ロマンというほどでもない

日常以上、ロマン未満のモノを紹介するブログ。たまに私見も書きます。

横すべり系パズル『すみすみ』。ブロックはサンエックスのキャラで難しかわいい。

目次

 

今回、ご紹介するのは、横すべり系パズル『すみすみ』。

 

すみすみ ~まったりパズル~

すみすみ ~まったりパズル~

  • Imagineer Co.,Ltd.
  • ゲーム
  • 無料

 

数日前、モバイル版のApp storeで「今日のゲーム」にとりあげられていたので

インストールしてみました。正直、ディ〇ニーよりサンエックスのキャラが好き。

外見的にはあまり擬人化されていないからかも。

 

ストーリー

 すみっこを司る神の「すみ神さま」が雲の上でパーティーの準備をしています。すみ神さまは、たくさんの「すみすみ」をつくって、パーティー会場を飾り付けました。すると、すみ神さまは自分がつくった「すみすみ」のあまりのかわいらしさに一人で盛り上がってしまい、つい「すみすみ」をつくりすぎてしまいました。

 会場は、すみ神さまがつくりすぎた、たくさんの「すみすみ」に埋まってしまいました。このままではパーティーができません。すみ神さまは、誰かにおたづけを手伝ってもらうことにしました。

 

 というのが本作のストーリーなのですが、いかんせん本作はソシャゲなので、運営さんとしてはできるだけ長く続けたいわけで。つまり、無限にわきでるパーティー会場と半永久的に終わらないおかたづけってわけですね!

 あれ? こう書くとなんか、ただの悪夢? まあ、かわいいからいいか!

 

ゲームシステム

※()内は筆者注

・本作は落ちもの系ではなく、横すべり系・ターン制限パズル。

 どういうことかというと、テトリスのようにブロックが上から落下してくるのではなく、すみすみ(ブロック)が水平にスライドしていくのです。しかも、ステージが進むとスライドする向きが90度変わったりします。

 これは横すべり系パズルならではでしょう。このため次のターンではすみすみ(ブロック)がどちらの方向に動いてつながるのか、考えてから消す必要があります。消せるすみすみ(ブロック)の数は、最少で2つです。時間ではなくターン数の制限があるので、より少ないターン数(手数)で消すことを目指しましょう。あまったターン数に応じてボーナス点(スコア)がもらえます。

 

・一度にたくさん消すとボーナス点+ウエポンがもらえる。

 できるだけ一度にたくさんブロックを消したほうがいいのは、どんなパズルゲーでも同じだと思います。本作の場合、一度にたくさんブロックを消した時のごほうびは、ボーナス点(スコア)とドラム(ウエポン)です。

本作をフレンドなしで進めようとすると、すべてのステージ(面)を、旗を立ててクリアする必要があります。つまり、できるだけハイスコアを狙わなければいけません。そのためにも、一度により多くのすみすみ(ブロック)を消せるようにします。

 本作では一度に消したすみすみ(ブロック)の数によって、もらえるドラム(ウエポン)の種類が変化します。7~8個で一列消しのラインドラム、9個で3×3個のすみすみ(ブロック)を消すサークルドラム、10個で同じ種類を一度に消すレインボードラム。

 ステージによってはドラムを〇個使うのがクリア条件だったりするので、ドラムの作り方は覚えておきましょう。本作は、すみすみ(ブロック)を長押しするとガイド表示が出るので親切です。すみすみ(ブロック)を消す前に長押しして、どのドラムが出るのか確認しましょう。

 

・おともすみすみ(お助けキャラ)

 本作では、エリア5まで進むと最大3匹の「おともすみすみ」というお助けキャラが使えるようになります。こいつらの「とくぎ」を使って、有利にプレイすることができるかもしれません。「とくぎ」とは、キャラごとのスキルのことです。

 「とくぎ」のレベル上げ条件はガチャで同じキャラを引くこと。キャラがダブればダブるほど「とくぎ」のレベルが上がっていきます(最大レベルは6?)。

 今回はクリアできないな、と思ってもすぐにはリセットせず、「おともすみすみ」と同じ種類のすみすみ(ブロック)を消して「とくぎ」ゲージをためておきましょう。本作では、リセットしても「とくぎ」のゲージはリセットされません。次の回を有利に進めるためにも、「とくぎ」ゲージをためてからリセットするのがオススメです。

 「おともすみすみ」には「とくぎ」の他に、同じ種類のすみすみ(ブロック)を一個消すごとにもらえるスコアが設定されています。そして、このスコアにもレベルが設定されており、コインを消費してレベルを上げることができます。自分がヘビーユーズする「おともすみすみ」のスコアレベルを上げておけば、ドラムをつくれなくても、同じ種類をたくさん消すだけでスコアがのびて、旗を立てやすくなります。

 ちなみに、私が使っている「おともすみすみ」は、しろくま・とかげ・ぺんぎん?です。スコアレベルは7で統一。無課金勢は、たぴおかガチャ(ノーマルガチャ)で引けるキャラを育てたほうがいいかも。すみ神ガチャ(レアガチャ)で引けるキャラは、どのステージでも登場するとは限らないし。「すみっコぐらし」シリーズのキャラなら、どのステージでも登場します。

 

・お約束要素

 本作にもデイリーミッションやログインボーナスやイベントといった、ソシャゲのお約束要素がありますので、メインのステージが進まなくても楽しめます。

「スコアにもレベルが設定されており、コインを消費してレベルを上げることができます」と書きましたが、これはレベル3→4ぐらいから、たぴおかガチャ(ノーマルガチャ)が引けるぐらいのコインが必要になってきます。そのため、ヘビーユーズする「おともすみすみ」のスコアレベルを上げるか、新キャラに賭けてガチャを引くかの2択を迫られます。どちらを選ぶのかは自由。私はコレクター気質なので、コインがたまったらガチャを引いていたのですが、ついに、たぴおかガチャ(ノーマルガチャ)でゲットできるキャラはコンプリートしてしまったので、今ではコインをキャラの強化に使っています。

 

最後に。

 「すみすみ」はべつにキャラ本人ではなく、キャラに似た長四角の奴なんだそうですよ。そういえば無表情で黙って消されていくなあ。

 エリア2ぐらいからクリア条件が複雑になって、面のクリアが難しくなってきますが、慣れと運があればエリア9まではいけるから大丈夫!  

 このゲームを やめるかどうかの分かれ目はエリア5からだと思います。おともすみすみが三体になるのがこのエリアからなので。これ以前にやめてしまうのは、ちょっともったいないかな、と。

 え? フレンドコード? ええ、本作にもありますけども。私は公開しませんよ! 

 ソシャゲは招待しない派で、家庭用ゲームはオフライン派です。ポケモンは2作買って図鑑を埋めていましたが、全国図鑑の完成は、要ポケバンクになった時点であきらめました。ORASの伝説オンパレードには笑いましたね。さすがに伝説が増えすぎたし、連れてくるのも大変だから救済処置なんでしょうが。いくらパラレルでもあそこのホウエン地方、やばすぎじゃない? あ。いかん、いつの間にか話が変わってる。

 では、ここらへんでシメ。本作はすみすみたちがかわいいので、サンエックス派はぜひ一度、プレイしてみては。

 

以上。横すべり系パズル『すみすみ』をご紹介しました。

 

追記:私のプレイ状況

 デイリーミッションをこなすべくプレイしていたら、5月24日にステージ142ですごい順位になったので自慢しようと思います。以下、証拠のスクリーンショット

       f:id:Mee6:20180525110231p:plain

336位! このゲーム、何万人もプレイしてるのに! 初・3ケタ!

 どうですかこの順位。上位常連からは鼻で笑われそうだけど、順位としては自己ベストです。無課金勢としては、我ながら快挙じゃないかと。実はこれ、「ねこ」ってキャラのスコアがアイテムで2倍になっていたからこそ出たスコアなので、実力というより運なんですけどね! 使っているキャラのスコアが2倍になるとありがたいですね。「ころがる」ボーナスいいね!

 本作は20ステージで1エリアとなっています。で、私が今いるのはエリア9のステージ180。先日終わったイベント「雨の日のおさんぽ」では、ステージ16までしか行けませんでした。まあ、ボーナスが色々もらえて助かったのでよしとしましょう。

 イベントは終わったし、シナリオ攻略(旗立て)は詰まってるので、プレイは中断します。当分ログインしません。ログインボーナスのみでキャラのスコアレベルを上げるのは、そろそろ限界です(私の性格的に)。

 最後に。ステージ180で詰まっている方へ。攻略ウィキへのリンクを貼っておきます。私はこれを見てクリアできました(⇓)

www.dopr.net

 

 このままゲームをやめたとしても、この記事は残しておきます。キャラはカワイイし、ヒマつぶしにはいいと思うので。

 

※本記事は、2018年7月5日に修正しました。

「J.S.ブレンドティー」 自分史上、一番おいしかった紅茶はこれだ!

