ロマンというほどでもない

日常以上、ロマン未満のモノを紹介するブログ。たまに私見も書きます。

自分の好みを自覚できれば、お気に入りに出会いやすいかも。

お題「はてなブログをはじめて良かったこと」

 

目次

 

今回は、お題に答えつつ私見を述べる記事です。

自分の好みって意外と自覚できていないもの。例えば、このブログで紹介してきたアイテムの共通点は何か、とか。「なんでこれを買ったの?」って訊かれたら以前は答えられませんでしたが、はてなブログで70記事ほど書いた今なら答えられます。これが私の「はてなブログをはじめて良かったこと」です。私は「実用性をなくさない程度に、遊び心があるもの」が好きであることが自覚できました。以下、例をあげてみます。

 

例1、ロレッタ・デビルのブラックシャンプー

f:id:Mee6:20170716170828j:plain

このボトルのデザインはおもしろいですが、ボトルラックにさすのは簡単です。べつにつっかえることはない。私はボトルラックにさしにくい形状のシャンプーボトルが嫌いです。ハ〇ーチェとか。こんな感じのやつ(以下、手描き画像。ポンプ部省略)

 

f:id:Mee6:20170805212215p:plain

この形と、上の画像の黒いボトルを比べてみれば、どちらがよりラックにさしやすいかは一目瞭然です。これは私が実際に買って使った例ですが、この他にもドラッグストアで凝った形のボトルを見ると「これ、すごくラックにさしにくそう」 と思ってしまいます。凝り過ぎた形のものは作り手の自己満足に見えて、使う人のことを考えていなさそうだから嫌いなのです。私はハ〇ーチェの一件にこりて、凝った形のボトルに入ったシャンプーは買わなくなりました。容器からして使う人のことを考えていないのですから、中身の成分なんて、なおさらじゃないかと。

その点、上記のブラックシャンプーのデザインには好感が持てます。このシャンプーボトルにあるのは適度な遊び心なのであって、奇をてらった、過度な装飾ではありません。中身の成分にも期待できそうです。シャンプーは見た目で選んでもいいと思います。私は男性用のシャンプーの、シンプルなボトルが好きです。夏場は清涼感がほしいこともあり、男性用シャンプーを使うこともあります。実用的なボトルに入ったシャンプーの成分は実用的なんじゃないかと。

 

例2、ノーティ・マグカップ スマイル シリーズ

外側の底面にスマイルが描いてあるマグカップ。これもちょっとおもしろいですが、本体は普通のマグカップです。詳しくは過去記事をどうぞ。

 

mee6.hatenablog.jp より。

 

実用性はまったく損なわずに、遊び心だけをプラス。これぞ理想のマグカップだと思います。このマグカップだけではなく、動物のイラストが本体に描かれていて、取っ手がその動物のしっぽになっているやつ(⬇︎)も好き。

 

f:id:Mee6:20200612193338j:plain

ダイソーで300円だった猫のガラスカップ

これも、実用性と遊び心がうまく同居している好例だと思います。

 

例3、サエラのビニール傘

ビニール傘では傘骨が丸見えになる。この特性を利用し「見せる傘骨」として傘骨をカラフルにした商品があります。この傘にも個別記事があるので、詳しくはこちら(⬇︎)をどうぞ。

 

mee6.hatenablog.jp

 

これだってべつに、傘骨に色をつけたぐらいでは、さしにくくなりません。それどころかこの傘の場合、持ち手の形を変えて、さしやすくしています。

以下、画像です。

 

f:id:Mee6:20170629160907j:plain

白く囲んであるところがロゴマークです。

この持ち手に至っては、遊び心が実用性を向上させています。損なっていないどころではありません。

 

まとめ。自分の持ち物には共通点がある。

一見しただけでは共通点がないものでも、同一人物の持ち物である場合は共通点があります。あなたの持ち物にも、よく見ればきっと、無自覚な共通点があるのです。その共通点(自分の好み)が自覚できれば、自分の基準に合わないものを、流行などのいらない情報に流されて買うことはなくなります。つまり、自分の好みを自覚すれば、お金や時間や労力が節約できる。そうなれば、お気に入りのものに出会いやすくなるかも。お気に入りのものばかりのお部屋で暮らすためにも、一度、自問してみましょう。「私はなぜ、これを選んだんだろう」と。

 

以上、「はてなブログをはじめて良かったこと」と、それに関する私見をお送りしました。

 

※本記事は2020年6月12日に修正して画像を加えました。