映画
せっかくのクリスマスイブなので「ロマンというほどでもない」でクリスマスに関連した記事の特集をお届けいたします。といっても、わずか3記事ですが。上から順に新しくなっています。それでは。 まずはクリスマス映画(⇩) mee6.hatenablog.jp 実はこの他…
※記事中の画像はすべてアマゾンへのリンクです。クリックするとアマゾンにジャンプしてしまうのでご注意ください。 最近は少しずつディズニーの古いアニメを観ています。それというのもヴィランズ熱が出たからなんですが、それはまあ置いといて。ディズニー…
タイトル通り今回はネタバレ注意でお送りする。今作の感想は、SCPオブジェクト×まどマギの魔女の結界空間×アニメ版ONE PIECE=劇場版『FILM RED』という感じ。今回のラスボスは海賊どころか人間ですらなく、原作にある「古代兵器」でもなく「魔王」だという。…
みなさま、まだまだクソ暑いですがいかがお過ごしでしょうか。私はお題に乗せられて久しぶりに『リトル・マーメイド』を観たおかげで、ディズニーヴィランズ熱が出ています。初めて好きになった悪役を思い出しました。アグラバーの大臣ジャファー様です。デ…
夏に観たくなるのは涼しげなもの。涼しいといえば水辺。水辺といえば海。ということで私がオススメするのは、ディズニーヴィランズ「海の魔女」ことアースラ様がスクリーンデビューされた記念すべき作品『リトル・マーメイド』です。安定のディズニー品質で…
アマゾンのタイムセールにギリギリ間に合い、終了まであと3時間でラスト1個だった手袋をゲット。滑り込みセーフ。元からほしいものリストに入れてあった物だったので無駄遣いしたとは思ってませんが、それにしても初の試みだ。真夏に防寒具を買って秋冬に…
「推し」と「好き」はあえて使い分けています。自分の中では 推し:濃度が高くて持続する感情、比較の結果ではない 好き:濃度が低くて一時的な感情、比較の結果を含む という感じです。たとえばお土産にもらったクッキーの味にプレーン・チョコ・ナッツがあ…
ご新規読者様、先日は読者登録ありがとうございました。おかげで当ブログ「ロマンというほどでもない」の読者様数がついに50名に到達しました。やはり、十の位が増えると(筆者に)インパクトがありますね。50名といえば100名までの折り返し地点。これは読者…
この映画、タイトルからしてクリスマスらしくないですよね。内容もそんなにクリスマスと絡めてない。ラブストーリーでもなければ家族愛ものでもなく、大人に奇跡が起きるとしたらクリスマスぐらいだよね、という軽いノリなのでがっつりしたクリスマス・スト…
ポストアポカリプス映画観てみた第2弾、今回は『マッドマックス 怒りのデスロード』です。この映画の基本情報はこちらをどうぞ(⇩) movies.yahoo.co.jp 邦題とリリース年から勝手にリメイク作だと思っていましたが、どうやらマッドマックスシリーズの映画…
目次 本作の特徴と感想。 ・冒頭で主人公が猫を殺す ・主要な登場人物が少ないので名前を覚えなくてもいい ・色彩も音楽も静か ・間接的にハッピーエンド 以前の記事(⇩)でポストアポカリプス映画が観たくなるとか言ってたんですけど mee6.hatenablog.jp 休…
pompo-the-cinephile.com 劇場版『映画大好きポンポさん』観てきました! すばらしかった! ド〇モのプラチナクーポンのめちゃくちゃわかりにくい購入手順に耐え、やっとの思いで発行されたコードを印刷し握りしめ劇場に行き割引を適用してまで席を取った甲…
目次 原作を知らないのに観た理由 原作を知らない人による『無限列車編』の感想 報われなかった魘夢がかわいそう。 主人公よりも煉獄さんが活躍する話だった 味方は全員が刀使いなのでちょっとつまらない 戦いを目的とするのが化け物、戦いを手段とするのが…
鑑賞した証拠のチケット写真。家バレ防止で支店名は塗りつぶし。 今回はクリストファー・ノーラン監督の映画「インセプション」を劇場で観た感想をお送りします。実はこの作品、私は初見じゃありません。iTunes Storeで字幕版が安くなっていた時に買ってiPod…
最初にお断りしておくと私は業界人ではありません。これはあくまでも素人の一意見です。 目次 疑問「なんで新作映画はまず劇場公開されるのか」 新作の初公開がネットになった時、消費者のメリット 劇場が人気作だけを上映した場合、消費者のメリット 人気作…