目次

 

今週のお題「好きなお茶」

※今回は過去記事を流用してお題に参加しています。既読の方はブラウザバックを推奨します。

 

今回、ご紹介するのは、J.S.ブレンドティーJ.S.パンケーキカフェで売られているティーバッグです! J.S.パンケーキカフェついては、過去の記事をどうぞ。以下、過去記事へのリンクです。

 

mee6.hatenablog.jp

 

パッケージ外見など

たぶん、実際にカフェで提供されているのと同じ茶葉。以下、現物の画像です。

f:id:Mee6:20180310170031j:plain

これをレジでお会計すると、紙袋に入れてくれます。

こんな感じ(⇓)

f:id:Mee6:20180310170132j:plain

 

お会計前に、レジ前で順番待ちをしていたら、レジ横に紅茶が置かれているのを発見。カフェオリジナルのパンケーキミックスが売られているのには気がついていましたが紅茶まで売られていたとは! カフェのお茶がおうちで飲めたら最高じゃない? ということで、ランチとともにお会計しました。6個入りで税抜き¥390でした。

 

我が家の作り置き紅茶のいれ方 

さっそく、いつもの手順でいれてみました。

1、ナベで湯をわかす

2、ティーバックを投入

3、数分放置して、抽出しながら冷ます

4、ケースに移して冷蔵庫へ

我が家での紅茶の保存方法は、過去記事(⇓)をご覧ください。

mee6.hatenablog.jp

 

2、ティーバッグを投入のところで、袋を開けたとたんにカフェでかいだあの香りが! これはうれしい! 日東紅茶の四角いティーバッグならば2個入れるところを1個だけナベに入れてみました。この紅茶のティーバッグは三角形というか、三角錐なんですよね。で、少し多めに茶葉が入っている気がしたので、1個だけに。これで正解でした。いつも通り何分か放置すると、お湯が見事な紅茶色に。抽出されたかどうかは色では判断できないといいますが、私は素人なので、色で判断しています。抽出されたらティーバッグを捨ててケースに移します。これで完成。

 

飲んでみた。良い香りだけど、再加熱だと香りが減るね。

まず、ケースに移す前におたまでナベから紅茶をマグカップに取り分けて一杯飲みます。冷める前なら正真正銘のホットティー香りを楽しみたいならホットがオススメ。お味噌汁でもそうですが、再加熱すると香りが減ってしまいます。香りがステキなお茶なので、これはとても残念です。カップを鼻先まで持ってくると花束に顔を近づけた時みたいな花の香りと、フルーティで甘そうな香りがします。これが桃の葉の香りだと知ったのは、買って原材料を読んだあとです。ブレンドティーなので色々混ざってこの香りになっているのですが原材料名を見ると、ローズヒップマリーゴールド、桃の葉 が香りの元らしい。花の香りだなと思ったのは、マリーゴールド入りだったからなんですね。この他にも「香料」と記載されているのですが、これは正体不明です。いい香りはまさか、こいつのせいじゃないよね⁉

この紅茶はアイスでもおいしいです。ホットほどの香りはしませんが、香りに脳みそがうまいことだまされて、ほんのり甘い気がします。桃の葉がいい仕事してる! たぶん私の脳みそは、桃果汁入りのお茶を飲んでるつもりなんだろうなあ。

これが、私が今まで飲んだなかで一番おいしかった紅茶です。コーヒーが苦手な私はカフェでよく紅茶をオーダーするのですが、それを含めても一番おいしかったです。フレーバーティー好きの方、天王寺にお越しの際は、この紅茶を買いにJ.S.パンケーキカフェへ寄り道してみては。飲食しなくても、この紅茶だけ買うのもアリだと思います。買うだけなら時間がなくても、レジが空いていれば平気! 

 

以上。自分史上、一番おいしかった紅茶「J.S.ブレンドティー」をご紹介しました。

 

おまけ。私が飲んだ紅茶のリンク集。

私が紅茶を飲むのは主に夏で、アイスティー用に作り置きするので

安いものばかりなのですが、一応、ご参考までに。

 

 

普段は店頭で50個入りを買っている「デイリークラブ」ですが、

アマゾンでは25個入りが6パックセットで売られているようです。

これなら、一度に150個を入手できる!

 

 

こちらは、六種のフレーバーティーが入ったもの。

アマゾンでは6パックセットで売られているようです。

1パックだけ買いたいなら店頭へ。

アマゾンでも、1パックだけの取り扱いはありますが、

プレミア化してしまっているのでリンクを貼るのは見送りました。

 

追記:2018年、紅茶の飲み納めはJ.S.ブレンドティーでした。そして、2019年の紅茶初めもJ.S.ブレンドティーです。年末に買って、ティーバッグを1つ残しておいたのさ! なんていい年明けなんだ! 我ながら計画的で幸せです。

 

追記2:天王寺ミオからJ.S.パンケーキカフェがなくなりました!

2018年末に行った時にはあったのに。2019年4月に行ったらなくなっていました。パンケーキカフェだったところには、同じ系列のちがう店が! 「J.S.フーディーズ」というカフェになっていました。パンケーキと物販がないかわりに、ハンバーガーとワッフルを提供しているようです。梅田に行かなくてもあのハンバーガーが食べられるようになったのは嬉しいですが、紅茶が買えなくなったのは悲しい。

 

※本記事は2021年9月10日に修正しました。

 

 

伝記風映画『グレイテスト・ショーマン』は、オープニングシーンを何度でも見たくなる!

目次

 

今回、ご紹介するのは、『グレイテスト・ショーマン』。

実在した、アメリカのサーカス創始者P.T.バーナムの伝記風ミュージカル映画

以下、パンフレットの画像(アマゾンへのリンク)です。

 

 

あくまでも伝記なので史実にそっているわけではないようですが、

ミュージカル映画として観て・聴いて楽しい作品。久しぶりに

パンフレットを買いました。パンフを買ったのは『パイレーツロック』以来です。

 

オープニングシーンは何度でも観たい!

ブルーレイディスクを買ったので、このシーンをまた観ました。

 

主な登場人物

P.T.バーナム:主人公。仕立屋の息子として生まれ、父の死とともに孤児となり、鉄道会社勤務を経て、アメリカのサーカスの創始者となる。

チャリティ:バーナムの妻で、後に娘を二人生む。実家は資産家で、バーナムとの結婚は親から反対されていた。バーナムのスキャンダルなどが原因で一度は実家に帰る。

フィリップ:舞台劇の名プロデューサー。後にバーナムのビジネスパートナーとなる。

アン:フィリップから愛を告白された、空中ブランコ乗り。兄と組んでいる。

ジェニー・リンド:バーナムに恋したスウェーデン人の歌姫。欧州では有名人。

 

あらすじ(ネタバレ注意)

 19世紀アメリカ。貧しい仕立屋の息子だったバーナムは、父の仕事に同行して訪ねた資産家の屋敷でチャリティという娘に出会って恋に落ち、将来の夢を語った。

 後に父が亡くなって孤児になってしまったバーナムは、路上生活を経て鉄道会社で働きはじめる。長く真面目に働いた彼はついに愛しのチャリティと結婚した。

 二人の夫婦生活は貧しいながらも順調で、娘を二人も授かった。しかし、バーナムの勤め先が倒産。クビになったバーナムはこれを機に夢を叶える決意をする。

 実はとっくに沈没した船の証明書を見せ、銀行員を説得したバーナムは融資を受けることに成功し、ニューヨークの一角に博物館を構えるも、なぜか不入りの日が続く。

 娘からもらったアイデアを元に発想を転換したバーナムは、生きた人間の演者を求め、ユニークな人々を募集。すると、バーナムの狙い通り奇妙な人々が応募してきた。

 集めた人々に衣装を着せ、歌と踊りを披露したバーナムのショーは次第に人気になっていく。後に彼は、見世物小屋に「P.T.バーナムのサーカス」という看板を掲げた。

  ある日、観劇に行ったバーナムは、上流社会で名を馳せている舞台劇の名プロデューサーのフィリップと出会い、彼を自分の劇場のプロデューサーとして迎えることに。彼のコネでついには英国女王への謁見が実現した。

 その謁見の会で出会ったのは、欧州では有名な歌姫ジェニー・リンド。フィリップによると、まだアメリカでは誰もその歌を聴いたことがないという。これはビジネスのチャンスだと踏んだバーナムは、ジェニーにアメリカでの公演を提案する。

 ジェニーはこの話を受けてくれた。バーナムはまた銀行からの融資を得て、サーカスをフィリップに任せてジェニーとのツアーに旅立った。

 公演中、彼女がバーナムに恋心を抱いていたことが発覚した。これを拒んだバーナムはジェニーから舞台の上でキスされてしまい、この時の写真がスキャンダルとして新聞に載ってしまう。おまけに、ジェニーは公演から降りてしまった。

 このツアーではまだ、利益が出ていない。銀行は彼が買った屋敷を差し押さえてしまった。徐々に不満を募らせていた妻のチャリティは、ついに子どもたちを連れて実家に帰ってしまう。

 この時、バーナムは放火によってすでにサーカス小屋を失っていた。勇気を出して妻に会いに行き、仲直りはできたものの、小屋を再建する資金はない。

 そこでバーナムが目をつけたのは波止場付近の土地。ここなら地代はタダ同然! 小屋はどうする? バーナムは、巨大なテントでの公演を思いつく。

 テントを建てた彼はフィリップに杖と帽子を渡し、舞台から去った。

 

観た感想。一番好きなのは、やっぱりオープニングです!

