今回、ご紹介するのは、チェーンのカフェ、珈琲館のモーニングメニュー。
私が食べたのは一種類だけですが、お得においしい。
お値段はなんと¥160でした! ドリンクとセットでしか注文できませんが。
だから実際には、ドリンク+¥160でお会計するわけですけども。
以下、私が撮った画像です。
画像をちょっと修正して、黄色めにしてみました。
食べ物は黄色い照明のほうがおいしそうに見えるらしい。
コーヒーは珈琲館のオリジナルブレンドのホット。
飲み物の値段はいつもと同じようです。
右のお皿に乗っているのがモーニング限定メニュー。
11時になったら注文できない、珍しいメニューです。
私が注文したのは、トースト+目玉焼き+サラダのセット。
目玉焼きは半熟で、かかっているのはコショウです。
公式のメニュー写真よりは黄身がピンク色でした。
しかし、焼き加減は半熟です。表面に少し熱が通っただけかも。
パンはふかふかでおいしい! 厚切りなので食べ応えがありますが、
食感はやわらかです。すでにバターが塗られています。
公式のメニュー写真よりは焼き色が薄かったのですが、
コゲているよりは断然いいです。しかし、香ばしいのが好きな人には残念か。
これはお店の忙しさによるのかもしれません。まさか、トースターの温度が
店舗ごとに違うとも思えないし。このトースト、モーニング以外の時間帯だと
単品で¥290なので、トースト派の方はぜひモーニングにオーダーを!
普段より¥130も安いのに、目玉焼きとサラダとハムがついてくる計算に!
ハムは業務用ですね。スーパーにもありそうな、塩辛いハムです。
珈琲館のサラダは小さくてもドレッシングがかかっています。
毎度、これはいらないだろと思っていたのですが、
常連さんらしき人が「ドレッシング抜きで」とオーダーしていました。
常連さんなら「ドレッシングなし」が注文できるらしい。
私も次回は、ヒマな時間帯を狙って行って、試してみたいです。
ちなみに公式写真だとサラダはポテトサラダじゃないんですが、
私は白いポテトサラダが好きなのでうれしいです。
ポテトサラダ派の方は珈琲館でランチするとしあわせかも。
ちなみに、ついてくるカトラリーは小さなフォークのみ!
ハムとサラダはともかく、半熟目玉焼きをフォークのみで食べるのは、
人によっては苦戦するかもしれません。私はなんとか食べましたが。
まず、白身と黄身を切り離して、白身を先に食べるのがコツです。
おまけ
ホットコーヒーを頼んだらミルクと砂糖がついてきました。
珈琲館のミルク入れは小さくてすてき。だって私はどうせ残すから!
どうせ捨てられるなら、犠牲になる量は少ないほうがいいですし。
それに、大きめのミルク入れって洗うの面倒そうですし。
それにしても、このタイプのミルク入れって、他で見たことがない。
透明で小さくて持ち手がない。何気なく珍しいです。
コーヒーを頼むとスプーンがついてくるので、これで
ポテトサラダを食べるという手もあります。
スプーンでサラダを食べるなんて、おしゃれ。
最後に。公式サイトへのリンクを貼っておきます。
以上。珈琲館でモーニングを食べてきた件をお送りしました。お近くにお住まいなら、一度どうぞ。