら大きすぎた。

まるで幼稚園児のスモックみたいなバランスに。

兼用はムリかあ。残念!

 

え、テディベアの画像ですか?

すみません、実はユニベ〇(帽子屋モデル)でして。

ディズ〇ーさんが恐いので、アップするのはやめときます。

 

おわりに。実はこれが100記事目。

祝! 百記事達成! 読者のみなさま、ありがとうございます!

たまにもらえるスターが励みになっています。

 

アイテムネタが尽きてきて、更新頻度が下がってますが、

これからもよろしくお願いします!

 

以上。久しぶりのアイテムネタ、付けエリの回をお送りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【過去リポート】田中達也氏の『MINIATURE LIFE』展に行ってきた! 現物が撮影できたよ!

目次

 

今回、ご紹介するのは、田中達也氏の個展、『MINIATURE LIFE』展。

大丸梅田の15階、大丸ミュージアム梅田で10月2日まで開催されていました。

図書館で写真集を見ましたが、まさか百貨店で個展を開かれていたとは!

 

実は9月20日からやっていたのですが、この情報をゲットしたのは

25日でした。思いつきでその日に観に行き、記事にしました。

 

本来なら、田中達也氏の略歴とか、

この展覧会の概要とかを先に書くべきなんでしょうが、

この展覧会は前情報ナシでも純粋におもしろい!

だから、先にリポートを画像つきでお送りします!

 

『MINIATURE LIFE』展リポート。一部撮影OK!

画像のデータ容量が少し大きいので、本文中には小さめに載せます。

大きくして見たい方は、画像をクリックしてください。

また、各作品のタイトルは撮影していないのでわかりません。

あしからずご了承ください。それでは!

 

f:id:Mee6:20170926190111j:plain

楽譜から音符を収穫する人。

 

f:id:Mee6:20170926190421j:plain

ブロッコリーの森!

 

f:id:Mee6:20170926190519j:plain

クリップのテント村。

 

f:id:Mee6:20170926190615j:plain

付箋を使ってボルダリング

 

f:id:Mee6:20170926190711j:plain

ノートを広げれば、海と砂浜!

 

f:id:Mee6:20170926190758j:plain

こちらではアボガドの果肉が海で、タネが島。

 

f:id:Mee6:20170926190901j:plain

チョコミント?アイスはまるで地球。

 

f:id:Mee6:20170926190950j:plain

芝刈りが進めば、チャックが閉じる。

 

この他、写真だけの作品もあります。

展示されていた実物のうち、気に入ったものだけを撮影しました。

一部、撮影禁止の作品もあるので注意!

撮影禁止のものに限って、気合いの入った大作なんですよね。

アレが観られるのが、現場に行った人の特権なんでしょう。

 

展覧会に行くメリットには他に、好きなアングルで撮影できる

ことがあります。ポストカードとはちがうアングルで撮ると、

得した気分になりますね。来てよかった!

 

物販コーナーでは写真集やポストカード、クリアファイルなどが

売られています。グッズになっている作品はほんの一部ですが、

気に入ったらお持ち帰りを。

 

平日の午後でも混んでいました。当日券を買われる方は、

並ぶのを覚悟しておでかけください。

ちなみに、入場料は大人一名で800円。絵画展よりは安いですね。

 

田中達也さんって、どんな人?

この記事の本文をよく見たら「田中達也」さんに下線が引かれています。

つまり、はてなキーワードに載っているということ。

 

だったら、クリックしてもらって、その記事を読んでもらえばいいんじゃないかと

思ったんですが、はてなキーワードに載っていたのは

サッカー選手の方でした。同性同名の別人だ!

 

うーん、想定外でした。まあ、よく考えたら

サッカー選手の方が有名なのは当然なのですが。

こりゃあ、自分で調べて書くしかないな。

このまま終わったてしまったら、ただの、展覧会に行ってきました自慢だし。

 

ということで、田中達也氏のサイトからプロフィールを引用します。

以下、MINIATURE CALENDARより。

 

Profile

田中 達也 TATSUYA TANAKA
ミニチュア写真家・見立て作家。1981年熊本出身。ミニチュアの視点で日常にある物を別の物に見立て、独自の視点で切り取った写真「MINIATURE CALENDAR」がインターネット上で人気を呼び、雑誌やテレビなどのメディアでも広く話題に。広告ビジュアル、映像、装画など手がけた作品は多数。’17年NHK連続テレビ小説ひよっこ」のタイトルバックを担当。写真集「MINIATURE LIFE」、「MINIATURE LIFE2」発売中。

 

このサイトでは、一日につき一枚、作品の画像がアップロード

されているようです。展覧会に行かずして、楽しい作品が見放題!