まあ、細かい感想は色々あります。

・妻のチャリティさんは実家が金持ちだから、夢見がちな青年のバーナムと結婚したんじゃないか。いざとなれば実家に帰ればいいと思ったから結婚したんでしょ?

・フィリップさんの人脈がすごすぎる。上流階級の人脈は国を超えるのね!

・バーナムの衣装がすてき。赤い上着の袖に「B」のマークがある!

・ジェニーの公演で、サーカス演者たちを立見席に立たせたバーナム。今までの成功は彼らのおかげなのに、ひどい!

・後に「あなたの動機は不純だっかもしれないけど、家族に出会えて家ができたからいい」って言ってあげる演者さんが優しい!

・実際のバーナム氏が唄って踊ったのか知らないけど、作中の、唄って踊る経営者ってロマンですよね!

とかね。

 

でも、こんなことは2の次なんですよ! この記事でお伝えしたいのは、

この映画はオープニングが一番ステキなシーンだってこと!

 

衣装を着て、「THE GREATEST SHOW」という歌を唄っているバーナム。

しかし、立っているのは観客席の下。どういうことかと見守っていると、

彼は観客席の間から、唄いながら舞台に登場し、他の演者たちと唄い踊ります。

 

ああ。文章で書くとたったこれだけになってしまう!

これじゃあ全然、あのワクワクが伝わらない、ってあたりまえか。

臨場感は劇場にしかありませんからね。

最初は逆光で、バーナムの顔が見えずにシルエットと化しているのが

個人的にポイントが高いんですけども! シルエットっていいよね。

 

あと、好きなシーンはフィリップを説得するシーン。

「アンタは評判が悪い。アンタとは組まない」というフィリップを説得するべく、

バーナムはバーテンダーまで巻き込んでパフォーマンス!

フィリップもこれに応戦してパフォーマンスし、終いには二人は歌いながら分け前の

打ち合わせに入り、交渉は成立!

この、バーナム+バーテンダー+フィリップのパフォーマンスがすごい!

かっこいいし息が合ってる! 現実で三週間も練習したかいがありますね!

 

よくレビューとかにありますよね、

「だまされたと思って一度、〇〇してほしい」ってやつ。

あれね、今まではね、「おまえ、どんだけ自分の感性に自信があるねん」

と、思ってました。こんなレビューが書けるやつの気が知れない。

自信過剰やんけ、って。

 

でも、今ならわかる。こう書きたくなる気持ちが。

私だってこの映画、「だまされたと思って一度、観てほしい」って思ってる。

いやいやマジで。正直、物語はありふれたサクセス・ストーリーなんで、

シナリオよりも歌唱シーンを観てほしいな、と。

 

ということで、この作品はまだ劇場公開中なので、気になったら劇場へGO!

 

2018年5月23日にレンタルリリースされました。観賞したい方はご近所の

レンタルビデオショップへ!

 

以上。オープニングシーンを何度でも観たくなる映画、

グレイテスト・ショーマン』をご紹介しました。

 

追記:ブルーレイディスクを買いました!

ついに、ブルーレイディスクを買いました! 

初回限定特典つきの、DVDとの2枚組みです!

f:id:Mee6:20180603222336j:plain

ケースのサイズはブルーレイディスクです。おかげでコンパクト。

開封するとこうなっています(⇓)

f:id:Mee6:20180603222443j:plain

パンフレットは、外箱をはずしたら落ちてきました。

ケースには入っていなくて残念。このケースを開けると(⇓)

f:id:Mee6:20180603222626j:plain

こうなっています。左の白がDVD、右の青がブルーレイディスクです。

ブルーレイディスクを買えば、歌のシーンだけを観られるのでオススメ。

 

アマゾンではこのお値段ですが、近所のツタヤでは

¥4700+税でした。しかし、早めに買ったので特典つきをゲット。

暑い中、店舗まで行って買った甲斐がありました!

初回限定特典がいらない方は、アマゾンでお安くどうぞ。

今なら希望小買価格よりも27%オフみたいですよ。

 

※今回の映画パンフレットはプレミア化してしまっているので、

 リンクを貼るのは見送りました。転売屋さん、利益を乗せすぎ。

 みなさん、映画のパンフレットはできるだけ劇場で買いましょう!

 

蛇足:字幕版がオススメの理由と、ちょっとした妄想。

 せっかくDVDを買ったので吹き替え版で再生したところ、セリフは日本語なのに歌は英語という状態になることが判明しました。フィクションといえどさすがに不自然です。この不自然さが気になる、という方には字幕版がオススメ。作品の世界にどっぷりはまれますよ!

 P.T.バーナムの吹き替え役は山路和弘さんです。おかげで、同じく山路さんが劇場版ワンピースで演じていた、歌って踊れるオーナーのテゾーロとバーナムをつい重ねてしまいました。境遇も似てるし。こっちでは幸せになれてよかったねテゾーロさん、なんて思いながら吹き替え版を観ました。映画の観方としてはどうなんだ。これも妄想のなせる業です。

 

※本記事は、2018年7月3日に加筆しました。

七段飾りのひな人形を倒しまくっていた亡き愛猫の思い出。

今週のお題「ひな祭り」

 

ひな祭りの思い出といえば、亡き愛猫のこと。

彼は高島屋の屋上のペットショップから来た、

青い目をしたラグドールのオス(後に去勢した)だった。

名前はよりによって「ポケット」。大きく育つラグドールという品種の彼には

似つかわしくない名前をつけてしまった。彼が病気になって

少し短命に終わったのは私のネーミングのせいじゃないか。

今ではそう思っているが、もはや本猫には謝りようがないので、

謝罪するかわりに記事にしてみようと思う。

 

 ナワバリを持つ動物は猫に限らずみんなこうなのだろうが、彼も家の中に新しい物が増えると必ず確認していた。もちろん、ひな祭りの日に出現した七段飾りのひな人形も例外ではない。 

 彼はまず匂いをかいでみたが、生き物の匂いではないし、つついてみても反応がない。これはただの動かない物体だ。無害であるが、おもしろくもない。 

 こう結論した彼は、その物体の間をぬって段を登っていった。並んでいる物体が無害であるならば、あとは未知の高所を確認するべきだろう。この家に、自分が知らぬ所などあってはならぬ。 

 彼はてっぺんまで登った。そして、そこに並んでいる物を確認した。下の段に並んでいた物と同じだった。先ほどはつついてみただけだったので、今度はちょっといじってみよう。彼はその物体の出っぱっているところを軽くくわえて、少し引っぱってみた。その部分はあっさりと動いたが、それだけだった。何もおもしろくない。 

 彼がひな人形の段に登っていることに家人たちが気づき、何やら騒いでいる。彼は華麗に物体の間をぬって登ったつもりであったが、端のほうでは物体が段から落ちていたらしい。しかも、少し形状が変わっている。人間ならば騒いで当然の事態であった。

 彼にはただの物体であるものは、人間からすれば「ひな人形」という特別な物である。孫娘に母方の祖父母から贈られた高級品だ。七段という集合住宅には不釣り合いなスケールで、ありがた迷惑でもあったが、祖父母が初孫のために奮発してくれた、非実用的ながらも気持ちのこもった贈り物である。

 祖父母にとって想定外だったことは、この家に猫が迎えられたことだった。猫は自分で危機管理をするので安心して目をはなしておける点では赤ん坊と異なる。しかし、好奇心にかられての行動は、猫と赤ん坊ではほとんど同じであった。

