目次
- シーリングワックス・スタンプって何?
- で、どんな内容の本なの?
- なんでこの本を買ったの?
- で、役に立ったの?
- おわりに
- 追記:シーリングワックスモチーフのお菓子。
- 追記2:小物入れにしてみた。
- 追記3:シーリングワックスモチーフのマステ。
- 私が使った商品へのリンク
今回、ご紹介するのは、
『増補版シーリングワックスの本 基本の使い方から、アレンジ法まで』。
誠文堂新光社から、2014年11月20日に出ています。
以下、リンクを兼ねた画像です。
シーリングワックス・スタンプって何?
シーリングワックスは、日本語では「封蝋」といい、
封筒などを閉じる時に使うもの。
スプーンなどに乗せてロウソクなどの上にかざして加熱し、
溶かし、つけたい所にたらします。
四角柱のものや、粒状のものなど、形は様々。
初心者には粒状のものがいいそうです。
シーリングスタンプは、シーリングワックスに押しつけて使うもの。
ハンコのような外見をしていて、先端部とハンドルに分かれている
タイプもあります。溶けた熱いロウに押しつけるため、先端部は金属製です。
ん、この説明だけじゃわからない?
それじゃあ、映画とかで見たことないでしょうか。
封筒の閉じ目にロウをたらして、刻印を押して封をする、
というシーンを。あれです、あれのことです。
詳しくは、ウィキペディアをどうぞ。以下、リンクです。
で、どんな内容の本なの?
以下、この本の内容をおおまかに書きました。
・シーリングワックス・スタンプの基本的な使い方と、お手入れ方法
・シーリングワックス・スタンプの主なメーカー
・シーリングワックスの色の混ぜ方など、アレンジ法
・ラッピングのアクセントなど、手紙以外への使い方
著者自身が、
こんなに歴史あるステーショナリーなのに、なぜ専門書がないのだろう? きっと、私のように使い方がわからず、手に取ることを躊躇している人だっているはず・・・。そう思ったのがこの本の始まりでした。
以上、同書 p110 「おわりに」より
と言ってるぐらいですから、ご自身が初心者のころに知りたかっただろうことと、
(たぶん)自力でみつけたアレンジの数々が書かれています。
しかも本書は増補版! 2014年に出た本なので、最新の情報とは言えませんが、
シーリングワックス関係の(日本の)情報は、ほとんどフォローされているのでは。
なんでこの本を買ったの?
いや、実は前からいっぺん、やってみたかったんですよ。
あの、ロウをたらして手紙に封をするやつ。
でも、どんな道具をそろえたらいいのかわからないし、
そもそも、道具の名前がわかりませんでした。
そこでネット検索して、なんとか道具の名前はわかりました。
たらすロウはシーリングワックス、
押しつけるものはシーリングスタンプ、だと。
道具の名前さえわかれば、あとは簡単です。
「シーリングワックス」をキーワードにして、
アマゾンの「本」カテゴリで検索!
そこでヒットしたのが本書。
こうして、まずは参考書をゲットしました。
初めてのこと、やってみようかなと思うことがある場合、
私はまず、参考書を買うことにしています。
そうすれば、だいたいの難易度・手順・必要な道具がわかるので。
思いつきは即行動に移す私ですが、未知のことには慎重です。
リスを飼ってみたいと思い、飼育書を買って読み、
難易度の高さを知ってあきらめたことも。本を読むのは大事ですね。
で、役に立ったの?
はい。私の場合は役立ちました。
どうやったらワックスを無駄遣いせずに練習できるのかが、わかりました。
意外なことに、この方法はp23から始まる「トラブル対処法」にあり、
「クッキングシートを厚紙に張り付けて、練習用ボードをつくるとよい」
というふうに書かれていました。
そこで、百均に行って道具を準備をし、アマゾンで
シーリングワックスとシーリングスタンプを買って
できあがった試作品がこちら(⇓)
本にはなかったアレンジも試してみました。
手芸コーナーにあった金属パーツを埋め込んでみたのです。
画像にある3点は、特にうまくいったもの。
失敗作も一応、保管してありますが。
これをまたしても百均で買ったギフトボックスに張り付けて、
小物入れにする予定です。
おわりに
火を使うのでお子様がいる環境では大変危険ですが、
家にお子様がいないのならば、いっぺんやってみてもいいかも。
意外とお金はかかりませんでした。
フィクションでしか見たことなかったやつを、自分がやってる!
なんか、中世ファンタジーものの登場人物になったみたいで楽しい!
憧れを叶えるという点では、割とハードルが低いほうでは。
あきても道具は残ります。一度マスターすれば、
何かの時に使えるかも、ですよ!
以上、手紙にロウをたらして封をしてみたい人へ。
『シーリングワックスの本』をご紹介しました。
追記:シーリングワックスモチーフのお菓子。
最近みつけた、シーリングワックスモチーフのお菓子。
開封後の画像です。
シーリングワックスがモチーフになっているチョコが
てっぺんに貼り付けられています。
オシャレ! 刻印はSの字でしょうか。
ちなみに、開封前のパッケージはこちら(⇓)
チョコレートコーティングの下に
あんずジャムの層があります。さらに
その下にチョコレートスポンジが。
味は、見たまんま甘いです。
コーティングの味が濃くて甘く、どこかで食べた
覚えがあると思ったら、アイスのピノのコーティングに似てる。
中間のあんずジャムには洋酒が入っているようで、
ほんのりブランデーの香りがします。
ミルクチョコが好き、洋酒入りでも大丈夫。
そんな方にオススメです。新製品らしいですよ!
気になったら、お近くのセブンイレブンへ。
追記2:小物入れにしてみた。
宣言の通り、百均(ダイソー)で買ったギフトボックスに
両面テープで貼り付けて、小物入れにしてみました。
なんで房飾りが上向きなのかって?
それはね、こうしておけば取っ手の代わりになるからだよ!
ここをつかんで持ち上げれば、フタが開けられるのです!
飾りと実用性を兼ねてます。
あと、見た目がおもしろくなるという効果もありますね!
本にあったアレンジの、さらにアレンジです。
この箱の商品名がわかるよう、商品タグもいっしょに撮影。
まあ、店頭に行けば、そのまま陳列されてるので
そのコーナーに行けばおわかりかと思いますが、一応。
追記3:シーリングワックスモチーフのマステ。
近所のイオンにマスキングテープ売り場ができていました。
しかも、カモイ加工紙(株)のmtシリーズ!
年賀状には使えなさそうですが、年末にはクリスマスカードと
プレゼントが行き交うので、ニーズはありそうです。
こちらの商品は、mtのなかでもexという太めのもの。
お値段は一個¥300+税。 商品名は、「mt ex 封蝋R」のようです。
実際の使用イメージはこんな感じ(⇓)
白い紙の上に貼ると、絵柄がよくわかります。
印刷されているモチーフは四つで、あとはこのくりかえしです。
モチーフとモチーフの間で切るとキレイに見えます。
私が使った商品へのリンク
以下、一応、アマゾンへのリンクを貼っておきますが、
シーリングワックスの色、シーリングスタンプの柄は色々あるので、
お好きなものをお選びください。