すばらしい! もはや振り込めない詐欺 展覧会の開催ありがとう!

少しは作家さんの収入になってたらうれしい。

 

以上、田中達也氏の『MINIATURE LIFE』展に行ってきた件をお送りしました。

リンクのクリックをオススメします。

 

ご本人サイトへのリンク

以下、もう一度、ちがう形のリンクを貼っておきますね。

 

miniature-calendar.com

 

 

 

 

 

IVRのボディミスト「ジャスミン&ピンクペッパー」。スパイシーなのがいい。

お題「好きな香り、匂い」

 

目次

 

今回ご紹介するのはIVRのボディミスト「ジャスミン&ピンクペッパー」です。以下、リンクを兼ねた画像。

 

 

このお題をチョイスしといてなんなんですけど香りって文章じゃ魅力を伝えにくいと思うんですよね。結局のところ香水類は現物を試さないと気に入るかどうかわからない。だから、この記事は参考までに読んでほしいのですよ。

 

IVRのボディミストってどんな商品?

IVRというブランドはイタリア産。

このボディミスト、実はイタリア産。ブランド名のIVRは「INSTANT VISIBLE RESULT」の頭文字。グーグルの翻訳では「即時表示結果」と出ました。意訳すると「すぐに現れる効果」でしょうか。香水類のブランドとは思えない、洒落っ気のない名前です。ブランド公式サイト(日本版)を見ると、商品ラインナップはこのボディミストシリーズとハンドクリームのみ。高価な香水をつくる気がないから、凝ったブランド名はいらないのですね。洒落っ気のないブランド名に納得しました。

 

IVRのボディミストシリーズ

現在のラインナップは、小ボトル(75ml)が14種類。って、マジですか! 買った時に店頭にそんなにあったかな。ちなみに大ボトル(150ml)は5種類しかありません。小ボトルのなかでも人気が高いものを選んであるようです。自分のお気に入りが大ボトルになっていなかったら悲しい。私のお気に入り「ジャスミン&ピンクペッパー」は幸い、大ボトルに採用されています。気に入った方は大ボトルで買ってもいいかもしれませんが、私は一夏かけても小ボトルが使い切れませんでした。よく腋にふきつけてたんですけどねえ。大ボトルを買うかどうかは、香水の使用頻度によります。あまり香水を使わない方は小ボトルで十分でしょう。

 

ジャスミン&ピンクペッパー」ってどんな香り?

目次からここまでジャンプしている人が多いとみた! 順に読んでくださった方は、お待たせしました。ここが本題です。主観を述べる前に、まずは公式の情報から。この「ジャスミン&ピンクペッパー」は以下、

トップノート:ペアー、ラズベリー、レモン

ミドルノート:ローズ、ジャスミン、オレンジフラワー

ベースノート:ホワイトシダー、パチョリ、バニラ、ムスク、ピンクペッパー

となっています。香りの「ノート」とは揮発する速度のことらしい。トップ→ミドル→ベースの順に揮発していくようです。ふきつけると最初に香ってくるのがトップノートで、買うかどうかの判断基準になるものですが、持続時間は20分前後らしいです。トップノートが気に入っても長続きしないのは悲しいですね。商品名のジャスミンはミドルノートに入っています。ミドルノートの持続時間は4時間ほどだとか。ピンクペッパーはベースノートに使われているので、一番長く残ります。ベースノートの持続時間は6時間以上のようです。

ここからが、私の感想です。今、手につけて改めてかいでみたんですけど、ぶっちゃけ素人の鼻ではジャスミンとムスクぐらいしかわからないです。ただ、ふきつけた瞬間はツーンとするので、苦手な方は要注意! 華の香りならジャスミン派の方にはオススメです。腋臭を抑え込んでくれるぐらいスパイシー! 汗臭いところに甘い香りが混ざると地獄ですが、この香りだとうまく上書きしてくれます。

 

おわりに。最初のが一番って、本当だよね。

友人から最初にオススメされたのがこの香りでした。他にもあるから試してみなよ、と誘われてドラッグストアに行きましたが、やっぱりこの香りが一番好きでした。みなさん。自分の直感は意外とあてになります。特に、ぜいたく品なら。香水のように実用性ではなく好き嫌いで選ぶものは、だいたい最初に選んだやつが一番、気に入ります。一番、気に入ったやつだけを買え。一番が選べないなら買うな、が私のモットーです。みなさんも、ご自身の直感を信じてあげてください。

 

以上、IVRのボディミスト「ジャスミン&ピンクペッパー」をご紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年でお二人とも傘寿になりました。めでたい!