 彼はひな人形の匂いをかぎ、人形を落としながら段を登り、てっぺんで、おだいり様の首を少しばかり長くした。赤ん坊を監視するように猫を見張ることは馬鹿馬鹿しく無意味であるので、仕方ないことといえば仕方ない。

 これが、我が家のひな人形に起こった災難である。このあと、段の設置が面倒であるとか、飾ってもまた猫がいたずらするからとか、そもそも不気味でたいしてめでたくもないとかいう理由でひな人形は飾られなくなり、我が家の押入れの天袋にしまわれっぱなしになった。

 これでよくおひな様たちから祟られなかったものだと思うが、これにも猫が関係しているのではないだろうか。それというのも、彼は天袋を寝床にしていたからだ。そこは絶対に人間が入れず、じろじろ見られることもない、貴重な場所だった。おまけに彼は箱に入るのが好きなので、おひな様の箱に入って寝ていたのだ。当然ながら箱にはおひな様が入ったままなので、大掃除などで箱の中身を確かめるとたいがいは彼の毛まみれになっていた。彼は長毛種で白い毛をしていたので一目瞭然である。

 この状況で祟られなかったどころか恨まれすらしなかったのは、あのおひな様たちが猫好きだったからではないだろうか。あのおひな様たちは、添い寝してくれる彼のことが好きだったのかもしれない。

 どうせおひな様をしまいっぱなしにするのであれば、猫の彼がいてくれてよかったと思う。おひな様を飾らなくなったのは人間の都合で、けっして彼のせいではなかった。

 最後に。引っ越しを機に祖母宅へ移ったおひな様たちへ。私が将来、娘を授かるかどうかはわからないけれど、今、手元にあるぬいぐるみたちは大切にしますので、あの頃の冷遇に関してはどうか、ご勘弁ください。

 

以上。今週のお題「ひな祭り」にお答えしました。

 

「エコプレッソ」飲んできた! カップが食べられるエスプレッソ、発祥は大阪のカフェらしい。

目次

 

今回、ご紹介するのは、カップが食べられるエスプレッソ、「エコプレッソ」。

私は近鉄百貨店の「大京都展」(2月27日に終了)に出店していた

「POP KYOTO」というカフェの実演販売で飲んできたのですが、

調べてみたら発祥は大阪の天満橋にあるカフェ「RJ CAFE」みたいです。

 

エコプレッソって、どんなもの?

クッキー×エスプレッソ。コーヒーともスイーツとも言い切れない、

不思議な食べ物。以下、「大京都展」で撮影した画像です。

f:id:Mee6:20180228153228j:plain

実は、この背景は撮影台です。このブースでは親切なことに、

L字形の撮影台が置かれていて、完成品を置いて撮影させてくれました。

猫のラテアートがかわいくてうれしいですね!

 

「エコプレッソ」というのは、カップがクッキーでできている「エコ」なドリンク。英国焙煎機を使って毎日焙煎している、香り高いエスプレッソを飲みながら、甘くてザクザクしたカップを食べることができます。

以上、カップをパクッ♩大阪アールジェイカフェの「エコプレッソ」がかわいすぎ! - macaroni より 

 

このクッキーカップの内側は白い砂糖でコーティングされており、

エスプレッソに溶けて苦みを和らげながら、エスプレッソがカップの

クッキーに染み込むのを防いでいます。

 

食べた感想など

クッキーカップもエスプレッソもおいしい!

クッキーの食感はザクザク。内側のシュガーコーティングは

エスプレッソがついてほろ苦くなり、飲みほしたあとに食べやすいです。

このカップは分厚くて、クッキーとしてはかなり食べ応えがあります。

持ち手まで食べられるのは楽しくてうれしい!

 

一杯¥600と、私が普段スタバで一回に使う金額よりも高かったですが、

近所で出すカフェがあったら週一ぐらいで通ってしまいそうです。

 天満橋が遠くてよかった! 会場ではオミヤゲにカップを販売していて、

店員さんに一個¥500ですよとすすめられたのですが、

電車で帰るし割れるともったいないので、とお断りしてきました。

 

「エコプレッソ」をググってみると、天満橋の「RJ CAFE」では

一日限定百個のようです。土日だと閉店時間前に売り切れるとか。

看板メニューなんですね。以下、ソースです。

gigazine.net

 

また、このクッキーカップは手作りされているらしい。

道理で個数制限があるわけですね! 以下、ソースです。 

www.excite.co.jp

 

こんな手の込んだ限定品を、知らずに行ったイベントの最終日で飲めた! 

27日の私はかなりツイていたようです。

 

以上。カップが食べられるエスプレッソ、「エコプレッソ」飲んできた件を

お送りしました。エコプレッソはかわいくておいしいので、天満橋にお越しの際は、

「RJ CAFE」まで足をのばしてみては。以下、アクセスへのリンクです。

www.rj-luogo.com

 

ますむらひろし氏の猫(?)漫画『アタゴオル』について語ります! アタゴオルって空気とご飯がおいしそう。

今週のお題「ねこ」

 

目次

 

猫の日なので、ますむらひろし氏の猫(?)漫画『アタゴオル』について語ります!

※本文中にある画像はすべて、アマゾンへのリンクです。クリックするとジャンプしてしまうのでご注意ください。

アタゴオルがどんな世界・物語なのかとか、登場人物についてはウィキペディアを参照してください。以下、リンクです。

 

アタゴオル - Wikipedia

 

ということで、以下、読んだことがある方むけに語ります!

 

アタゴオルで私が一番好きな〇〇

一番好きな光景

コラ漫画文庫シリーズ:6巻:P146:1コマ目

「タルダリ大帝Ⅱ 眠りの岸辺」 雲でできた滝のシーン

ただでさえアタゴオルには三次元の住人からすれば夢みたいな景色が広がっている。そのアタゴオルの住民が眠って見る夢の景色とはいかなるものか。その一つがこの、雲でできた滝である。盛り上がった雲の間から水が流れ落ちて滝になっている。足元は普通の地面なのに、だ。滝つぼがない滝なのである。この光景は何度見ても美しい。

 

一番好きなレギュラーキャラ

キャラクター名(フルネーム?):ハサミ夜・コミ夜・唐あげ丸

立場:天才バイオリン弾き。床屋の親方と喫茶店のマスターも兼ねている。

外見:太いヒゲと前髪を生やした目つきが鋭い中年男性猫。

素敵な部分:あの繊細さは身内としては大変だが、いつでもなんでも音楽に結び付けてしまう熱心さには感動する。おまけに海賊船からバイオリンを盗む*1度胸を持ち合わせている。ヒデヨシが食欲の塊だとしたら唐あげ丸氏は音楽欲、特にバイオリン欲の塊である。いつでも善良なわけではなく時に音楽に狂ってしまうのが彼の魅力でありヒデヨシに通じる部分がある。私の中では彼も美中年に含まれる(猫だが)。

 

一番好きなゲストキャラ

キャラクター名:鉄砂(てっさ)

初登場話:MFコミックス『アタゴオルは猫の森』だと4巻に収録の「テルウテ①」

立場:鉱物師の集団、脈旅団(みゃくりょだん)の団長

外見:フードをかぶり、アゴヒゲを生やした、鼻が高くてハンサムな男性

素敵な部分:まず、アタゴオルの登場人物にしては珍しくハンサムな顔立ち。アタゴオルに登場する人間の男性は中年〜老年のことが多いので若いだけで貴重。「テルウチ②」で「君たちを追って河を下るみんなの姿を見せてやろう」*2と言ったあとのコマの、横顔が特にハンサムで好き。この顔立ちとフードを脱いだ時の逆立ち髪のギャップもまた素敵。私は中性的な顔よりも男性的な顔のほうが好きなのだと気づかせてくれたキャラクターである。本人よりも年上らしき部下を連れているので、鉱物師として優秀らしい。鉱物師の世界は年功序列ではなく実力主義なのだろう。彼は鉱物の一種を操り、身軽で戦闘力が高いので戦闘シーンでも格好いい。

 

以下、リンクを兼ねた表紙の画像。

 

 

彼の名言は

1、「なんで仲間が逃げるんだっ 貴様 くだらないおどしはやめろっ」*3

2、「おまえのウソは聞きあきた オレもおまえの火あぶり見たいぜ」*4

上記の二つだと思う。1のセリフはヒデヨシが、人質を返さないと爆裂火薬玉に火をつけると言い、火のついた葉巻を構えた時のセリフ。鉄砂は目的のためなら手段を選ばない、神経の太い悪党なのだが、このセリフには恐怖がにじみ出ている。というか、こんな状況だったら誰だって恐い。敵の身内が本気で逃げ出すなんて恐すぎる。ナバちゃんと本人が優秀なおかげで難を逃れた。作中屈指の迷シーンであり、彼の人間性が感じられる。今までの敵はヒデヨシの言動に恐怖するより、怒ることが多かった。

