ロマンというほどでもない

日常以上、ロマン未満のモノを紹介するブログ。たまに私見も書きます。

お茶&外食

ゴンチャロフ「アンジュジュ」祝5周年! 今年も缶ペンケース買いました!

アンジュジュの缶ペンケース+専用紙袋 ゴンチャロフのバレンタインチョコ「アンジュジュ」シリーズを買うこと5年目です。私はこの黒猫アンジュジュちゃんが描かれた缶を「猫缶」と呼んでいます。今年もペンケース型の猫缶をゲット! お値段は税込みで756円…

ミスドに行くとポン・デ・黒糖ばかり注文してるのはいつも黒糖味が食べられて最高だから。

特別お題「わたしの推し」 チェーン店のコラボ商品は魅力的ですが、チェーン店の真の魅力はレギュラー商品の中にこそあります。リピートしたくなる商品なくしてチェーン店は続きません。ポケモンドーナツに釣られて久しぶりにミスドに来たそこのあなた。せっ…

コンビニで買った「クラフトコーラ」がめっちゃうまかった【ポッカサッポロ】

コンビニで買ったペットボトルのクラフトコーラ。 今回はコンビニで買った「クラフトコーラ」が予想外にうまかったのでご紹介しようという記事です。この商品、フルネームは「SPICEFACTORY ザ・クラフトコーラ」で、メーカーはポッカサッポロフード&ビバレッ…

どうせ年中寒いんだからジンジャーブレッドラテを通年販売してくださいスタバ様。

今週のお題「あったか~い」 あったかい飲み物と聞いて思い浮かべるのは家でいれているほうじ茶か、スタバのジンジャーブレッドラテですね。ジンジャーブレッドラテについてはこちらの記事(⇩)で書きました。 mee6.hatenablog.jp 今年もついにジンジャーブ…

【サーティワン】おかしなおかしなサンデー頼んだら盛り付けとネーミングに感動した【アイスクリーム】

おかしなおかしなサンデー。ダブルミーニングがニクいね! サーティワンで待ちに待ったハロウィーンフェアが始まったので行ってきました。今回のハロウィーンフェアではお会計600円ごとにスクラッチくじがもらえるので、あえてハイカロリーなサンデーをチョ…

【グリコ】ビスコ4種類食べ比べ。1位は焼きショコラ。

こんにちは。今月の最終日なのに(楽に書ける)ネタがないので苦し紛れに食べ比べ記事をお送りしようとしているミーシックスです。ご近所のドラッグストアでなぜかグリコのビスコが4種類も安売りされていたので買ってみました。後で調べたら、現行品は4種…

ホットミルクの完成形はハチミツによって変わることを知った日。

今週のお題「眠れないときにすること」 学生時代、一人暮らしをしていた頃は冬になるとハチミツ入りホットミルクをつくって飲んでいました。寝る前にホットミルクを飲むというオシャレな習慣に憧れていたのです。ただのホットミルクではつまらないからハチミ…

炭火焼ステーキが食べられる奇跡の店にはお世話になりました。

今週のお題「肉」 幼少期、家族ぐるみでお世話になっていたステーキハウスがある。郊外にあるファミリーむけの店らしくお子様連れ歓迎。ベビーカーOK、お子様用イスあり。焼かれた肉の香り漂うホールの一角にあるイスには、いかにもお子様ウケしそうなキャラ…

好きより面倒くささが勝るフレーバーティーアソート

今週のお題「好きなお茶」 過去記事の流用だけでは芸がないので新記事をアップします。本当はさらに、もうひとつの過去記事(⬇︎)にタグをつけて投稿しようと思ってたんですが mee6.hatenablog.jp 正直な話、フレーバーティーは好きより面倒くささが勝る。た…

シェイクはアイスに含まれないけど、モスのコーヒーシェイクが好き。

今週のお題「好きなアイス」 シェイクはアイスに含まれないのはわかってるんだけど、じゃあシェイクの話っていつどこですればいいの? わからない。わからないから今、このお題で話す。アイスを広義に解釈すれば冷凍デザートだから、冷たいデザートの話なら…

コカ・コーラのハードレモネード「ノメルズ NOMEL's」飲んでみた。酒というよりレモンソーダ!