今週のお題「私のおじいちゃん、おばあちゃん」

 

目次

 

正直な話、おすすめでもリポートでも私見でもない記事を書くのは

これが初めてです。個人的にはウェットな記事を書くのは苦手。

しかし、今朝、父方の祖母から

敬老の日のプレゼントが届いたよ」と電話があり、

久しぶりに話しまして、このお題で書くのもいいかな、と。

 

しかも、電話をくれた祖母から

「私、今年で八十歳。傘寿になったのよ」と教わりまして。

ウチは父方の祖母と母方の祖母が同い年なので、

母方の祖母も同じく傘寿を迎えたことになります。

こりゃあ、めでたい! やはり、このお題で書くしかない! と。

 

以下、珍しく口調が変わっているのは

回想シーンに突入しているせいなんだと思ってください。

それでは。

 

お小遣いより、お野菜! 母方:田舎のおばあちゃん

小学生の時は、田舎の祖父母宅へ行き、川で泳いだり

山で虫取りをしたりして遊び、絵日記のネタにする、

というのが典型的な「夏休みの思い出」ではないだろうか。

 

このイメージがあと何世代、通用するかはわからないが、

とにかく私の世代ではこういうイメージだった。

そして、幸いにして私には、まさにこんな夏休みを過ごせる

おばあちゃん家があったのだ。

 

幼少期に私が、田舎のおばあちゃんから与えられたものは

お小遣い、ではなく夏休みの思い出と、おいしいお野菜である。

おばあちゃん家でヤモリを捕まえて持ち帰ったのは

今でもいい思い出だ。

 

母の実家は兼業農家だった。

祖母が一人暮らしになった今でも畑があり、祖母が世話をしていて、

そこで取れたお野菜を今でも時々送ってくれる。

年に数回のことだが、我が家ではこれが楽しみだ。

 

生まれて初めて「キュウリがおいしい」と思ったのは

祖母宅で出されたキュウリを食べた時である。

このキュウリはスーパーで売られているものとはちがって、

青臭くなくて味が濃かった。

 

野菜にもよしあしがあって、新鮮なものはおいしくて、

それぞれの味がするものなのだ、ということを学んだ。

思えば貴重な経験だった。

 

モノより体験。 父方:街のおばあちゃん

父方の祖母は、誕生日やクリスマスにプレゼントをくれなかったが、

事あるごとに旅行につれていってくれた。

 

こちらの祖母は私の実家の近所に住んでいた。

おかげで、子どものころにはよく旅行につれていってもらった。

といっても、べつに私がねだったわけではなく、

祖母がよかれと思って、当時まだ一人っ子だった私をつれていったのだ。

 

もちろん、大人一人だけで子どもを引率するのは危険である。

だから、祖母はよく、Tさんという友人を呼んでいた。

当時の私には、Tさんがどういう人なのか、よくわかっていなかったが、

べつに気にせず同行していた。たまの旅行が楽しかったからだ。

 

今思えば、これからどこに行くだとか、こんなものを見る予定だとか、

そんな説明は受けていなかった気がする。

それがよかったのだ。とにかくおばあちゃんのあとに

ついていけばどこかに着き、何か珍しいものが見られるのだ。

 

どんなところへも道はつながっていて、

電車に乗ればたいていのところに行ける、なんて

夢のないことを私が知るのは、もう少し先の話。

 

大人になった今では、なんでも自分で手配できるようになってしまい、

不思議なルートで遠く離れた場所へつれていってくれる

祖母の神秘性は薄れてしまった。

まあ、いつまでも祖母のことを魔法使いみたいに思っているのも

色んな意味で問題だろうから、これはこれでいいのだ。

 

まとめ。どっちにしろ心配無用だ。 

母方の祖母は典型的な「田舎のおばあさん」だろう。

20代前半で実家近くの集落に嫁ぎ、そこで50年を過ごした。

舅も姑も夫も見送って、今では悠々自適の一人暮らしである。

 

彼女の生涯においては実家にいた年月よりも

嫁ぎ先で過ごした年月のほうが圧倒的に長く、ご近所さんからの信頼が厚い。

 

何かあればすぐに母のところへ連絡が来るだろうし、

毎日、とれたて野菜を食べていて健康である。

食料も信頼もある田舎の祖母は、まったく心配ない。

 

では、父方である街のおばあちゃんはどうか。

実はこちらの祖母は元看護師で、医学と栄養の知識があり、

体調の管理は常に万全だ。

平均寿命なんぞぶっちぎって長生きしてくれることだろう。

田舎のおばあちゃんと同じく、一人暮らしでもまったく問題ない。

 

二人の祖母は、どっちにしろ心配無用だ。

孫娘の私としては、なんとも幸せな現状である。

 

以上、お題「おばあちゃんのこと」にお答えしました。

 

え、おじいちゃんはどうしたって?