2のセリフは、ニセモノのタイコをつかまされた彼がヒデヨシに言う。ある村で住民に捕まり、薪の上にぶらさげられているヒデヨシを眺めながら。このセリフは実に正直で悪党らしく、余裕を取り戻している。今までヒデヨシと敵対した全ての者を代表したセリフなのではないだろうか。

 

番外、二番目に好きなゲストキャラ

キャラクター名:葉座(ようざ)

初登場話:スコラ漫画文庫だと6巻に収録の「キリエラ戦記Ⅱ」

立場:海賊。銀波船長が率いる「闇のバイオリン号」で船長の右腕を務める。

外見:人型トピアリーのような姿。顔と手、足先以外は葉に覆われている。

素敵な部分:まずは外見。全身が葉とツタに覆われており種族不明。人外なのか、魔法を極めた魔法使いなのか。どちらなのかわからないのが良い。黒目がないのに表情は豊かである。忠誠心が強く仲間想いのようで「敬愛する銀波船長」と言ってみたり、仲間の全滅に怒ったりしている。外見に反してとても人間的な性格の人物で、自分が網樹に捕まった後は恨みを水に流してヒデヨシに「早く逃げろ」と言う*5。銀波船長は元からヒデヨシとは無関係に網樹を狙っていたので現状は自業自得だとわかっていたのだろう。海賊ではない者が巻きこまれるのが忍びなかったのだと思われる。網樹に侵入してきたヒデヨシに「助けてくれ」と言わず自分の命をあきらめているあたり、悪い意味で常識的。個人的に助かってほしかった人物No.1である。

 

 

作中でヒデヨシが化け物(人外)からバケモノ呼ばわりされた回数

ヒデヨシはよく人や猫から化け猫と言われている。時には身内にバケモノ呼ばわりされることもある。それどころか、正真正銘の化け物(人外)の連中から「バケモノ」と言われることさえある。そこで今回は作中でヒデヨシが何回、化け物にバケモノと言われたのか数えてみた。カウントの条件は以下である。

・調べる範囲はスコラ漫画文庫シリーズとその外伝およびMFコミックスシリーズとする

・人外キャラであれば敵対していなくてもカウントする

・バケモノ以外にも、化け猫・ケダモノ・怪物などもカウントする

以上。この3つの条件でざっと調べてみた結果、

コラ漫画文庫シリーズと外伝:4回

MFコミックスシリーズ:3回

合計:7回となった。意外に少ない。バケモノ呼ばわりされる前に倒しているからか。

以下、それぞれの回についての解説と感想。

 

まずはスコラ漫画文庫シリーズから。

8巻:P303:1コマ目:ジルドルド王のセリフ

「生き物というよりバケモノのような奴がおるのう…」

ジルドルバ王国の建国者、ジルドルド王は時間のすき間に入り込んだ者しか会えない人物。今では猫の姿をしておらず、瞳祭りの時にしか現れない。重力箱を開けるとみんなの背中に三日月型の「生命力」が現れる。ヒデヨシのあまりに大きな「生命力」を見て思わずこぼしたセリフ。呆れているようだ。

アタゴオル外伝ギルドマ:P80:2コマ目:植物女王ピレアのセリフ

「毛座 早くこのバケ猫をなんとかしてっ」

報酬に釣られたヒデヨシの手で復活した闇の植物の女王、ピレア・イノチュダが発した恐怖のセリフ。下僕であるタコ型植物、毛座(もうざ)の毒針が効かないヒデヨシに近寄られて怖がっている。今までに無数の猫や人を無造作に殺してきた女王だからこそ「死なない」ヒデヨシを怖れる。ピレアは星との一体化を企んでいる冷酷非情なキャラクターなのだが、この一瞬だけは同情しそうになる。

アタゴオル外伝ギルドマ:P186:5コマ目:植物王子、輝彦宮のセリフ

「父上っ それじゃケダモノですよ」

闇の植物女王ピレアを倒すために生まれる存在、光の植物王子・輝彦宮(かがやきひこのみや)のセリフ。捕まったヒデヨシがピレアに「ギルバルスの生き肝が食えるか」と問われ「食う」と即答したヒデヨシに対するもの。この時点ではヒデヨシを「父親」に選んだのは失敗に思われたが、むしろ大正解だったことが後にわかるのであった。

アタゴオル外伝ギルドマ:P186:6コマ目:植物女王ピレアのセリフ

「ケダモノ以下だ」

生き肝を食われた者は死ぬ。そう教えられてもヒデヨシは間髪入れずにギルバルスの生き肝を食うと言った。こいつはもはやケダモノ以下である。こんな奴を父親に選んだ小さな王子に自分が敗北するとは思いもしなくて当然であろう。

 

次にMFコミックスシリーズ。

5巻:P140:1コマ目:ランダのセリフ

「タイシタ鬼畜猫ダ」

絶対鉱物(テルウテ)に封印されていた「憎しみの生命体」ランダに、ヒデヨシが、憎しみの水晶と化した仲間の体を投げつけた時のセリフ。ランダは捕まえた者の憎しみの原因(記憶)を見ることができるので、悲惨な光景は見慣れているのだろう。ヒデヨシのこの非道な行動を見ても動揺することなく、むしろほめている節がある。こんなことができる男ならさぞや強い憎しみを抱えているだろうと期待して捕まえてみたら、とんだ愚猫でがっかりしたようだ。ヒデヨシは愚かすぎて自分の栄養源にならないと判断したランダは、ヒデヨシを生かしたまま投げ捨てるのだった。後に、ヒデヨシを殺さなかったことは判断ミスだったことがわかるが後の祭りである。

10巻:P45:5・6コマ目:ワジナルのセリフ

「おまえこそ…バケモノだ…」

ワジナルは人に向かって針を放つ化物である。ズズメ岩に封印されていたが、火薬石でズズメ岩にヒビが入って開放されたらしい。ワジナルとは「意識の熱さ」そのものであるという。ワジナルの針を受けると意識がなくなり、一人ひとりに「ルベ」が現れる。しかしヒデヨシにはこの針が効かず、ワジナルはヒデヨシに抱きつかれて消滅した。むしろヒデヨシの方が化け物であることには同意する。

11巻:P91:1コマ目:大クラゲ、マジュウゲラのセリフ

「サラバ 小サナ怪物ヨ」

雲の上で暮らす知的なクラゲ「トラマルア」の1匹であるマジュウゲラのセリフ。マジュウゲラはテンプラの記憶とヒデヨシの食欲を吸い取ったせいでヒデヨシに逆襲され、ヒデヨシに大嫌いな蝶の羽をこすりつけられる。ヒデヨシに蝶で脅されたマジュウゲラはヒデヨシの食欲と被害者たちの記憶を返した。マジュウゲラは今までの怪物と違って脅しが通じたので攻略は容易で、ヒデヨシと敵対した生物にしては珍しく生きたまま別れられた。たいていの怪物は殺されるか消滅しているかヒデヨシに食われているので、この回はかなりのレアケースであった。

 

番外、化け物に「狂っている」と言われた回

アタゴオル外伝ギルドマ:P23:1・2コマ目:噴動留(ふんどうる)のセリフ

「オ前ラ…狂ッテル」

変身して神聖樹に巣食っていた、植物女王の下僕・噴動留(ふんどうる)のセリフ。自分の超能力がなぜか効かず、平気で動けるヒデヨシとギルバルスに対してのもの。同ページでのギルバルスの応えは

「そーとも ドブをかきまぜたような世界に住まないよう しっかり狂うのさ」

これはとてもヒーローのセリフとは思えない。どちらかというと歴戦の犯罪者のセリフだ。さすがは孤高の勇者ギルバルス。彼は我欲を貪る支配者にとって超危険なテロリストだが、魔物に襲われる民にとっては不滅のダークヒーローである。

アタゴオル外伝ギルドマ:P119:2コマ目:植物女王ピレアのセリフ

「あいつの体の中は狂気でいっぱいだっ」

ヒデヨシがピレアの下僕「眠団」の針を受けて生命力が体外に引き出され、動きを止めたと思ったらギルバルスに起こされた。敵の能力を利用(悪用)して地面を爆発させまくるヒデヨシに対するセリフ。いまだかつて植物女王にこんなことを言わせた猫がいただろうか。ヒデヨシを止めるには酒か食い物の幻覚を見せる他ない。これ以外の手段でヒデヨシを止めることは不可能であるが哀れな植物女王はまだこのことを知らない。