ノメルズシリーズ3種コンプの図。 檸檬堂シリーズがなかなか面白かったので、アルコール入りレモネードのシリーズ「ノメルズ NOMEL's」も飲んでみました。檸檬堂監修って書いてあるけど、どういう意味なのか。檸檬堂ブランドを監修したのと同じ人が監修した…

レモンサワーの「檸檬堂」全5種飲んでみた! いつか「カミソリとはちみつ」って歌ができそうですね。

左:鬼レモン 右:定番レモン ソフトドリンクというかコーラで有名なコカ・コーラ社初のアルコール飲料、レモンサワーのシリーズ「檸檬堂」を飲んでみました。全5種もあるうえに鬼レモンおよびカミソリレモンのアルコール度数は9%あるのでさすがに一日で…

メルシャンのコンビニ限定シードル飲んでみた。おひとり様のデザートにオススメ。

メルシャンの缶入りシードル。おしゃれ! 大きい画像で失礼します。今回ご紹介するのは「メルシャン おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル」シリーズ。長ったらしい商品名ですが、要するにスパークリングワインです。缶入りはコンビニ(主にセブンイレブ…

都吹(株)のもっちりワッフルシリーズ食べてみた。ワッフルサンドにかぶりつきたい人におすすめ!

もっちりワッフルシリーズ×3 久しぶりに近所の松源へ行ってみたら生菓子コーナーで見慣れぬスイーツを発見しました。その名も「もっちりワッフル」というワッフルサンドです。私が惹かれたのは中身よりも、ワッフルの大きさとパッケージでした。ワッフル系…

ゴンチャロフで猫缶を買うだけが目的のバレンタイン4年目。

今週のお題「チョコレート」 ここ4年ぐらい、ひたすらにゴンチャロフの猫缶を買っています。猫缶と言ってもキャットフードのことではありません。私が勝手にそう呼んでいるだけの缶入りチョコレートなので人間用です。ゴンチャロフはイオンでも買える、比較…

母のお手製ボンゴレ・ビアンコを食べたあの日、私の味覚は大人になった。

今週のお題「大人になったなと感じるとき」 飲酒しても良い年齢になったからといって味覚が大人になったとは限らない。そもそも酒にはアルコール度数という強さを示す単位があること、自分はどれぐらいの度数の酒なら飲めるのか、自分の大まかな酒の好み、酒…

永谷園の赤だしに八百屋さんのなめこを入れて飲んでみた。寒くなると汁物が美味しくていいよね。

今週のお題「急に寒いやん」 左:パック入りなめこ 右:粉末の赤ダシ 寒くなると汁物がおいしいので汁物好きとしては嬉しい季節の到来である。この記事で赤ダシをとりあげているのは、私の好きな汁物ランキング1位が赤ダシだから。ということで今回は、市販…

自転車でミスドに行ったらエコバッグだけ買って帰ってきた。

今週のお題「運動不足」 私は元から引きこもりがちの生活をしているので基本的に運動不足だ。そこで、たまの買い出しにはできるだけ自転車で行くことにしている。我が家の自転車「小豆号」はタイヤの直径が小さいのでたくさんこがないといけない。なので自動…

甘い酒はおやつに含まれますか? チョーヤの本格梅酒「至極の梅」

今週のお題「好きなおやつ」 自転車で持ち帰ったけど無事だったビン入りの本格梅酒。 ちょっと荒い画像で失礼します。実は私、ぼーっとニュースを見ていて「10月から酒税が上がる」と勘違いしてまして。9月中に駆け込み飲酒しておきたいなと思っていました…

ロッテの「チョコパイ バスクチーズケーキ」を食べてみたらカラメルが美味しかった。

今週のお題「好きなおやつ」 珍しく個売りのチョコパイ「バスクチーズケーキ」 先日、久しぶりに会った友人ちゃんから、代理購入を頼んでいたコスメを受け取るついでに差し入れをもらった。ドラッグストアで私に頼まれたリップを買うついでに買い物してくれ…

セブンイレブン「金のカフェラテ ノンスウィート」飲んでみた。カフェラテビターとどう違う?