うーん、もう二人とも亡くなっているし、これといった

思い出もないし。おじいちゃんたちには、ごめんなさい!

心斎橋の猫カフェ「MOCHA」のリポート。膝には乗ってくれないけど、かわいい。

目次

 

えー、今回は、心斎橋の猫カフェ「MOCHA」のリポートをお送りします。

実は「ハッカドール」さんに教わって以来、ずっと行きたかったんですよ!

それでは以下、写真つきでリポートをはじめます。

 

猫カフェ「MOCHA」心斎橋店。猫さんにカバンがウケた。

事前に公式サイトで猫さんのごはんタイムを調べていた私。

うまいこと11時前に到着し、ごはんタイムが見られました!

 

f:id:Mee6:20170914134543j:plain

猫さんたちのごはんタイム。一心不乱に食べています。

上の画像で初めてキャンプション機能を使ってみたんですが、

こうすると、強制的に表示サイズが大きくなるんですね。

まあ、今回は猫の写真だから許容範囲かな!

 

f:id:Mee6:20170914135444j:plain

離れてしまったコには場所を変えてあげます。このコはシッポが長い気がする。

 

f:id:Mee6:20170914135714j:plain

食後の毛づくろい。よく見ると舌も写ってます。

 

f:id:Mee6:20170914140454j:plain

マンチカンのコもいます。前足が短くてかわいい。

 

f:id:Mee6:20170914140735j:plain

見よ! この、まだら模様の肉球を! かわいい!

カバンを床に置き、肩かけストラップをわざと外側に。

そうしたら、目論見通り、少しジャレてくれました。

あとはひたすら毛づくろい。毛足の長いコは、毛づくろいの時間も長い。

 

この日は、ロングスカートの女性が猫さんにモテモテでした。

長いスカートのすそは、猫さんの格好の隠れ場所に!

猫さんにモテたい人は、ロングスカートをはいて行くべし!

 

ちなみに、このお店の猫さんたちは、膝には乗ってくれないようです。

これはたぶん、店員さんが猫を膝に乗せてツメ切り・耳掃除をするから

(実際にやってました)。

人間の膝に乗るとロクなことがない、と思っているのかも。

それでもかわいいですけどね!

 

猫カフェ「MOCHA」の概要。滞在時間に注意!

猫カフェ「MOCHA」はチェーン店のようなもので、

実は心斎橋の他にも店舗があります。

心斎橋店は2016年12月にできた、比較的新しい店舗。

 

心斎橋筋商店街の枝道にあるビルに入っている店舗なので、

現場付近に着いても、ちょっと みつけづらいかも。

まあ、道から見えるところに猫の写真つき看板があるので、

地図上で大まかな位置に着いたら、あたりを見回してみましょう。

 

初めてのお客さんは、店員さんから説明を受けます。

・クツはゲタ箱に入れ、店内では抗菌スリッパをはきます。

・大きな荷物はロッカーへ。

・ドリンクバー代は別料金。自動販売機を利用。

ドリンクには、必ずフタをつけること。猫さんの誤飲防止です。

 

料金は10分で200円。現金のみで後払いです。

滞在時間に応じて料金がかかるので、

一時間で1200円、二時間なら2400円になってしまうので注意。

滞在時間に限りがある時に行かないと、うっかり長居して

料金がスゴイことになります。

みなさんもお気をつけて!

 

その他の注意事項や所在地は、以下のリンクからどうぞ。

 

catmocha.jp

 

大阪以外の地方に在住のみなさんも、上記のリンクから

他の店舗を調べてみては。猫好きさんなら要チェック!

 

おわりに。低画質ですみません。

猫カフェなど、動物カフェに高い機材を持ち込んで

壊れても自己責任です。お店は弁償してくれません。

 

でも、一眼レフらしきカメラを構えた人がちらほら。

うーん、猫好きですなあ。私はipod touchで撮影しました。

低画質ですみません。

 

このお店の猫さんは基本的によってこないとわかったので、

次はちょっといいカメラを持って行こうかな。

 

以上、心斎橋の猫カフェ「MOCHA」のリポートをお送りしました。