 

テンプラの中に住んでいるものシリーズ

調べた範囲は先の項目と同じ。テンプラが、○○が✕✕なのは自分の中に△△が住んでいるからだと思う結末の話ってけっこうあった気がするので調べてみた。

 

コラ漫画文庫9巻:P258

「植物が住んでいるからだ…」

大斑花のごほうびとミハル苺の話。「春がくると何だか妙に嬉しくなる」理由。

 

MFコミックスシリーズ1巻:P25・7コマ目~P26

「三日月に始まり やがて満月に至る月が みんなの胸の中に住んでいる」

月祭りの話で、真に祭るべき月の正体。

 

MFコミックスシリーズ4巻:P74

「渡り鳥が住んでいるからだ」

トリキリ・トウ鳥の話で、コンタが旅立つシーン。渡り鳥たちが飛んでいるのを見ると「どこか新しいような気持ち」になる理由。

 

ざっと調べた範囲ではこんなところ。印象に反して似た結末の話が少なかった。MFコミックスシリーズでは前半に集中しているため、似た結末の話が多い印象になっていたようだ。テンプラの中には植物と三日月と渡り鳥が住んでいるらしい。さらに、番外の

MFコミックスシリーズ6巻:P50

「君の楽団が鳴り響いているからさ」

これを加えるとテンプラの中はますますにぎやかになる。テンプラは情緒の安定した物静かな人物にみせかけてその胸中は意外と騒がしいようだ。

 

読者が思い出したい(と思うかもしれない)こと

Q、ギルバルスの初登場回のタイトルと収録巻は?

A、「ギルバルス」スコラ漫画文庫シリーズでは1巻(⬇︎)に収録。

 

 

Q、唐あげ丸とヒデ丸の初登場回のタイトルの収録巻は?

A、「唐あげ床屋」スコラ漫画文庫シリーズでは「ギルバルス」と同じく1巻に収録されている。実はギルバルスの方が唐あげ丸&ヒデ丸よりも初登場が早い。 

 

Q、ツキミ姫の初登場回のタイトルと収録巻は?

A、「ツキミ姫のお菓子」スコラ漫画文庫シリーズでは5巻(⬇︎)に収録。

 

 

Q、時王が「アタゴオル」シリーズ本編に初登場した回のタイトルと収録巻は?

A、「噴キマショウ」MFコミックスでは3巻(⬇︎)に収録。

 

 

Q、珍しくヒデヨシが登場しない話があったが、タイトルと収録巻は?

A、「水晶散歩」スコラ漫画文庫シリーズでは4巻(⬇︎)に収録。

 

 

Q、星街に即興詩人(猫)が現れる話のタイトルと収録巻は?

A、「詩猫」MFコミックスアタゴオルは猫の森』では10巻(⬇︎)に収録。

 

 

Q、テンプラ、パンツ、ヒデヨシが眠って見た夢の話のタイトルと収録巻は?

A、テンプラの夢「絵の具を買いに」、パンツの夢「痛読街道」はMFコミックス14巻に。ヒデヨシの夢「海ノ王様」はMFコミックス15巻に。テンプラの夢「磁石牛」はMFコミックス18巻に、それぞれ収録されている。

 

 

おわりに。なんでこの漫画が好きなのか?

このままだとえらくまとまりのない記事になってしまうので、最後に、私がなぜこの漫画が好きなのかお話ししようと思う。まず、擬人化猫が好きだから、というのがある。実際の猫、動物としての猫のビジュアルが好きなので、その特徴を持ったキャラも好き。アタゴオルでは、2足歩行で服を着た猫たちが暮らしている。身長は人と同じぐらいだが、手足は猫のままなのがポイントが高い。

あと、風景が美しい。アタゴオルにはオリジナルの動植物がたくさんある。家々は果実の形をしていて大きなツルが通路になっている。猫なら難なく歩けるようなところでも人間なら難しそうだが、この世界の人間は平気で歩いている。ヨネザアドでもアタゴオルだけの風景なのかもしれないが何度見てもステキだ。アタゴオルの植物は巨大なのである。

食べ物の描写が偏っているのも面白い。猫が好きそうな魚介類と、ウドン・ダンゴ・丼・かき氷・コーヒー・餅ぐらいしか出てこない*6。猫が多い世界で魚介類の描写が細かいのはわかるが、料理がほぼウドンと丼しか出てこないのは作者の好みなのではあるまいか。ご本人が料理をする漫画家なら料理の描写がもっと細かくなりそうだが、そんなことは気にならない。それもアタゴオルの魅力である。だいたい、素材が良ければあまり加工しないだろう。アタゴオルは食材に恵まれているのだ。

要するにアタゴオルは、空気とご飯がおいしそうなのである。一度でいいから行ってみたいと思わせてくれる。パンツにはぜひ会ってみたい。あなたはアタゴオルのどんなところが好きですか?

 

以上。猫の日だったので、漫画『アタゴオル』について語りました。

マーケットプレイス(出品者)のみですが、一応、まとめ買いのリンクも。

 

 

 

※本記事は、2021年12月1日に加筆しました。

*1:「キリエラ戦記Ⅶ 網樹」 スコラ漫画文庫では7巻P46

*2:「テルウテ②」 MFコミックスでは4巻P113の6コマ目

*3:「テルウテ④」 MFコミックスでは4巻P160の6コマ目

*4:「テルウテ⑤」 MFコミックスでは4巻P181の3コマ目

*5:「キリエラ戦記XIII 網樹の右腕」 スコラ漫画文庫では7巻P137の4コマ目

*6:「テルウテ④」 MFコミックス4巻P154にはポンポロ魚の炊き込みご飯が登場している。

春におすすめ。気まぐれサクラ系食品特集、2018〜2019年版

目次

 

この記事では、私が飲み食いしたサクラ味のものを特集します。

 

例によって、

※入手難易度が低くても好みじゃないとレビューしません。

 また、食べた順に書くので記載順は発売順ではありません。

 なのでご注意ください。

それでは以下、食べた順にご紹介していきます。

上から順に、最近食べたもの。下にいくほど過去に食べたものです。

 

サクラ系食品

2019年

青木松風庵 桜のシフォンケーキ

f:id:Mee6:20190325200303j:plain

税込¥350。スポンジがベタ甘くてパサパサ。桜クリームは少ししょっぱくてサクラっぽい。白いクリームは食感が滑らかでおいしい。上に刺さっているリングは普通のチョコ。ピンク色の、花びら型チョコはいちごチョコだったのかもしれないが、よくわからず。このケーキのほうがスタバのやつより見た目は華やかだが、基本的にスタバのほうがおいしい。青木松風庵はやはり和菓子屋。桜餅のほうがオススメ。

 

青木松風庵 桜餅

f:id:Mee6:20190321124050j:plain

1個あたり税込¥140で100kcal。中身はこしあん。直径は4cmと小ぶりながら、それに合わせた桜の葉がしっかりついている。こしあんは甘さ控えめ。どうせ和菓子を買うなら和菓子屋だろうと、久方ぶりの青木松風庵で買った一品。3個セットで¥420。

エクセルシオールカフェ 桜ショコラ・ラテ

f:id:Mee6:20190321123325j:plain

200mlで140kcal。公式サイトによると、お値段は税込¥198。一口めは意外とサクラ味。桜エキス・桜葉シロップ入り。ルビーチョコに加えてホワイトチョコも使われているので、スタバのドリンクに味が似ている。ただし、こちらにはゼリーが入っていない分、お値段が安い。後味はチョコっぽいけど、飲み進めるといつの間にか後味が逆転してサクラ味になっている。ルビーチョコの味は、固形で食べたことがないのでないのでわからず。

 

スターバックス SAKURAFULドーナツ

f:id:Mee6:20190313120730j:plain

公式サイトによると、お値段は税抜き¥250。バサバサの生地かと思いきや、見た目に反してしっとりしています。生地はフライされていて、上のクリームが甘いです。SAKURAFULロールと同様に、赤いパウダーは塩漬けされた桜花のフリーズドライらしく、少し塩辛い。基本的に甘くて、サクラの風味はあまりしませんでした。スタバの中では安い商品ですが、ミスドのドーナツより高い。おいしくて安価なドーナツをお求めの方はミスタードーナツへどうぞ。

 

ミスタードーナツ 桜の花ドーナツ 桜フレーバー

f:id:Mee6:20190310151058j:plain

公式サイトによると、お値段は税込¥129。生地の食感はしっとりしていて甘い。噛むと桜の香りがする。味は桜の塩漬け風味で、わずかに塩気が感じられます。桜の風味は人工的なのかして、微妙にアズキに似た味がしました。そのせいで、アンコは食べていないのにアンコを食べた気分に。 不思議なお菓子でした。