今週のお題「告白します」 ※今回は2020年に公開した記事を再投稿してお題に参加しています。既読の方はブラウザバックを推奨します。 推しキャラ名のヒント。抜けてる文字を使いました。 今日(2020年7月23日)は推しが生まれて丸4年経った記念すべき日なの…
証拠のチケット画像。家バレ防止で支店名塗りつぶし。 ちょっと画像が暗いですが。IMAXでバットマンの映画「ダークナイト」を観てきた証拠のチケット画像。新型コロナ流行中につき、向かって左側がちぎられていません。後になってこの「ちぎられていないチケ…
最初はどこで読んだんだっけかなあ。忘れちゃったけどとにかく「6月26日(金)から、ジブリの過去作品4作を映画館で上映する」って内容のニュース(⇩)を読みまして。 http://www.ghibli.jp/info/013278/ ビデオテープでしか観たことがない古の作品が映画館…
今週のお題「わたしのコレクション」 ※過去記事にタグを付けて再投稿してお題に参加しています。既読の方はブラウザバックしてください。 突然ですがUTのクイズ、題して「UT・de・クイズ!」を開催します。それでは問題です。 問題:以下の3着(グレー・ブ…
今週のお題「自慢の一着」 自分で改造した服も自慢したいから再びお題に参加。 ※今回は過去記事を流用してお題に参加しています。既読の方はブラウザバックを推奨。元記事はブックマーク数が0だったので削除しました。あしからず。 サムネイル画像でありな…
延長されてしまった緊急事態宣言。みなさんお部屋に引きこもられていることと存じます。おでかけできずに悲しみに沈んでいるアウトドア派のみなさまも、退屈を持て余しているインドア派のみなさまも、ここは一つ映画でも観て気晴らしを。家に居ながらでも、…
目次 初登場時にはメイクが完了しているので素顔がわからず親しみを持ちにくい 「幸せな笑顔でみんなを楽しませる」は後に現実になっている 冷蔵庫を使った自殺未遂は母親の入院中である 3人殺したことを悩まずに「すっきりした」と言っている アーカムでの…
映画『JOKER』にはIMAX版限定で先着順の入場特典があるとのことだったので、近所にユナイテッドシネマがあるのをいいことに公開初日の朝イチで観てきました。入場者特典はA3サイズのポスターです。詳しくは以下のリンク(⬇︎)からどうぞ。 wwws.warnerbros.c…
目次 感想1、これって無限マトリョーシカじゃない? 感想2、狐面が健気で不気味かわいい! 画像がないと記事がさみしいので公式画像ほしさに公式ビジュアルガイドへのリンクを貼ってみましたが、私が買った関連資料はパンフレットのみ。しかもパンフレットは…
目次 映画「LIFE!」あらすじ 感想+おすすめのポイント 今回ご紹介するのは映画「LIFE!」です。原題は「The Secret Life of Walter Mitty」で、日本での公開は2013年でした。この作品は邦題の短さとポスター(⬇︎)の 簡潔かつ青を基調とした美しいビジュア…
先日ついに観たんですよ話題の『トイ・ストーリー4 』を。1、2は子どもの頃にビデオ(DVD?)で観た覚えがあります。劇場で観たのは3のみ。このシリーズは、ウッディたちが無事に引っ越しを終えた3で完結したと解釈していました。しかし新作、いや、続編…
目次 映画『名探偵ピカチュウ』あらすじ 感想。感動したのは「ドダイトスの庭」とメタモンです。 ※この画像はアマゾンへのリンク。A4サイズのポスター(スチル印刷)だそうです。 5月3日は映画『名探偵ピカチュウ』の公開日! なのでさっそく映画館へ行っ…
目次 『アリータ バトル・エンジェル』を観た感想 こんな人にオススメ こんな人にはおすすめしない 追記:ベクターさんの名セリフもない。 今回の記事は、2月22日(金)に劇場公開された映画『アリータ バトル・エンジェル』を観た感想です。紹介じゃなくて…
目次 「シリウスの伝説」あらすじ 「シリウスの伝説」の主な登場キャラクター 観た感想(ネタバレ注意)。実は大人向けの作品かな? 今回、ご紹介するのは、サンリオの劇場版アニメ「シリウスの伝説」。 海で暮らす水一族の少年と、陸で暮らす火一族の娘の愛…
目次 映画『エクスマキナ』あらすじ 感想1、不穏で怪しい部分がある。 感想2、女が男に勝つ物語である。 感想3、AIが人間に勝つ物語である。 まとめ。私はまさにこんな話が観たかった! 今回は、AI対人間のSF映画『エクスマキナ』について語ります! 映画『…