左:金のカフェラテ 右:カフェラテ・ビター 結論から申し上げましょう。味が全然ちがいます。ビターを飲んだ後に金のカフェラテを飲むと、お値段相応にゴージャスな印象。私は断然「金のカフェラテ」派。飲み比べをするため一気に2本飲んだせいでカフェイ…

珈琲館でフレンチトースト食べてきた! レモン風味のマスカルポーネチーズが美味い!

コロナ流行中にわざわざ外食するなって話なのはわかってるんですが、久しぶりに珈琲館のサンドイッチが食べたくなってしまったのは仕方ないので、夕ご飯をいただきに珈琲館へ。店員さんはマスクをつけていますがソーシャルディスタンスはどこへやら。使用禁…

アイスクリームが好きなのできゃりーぱみゅぱみゅさんの「さいごのアイスクリーム」を推す。

今週のお題「夏うた」 さいごのアイスクリーム きゃりーぱみゅぱみゅ エレクトロニック ¥255 provided courtesy of iTunes 歌詞はこちらのリンクからどうぞ(⬇︎) https://kashinavi.com/song_view.html?71297 近所にまだTSUTAYAがあった頃にきゃりーぱみゅ…

伯方の塩入りなのに甘酸っぱくて青い「瀬戸内ブルーレモネード」を買ったのでつくってみた。

ここ数日、物凄い雨でしたね。皆様ご無事でしょうか。私は雨風を避けてここ3日ほど家にこもっていたので無事です。しかしそのせいで更新するネタがなかった。今日は少し面白い物をみつけたので久しぶりの更新です。 塩入りだが甘酸っぱい、瀬戸内ブルーレモ…

安いバニラアイスならアレンジしほうだいで最高。シナモンかコーヒーをかけて食べてます。

今週のお題「私の好きなアイス」 コーヒーポーションとシナモンカシアと明治エッセルスーパーカップ フレーバーで言うと紅茶系(特にロイヤルミルクティー味)が好きなのですが、ご近所のコンビニとかスーパーで買える安いバニラアイスも好きです。ハーゲン…

【無印良品】好みの濃さで味わうシリーズ飲み比べ【ノンカフェイン飲料】

元々は父の日のために買っていた無印良品の「好みの濃さで味わう」インスタント飲料シリーズ(⬇︎) 無印の粉末飲料。味がかぶらないように選んだらこうなった。 久しぶりに無印良品の店舗に行ったら新商品コーナーにズラッと並んでいたので、味がかぶらない…

イオン内の脇道にある隠れ家的なタリーズが最高。ポメラを持ってでかけたい。

今週のお題「好きなお店」 某イオン公式サイトより、2階にあるタリーズの外観。 ご近所にはいくつかカフェがある。独立系もあるしチェーン店もある。私はチェーン店のほうが好きだ。前払いなので好きな時に店を出られるし、カウンター席の席数が多くて座り…

ライ麦パンでブルーチーズトースト。ハチミツかけたら激ウマ。ワインの晩酌に最適だ!

お題「#おうち時間」 ライ麦パンのブルーチーズトースト、トマト添え おうち時間だからって気合い入れて凝った料理つくらなくたっていいんだ。簡単でもうまけりゃいい。ということで、見たまんまライ麦の食パンにゴルゴンゾーラチーズを乗せてバターナイフで…

チーズケーキを再びチーズっぽく成形する意味を考えさせられたケーキ【CHEES CRAFT WORKS】

今週のお題「カメラロールから1枚」 カメラロールから1枚ということで、最近撮った写真じゃなくても投稿可だと解釈しました。さっそく、はてなブログの執筆に使っている本機(iPad mini4)のカメラロールを見返してみたところ、2020年になってからは家の外…

初投稿はCafe&Meal MUJI(無印カフェ)の紹介でした。

お題「思い出の初投稿」 mee6.hatenablog.jp 上記の記事が私の初投稿。無印良品が経営するカフェ「Cafe&Meal MUJI」を紹介した、2017年5月12日の記事だ。約3年前の記事だが、今見るとかなり拙い。あえて改行を多くしているせいで画面の空白が多く、紹介した…