 

エルビー 白玉さくらラテ

f:id:Mee6:20190308130726j:plain

もち米でできた白玉入りなので、太いストローがついています。169kcalで税込¥238。一口めは確かにサクラ味です。さすがは桜葉塩漬入り。ほんのり後味が甘い。飲み進めるとサクラ味➡︎ミルクっぽい味に。バニラシロップの味か。白玉のプニプニとした食感が楽しい。個人的にはおいしかったですが、お値段が高い。 

 

スターバックス SAKURAFULロール 

f:id:Mee6:20190306132600j:plain

少し暗くて手ブレた画像で失礼します。お値段は¥270。スターバックスの店頭で¥300以内で買える数少ない商品。生地はバターの香り高く、食感はサクサクでおいしいです。しかし、バターの香りが強すぎて中身の桜クリームの味がしません。そして、形状的に食べにくい。おまけに粉砂糖がたっぷりかけられていて甘いです。上にかかっている赤い粉はフリーズドライされた桜のパウダーで、これが少し辛くてかろうじて桜風味。総評。桜の味を期待して食べるとがっかりする商品。レギュラーメニューのカスタードクリームのほうがおいしいかも。

 

リプトン  さくらミルクティー

f:id:Mee6:20190302093254j:plain

公式サイトによると、お値段は税抜き¥135。私が電卓で計算した総カロリーは約238kcal。

香りは意外にサクラっぽいですが、成分上、サクラは入っていません。この香りは香料のようです。味はミルクティーですが甘さは控えめ。商品名に偽りなしで、見事に和洋折衷! 私にとっては理想のサクラ系ドリンクですが、リプトンのいつもの甘さがほしい人には物足りないかも。ミルクティーの甘さではなく、サクラ系ドリンクをお求めの方にオススメ。

 

スターバックス®︎ SAKURAFUL ミルクプリン

f:id:Mee6:20190226145459j:plain

¥320で154Kcal。プリン本体はミルクプリンというより杏仁豆腐的な味がします。なめらかでうまし。本体はあまりサクラ味はしませんが、カップの底にサクラソースが入っています。このソースをからめるとようやくサクラっぽい味に。さすが桜花と桜葉(加工品)が入っているだけはある。しかし、個人的にはほうじ茶ラテプリンのほうが好き。スタバのプリンシリーズは小さくて割高な気がしますが、よく考えればドリンクのトールサイズに近い値段なので、スタバのメニューでは安いほうかも。

 

無印良品 さくらバウム

f:id:Mee6:20190223132020j:plain

今年も出ました! 無印良品のさくらバウム。公式サイトによると税込¥150。去年より¥40ほど安くなっています。今年はあまり桜の味がしませんでした。桜ペーストと桜葉の粉末入りらしいのですが。形状が変わって食べやすくなり、しっとりした食感になりました。個人的には去年のほが好きですが、今年のほうが一般受けするかも。

 

無印良品 桜クッキー

f:id:Mee6:20190223132938j:plain

撮影前に開封してしまい、食べ進めてから撮影していないことに気がついたので開封済みの画像で失礼します。今年も出ました桜クッキー。しかし、去年とちがってクッキーの形は花型ではなく無愛想な丸型です。おまけに個包装じゃない。さてはこの商品、去年はあまり売れなかったから力を抜いたな? まあ、営利企業が売る商品なので仕方ないとは思いますが。肝心の味ですが、テン菜糖のせいかほのかに甘く、桜味といよりはイチゴ味に近い味がします。クッキーですがバター臭くないのは去年と同じでした。桜味を期待するとがっかりするかも。公式サイトによるとお値段は税込¥120です。去年よりも大幅に安くなっているので、完全に経費削減ですね。

 

スターバックス®︎ さくらチョコレートWITHストロベリーゼリー

f:id:Mee6:20190221001634j:plain

内容量は180gで121kcal。ローソンのレシートによるとお値段は税込¥237。意外とさくら味がしますが、ストロベリーゼリーの味はわからず。チョコレートはホワイトチョコが使われているようですが、ホワイトチョコが苦手な私でも飲めました。パッケージがものすごくカワイイ。スタバのパッケージは毎度、凝っていますね。しかし、上のドーム状のフタにはどんな意味があるのか。飲む時にちょっと邪魔でした。残量が減ってきたら、フタを取らないと最後まで飲めません。

 

2018年

パイフェイス もちもち桜わらび餅パイ

f:id:Mee6:20180406174517j:plain

向かって右のパイが、もちもち桜わらび餅パイ。

イートインして撮影。お値段は一個¥345。

 

公式フェイスブック(⇓)によると、2月から登場していたようです。

ja-jp.facebook.com

 

中にはピンク色の桜クリームが入っていますが、そんなに桜味じゃない。

また、わらび餅はスーパーの市販品ほどプルプルしておらず、食感というほどの

食感はありませんでした。餅というより、透明なこし餡って感じ。サクラ味を

期待して食べるというより、常連さんが春限定メニューを食べる感じか。

パイ生地自体はおいしいですが、この皮の食感とバター風味のせいで、

中身の味が濃くないとバター風味に負けてしまうようです。

 

スイートサクラティー 桜花

f:id:Mee6:20180321140752j:plain

カルディで買ったスイートサクラティーシリーズの「桜花」。

カルディでは一個¥432でした。同シリーズの他の商品よりも割高。

 

桜の花の塩漬けを抽出して飲むという、豪華にして美しいお茶。

以下、ウチで撮った画像です。

f:id:Mee6:20180321140939j:plain

冷やしてデキャンタに入れてみたの図。これなら透明でよく見えるはず。

上から見るとこうなっています(⇓)

f:id:Mee6:20180321141047j:plain

どうよ! 美しくない? 外見は申し分なし。

問題は味ですが。塩漬けをお湯に入れて抽出するので、

できあがったお茶はちょっと塩辛い。苦手な人は苦手かも。

しかし、和菓子には合いそう。試してないけど。

自分で飲むお茶というよりも、お客さんに出して話題づくりにするお茶かと。

 

独特の味で飲みにくかったので、一部未開封で保存していました。

箱の中身(個包装)はこんな感じ(⇓)

f:id:Mee6:20180507131113j:plain

この中にサクラの塩漬けが入っています。

私は5月に入ってヒラメキました。これ、オニギリの具にしたらおいしいのでは?

 

そして、実際につくったオニギリがこちら(⇓)

f:id:Mee6:20180507131320j:plain

普通においしかったです。コンビニで売っててもおかしくないクオリティ。

私って天才かもしれない。麦飯と相性バツグンです!

お茶として飲むのが辛い方は、オニギリにしてみてはいかがでしょう。

白米でもおいしいかも。

 

ご近所にカルディはないが、サクラのオニギリは試してみたい。

そんな方はこちらのリンクからどうぞ。

 

ドトール 桜のパリパリチョコミルクレープ

f:id:Mee6:20180319125021j:plain

ドトールでテイクアウトを頼んだのは初めての気がする。

一個¥410。断面を見たい方は、公式サイト(⇓)の商品写真をどうぞ。

季節のおすすめ|メニュー|ドトールコーヒーショップ

 

てっぺんのピンクのソースと、中のチョコがサクラっぽい。

2層目の赤いジャムはたぶん、苺ジャム。どうせなら苺かサクラ、

どっちかに寄せてほしかった。サクラで統一するならジャム抜きとか。

サクラ好きよりもミルクレープ好きの方に、変わり種としておすすめ。

 

ハーゲンダッツ 華もち 桜あん

f:id:Mee6:20180304235011j:plain

ハーゲンダッツの新商品。一個235キロカロリー

上のモチがおいしい。甘くてやわらか。

印象としては、雪見だいふくハーゲンダッツ版。

ベースのアイスはバニラかと思いきや、

公式サイトによるとミルク+桜の葉パウダーのアイスらしい。

残念ながら桜あんの味はほとんどわかりませんでしたが、

あんの味はサクラというより栗に近い気がしました。

 

もちとろ さくらみるく

f:id:Mee6:20180304133903j:plain

セブンイレブンのオリジナル商品。税込¥100、一個134キロカロリー

クリームが甘いけど、ほんのりサクラ味。成分的にはサクラは入ってないけど。

洋酒入りなのでご注意を。表面に粉がふられているので、

素手ではなく楊枝などで食べるのがおすすめ。中も外もやわらかい。

午後のがっつりお茶会より、お昼のデザートに食べる感じ。意外と小さい。

 

プティエコルセ桜

f:id:Mee6:20180303164229j:plain

本高砂屋の2018年ホワイトデー好適商品、

S A K U R A B I T O(さくらびと)シリーズから。

イオンスクエアのホワイトデーコーナーでみつけました。

ショコラエコルセというお菓子の、桜味です。

桜葉パウダー入り。一個、税込¥378。

中身はこんな感じ(⇓)

f:id:Mee6:20180303164804j:plain

開封後は缶などに移してください、とのことだったので、

チョコが入っていた缶に入れてみました。さて。肝心の味は。

甘いけど、後味がサクラ。食感がサクサク。

小さくて食べやすいけど、意外に甘いので食べすぎない。

 

スイートサクラティー ほうじ茶

f:id:Mee6:20180302144616j:plain

カルディで買ったスイートサクラティー(ほうじ茶)。

日本緑茶センターのオリジナル商品です。カルディでは一個¥360でした。

ホット:アイスよりもサクラの香りがする。ほのかなサクラ味。基本はほうじ茶。

アイス:ほぼ、ほうじ茶。サクラの香りはほとんどしない。

結論:さくらのお茶とは言えない気がする。ほうじ茶好きにはいいかもしれない。 

 

カルディがご近所にない方はこちらからどうぞ。

よく考えたら、カルディでも毎年お取り扱いがあるかは

わからないですし。

さくらもこ

申し訳ありませんが、開封後の画像(⇓)です。

f:id:Mee6:20180301204349j:plain

うっかり開封前に撮影するのを忘れました。

値段は税込¥140、一個225キロカロリーです。

パッケージ写真では2層あるようにも見えますが、実際は1層しかありません。

公式サイト(⇓)の写真を見ると赤い部分はやはり空洞です。

セブン‐イレブンのすてきなスイーツの時間|セブン‐イレブン~近くて便利~

 

生地を噛んでいるとすっぱくなってきて、クリームの味がよくわからなくなります。

クリームは桜風味レアチーズとのことですが、レアチーズも桜もいまいちわかりませんでした。もっとも、成分的には桜は入っていないのでわからなくて当然なのかも。皮が薄くてクリームの量はたっぷりあるので、桜が入っていないのがよけいに残念です。カスタードクリームよりはあっさりしているので、カスタードのシュークリームが苦手な人にはおすすめですが、洋酒入りなので要注意。

 

桜と抹茶のロールケーキ

f:id:Mee6:20180224135915j:plain

ローソンのオリジナル商品。税込210円。カロリーは未確認です。すみません。

スポンジは一応、抹茶味。クリームは人工的なサクラ味。クリームとスポンジを一度に食べてはいけない気がする。相殺されて、両方の味がわからなくなる。ゼリーはクリームまみれで、単品の味がわからず残念。原材料表示によると、なぜか抹茶よりもインゲン豆が多い。このインゲン豆はどこに使われているのか。味なのか色素なのか。サクラのお菓子というよりは、抹茶のお菓子の変種だと思います。

 

無印良品の「桜バウム」と、カルディの「さくらバームクーヘン」

f:id:Mee6:20180221185826j:plain

上が無印良品の「桜バウム」。一個257キロカロリー、税込190円。

下がカルディの「さくらバームクーヘン」。一個340キロカロリー、税込237円。

 

それぞれの感想は、

桜バウム:桜ソース入り。少しパサついている。口に入れると即、サクラの香りがする。噛むまでもない。見かけ倒しかと思いきや、意外とサクラ味。

 

さくらバームクーヘン:粉砕サクラ入り。食感はしっとりしており、柔らかくておいしいが、集中しないとサクラ味がわからない。噛むとわずかにサクラ味。サクラ味を期待しているとがっかりする。純粋に焼き菓子としては桜バウムよりおいしいかも。

 

という感じです。サクラ味が強めがお好きなら無印良品の「桜バウム」がおすすめ。バウムクーヘン好きの方にはカルディの「さくらバームクーヘン」がおすすめ。

 

桜のクリームサンドクッキー

無印良品の「桜のクリームサンドクッキー」。

パッケージ&中身はこんな感じ(⇓)

 

f:id:Mee6:20180221113805j:plain

一個148キロカロリーで、税込120円。クッキーがサクサクでおいしい! 単品でも食べたい。意外とバター風味のクッキーだなと思いきや、使われているのはマーガリン。クリームは桜風味が強いので、初心者には不向きかも。トッピングは桜の塩漬け。この部分をかじるとしょっぱくて、いいアクセントになっています。洋酒入りなので要注意。このクリームサンドは全体的においしくて満足度が高く、リピートしたいところですが、一個売りで少しお高いのが残念。

 

桜のクッキー(無印良品

まずは、公式サイトよりパッケージ画像を。

f:id:Mee6:20180220232229j:plain

 次に、個包装の画像です。こちらは自分で撮影。

f:id:Mee6:20180220232011j:plain

一個34キロカロリー、一袋、税込250円。桜の花フレーク入りでも、桜味は控えめ。

ほんのり甘くてサクサクの食感。「北の卵のサブレ」と似た感じですが、バター臭くはなくあっさりとしていて、後味が桜風味です。クッキーの食感は好きでもバター臭いのは苦手という方と、桜味の初心者におすすめ。ちなみに、この商品で使われているのはバターではなくマーガリンです。道理でバター臭くないわけだ。安いしリピートしてもいいかも。コンビニでも売っているのか調べてみたい。

 

スイートサクラティー アールグレイティーバッグ

f:id:Mee6:20180218235916j:plain

カルディで買ったスイートサクラティーアールグレイ)。

日本緑茶センターのオリジナル商品のはずですが、

なんと、メーカーサイト(⇓)に載っていません。どんだけ新商品やねん!

スイートサクラティー | 日本緑茶センター株式会社

 

おまけに、パッケージには英語とひらがなで商品名が書かれているのに、メーカーサイトにはカタカナで商品名が書かれているという、正式表記がいまいちわからないシリーズです。ラベルにはカタカナで書いてあるので、たぶんカタカナが正式なんでしょうが。それで、肝心の味なんですけども。

アイス:サクラの風味が弱まる。サクラ風味が初めてならアイスがおすすめ。

ホット:サクラが強め。アールグレイが弱め。紅茶だけど意外とサクラが合っている。

紅茶好きには物足りないかもですが、サクラのお茶を探しているのならおすすめです。ご近所にカルディがあるなら、ぜひお試しを。

 

ご近所にカルディがない? いや、あるけどみつからなかった?

そんな方はこのリンクをどうぞ。

スターバックス® さくらキャラメリーミルク WITH ミックスベリー

f:id:Mee6:20180219140234j:plain

パッケージの緑のドーム部分は取ったほうが飲みやすい。

果肉入りなので、よく振ってから飲みましょう!

一応、サクラ味。成分的には入ってないのでたぶん香料。キャラメルミルクとのことですが、キャラメルが苦手な私でも飲めました。入っている果肉はわずかなので、はっきりとした食感を期待するとがっかりします。果肉好きの方にはおすすめしません。ベリー果肉入りって書いて強調してあるけど、言うほど入ってない。136キロカロリーと、チルド系飲料の割には低カロリーです。レシートはうっかり捨ててしまいましたが、量の割りに値段が高かったような。この手の飲料って、割高な気がします。

 

番外編:サクラっぽいけどサクラじゃないドリンク

コメダ珈琲の「小豆小町 桜」

f:id:Mee6:20180221115337j:plain

右に写っているのがコメダ珈琲の「小豆小町 桜」。

小豆の砂糖煮がミルクティーの中に沈んでいます。

桜風味はしません。名前だけが桜。公式サイトには

¥480

小豆+ミルクティ。茶葉の旨みとまろやかさ

以上 コーヒー | 珈琲所コメダ珈琲店 より

 

と、こう書かれているのですが。正直な話、小豆の甘さで

茶葉の味がわかりませんでした。まあ、ミルクティーになってる時点で

望み薄なんですけども。

 

スパークリング日本酒 出羽桜 咲(さく)

f:id:Mee6:20180223150459j:plain

「出羽桜」はメーカー(蔵元)名。

商品名は「咲」。アルコール度数は9度。250ml。

フルーティな香りで、スパークリングには合っている。

しかし、スパークリングとフルーティさのせいで、何と合わせるのか悩む。

いったいどんな料理に合うんだこの酒は。B級の日本食か。

我が家では、トンカツとかき揚げだろうと結論しました。

 

みなさま、この時期の「桜」系食品は、原材料を確認してからお求めください。

 

※本記事は、2018年5月7日に加筆しました。