目次
なんか、今年は赤いマスカラの新製品・限定品が多いですね。少なくとも今年に限って言えば、赤いマスカラが入手しやすい。カラーマスカラの中では赤がメジャーというか、人気があるんですねえ。意外。
ということで、推しキャラの髪色が赤(又はイメージカラーが赤)の方は限定品の取り扱い店を調べたうえ、お早めにゲットしましょう。カラーマスカラ自体が冒険気味のアイテムなので、派手な色が苦手な方は手を出さないと思いますが、真正のコスメマニアの方は限定品というだけでとりあえず買うのかもしれませんし。ライバルは少ないと思い込んでいると危険かも。以下、赤(バーガンディを含む)カラーマスカラのリンク集です。
キャンメイクの重ねつけ用マスカラはすでに店頭にあるのを確認しました。
こちらはバーガンディのマスカラ。 8月21日に発売されました。
この商品も、店頭にあるのを確認しました。
NAMIE AMURO limited paletteの追加生産が話題ですが、他の商品も見てあげてっ。
カラーマスカラ「エスポルール」(ピンク)
そういうおまえはどれを買ったんだと。それを見せろと。ええ。もちろんお見せしますよ。赤じゃなくてピンク色のマスカラですけどね。
はい。何を隠そう、ダイソーの「エスポルール」(税込¥216)だよ! 安い!
カンコレシリーズのほうがさらに安いんだけど、さすがに蛍光ピンクはいらないので。
なんでまたこんな安物を、なんてツッコミもあると思いますが。いや、だってね、派手なポイントメイクっていつ飽きるかわからないでしょ? 自分がいつまでその色にハマっているかわからないじゃない。マイブームのためにあんまりお金をかけたくないんですよ私は。
一番いいのはメイク落としシートを持参して、店頭でテスターを使って、自分には無理だと思ったら買わないという作戦だと思いますが。メイク落としはシート派の人の場合、この作戦なら追加の費用は発生しないし。
だからまあ、「とりあえずダイソーで買う」っていうのは費用の少なさでいうと2番目の作戦なんですけどね。それでもオススメ。私は敏感肌ですが、簡単なパッチテストをしたところ問題なかったです。
一緒に使っているアイメイク用品
ドーリーウィンク(旧)03 ブルーオレンジ 友人から譲られた中古品。
ググってみたところ、新品の時は税抜き¥1600だったことが判明。
以下、公式サイトへのリンク(⇓)
とっくの昔に生産中止になったものを紹介するな! という方もいらっしゃると思いますが。オレンジ色のアイシャドウがほしいから買おうかなと思っていたら、もう持っていることに気づいた。私はこの現象を「青い鳥の法則」と名付けましたが、実はもう他の人が名付けているかもしれません。
いかん。話がズレてる。なんでピンクのマスカラにオレンジのアイシャドウを組み合わせたのかをお話ししなければ。それはね、ピンクがかったオレンジ色を表現したかったから。テゾーロの部下、VIP専門コンシェルジュのバカラちゃんの髪色がピンクがかったオレンジ色(強いて言うなら柿色?)なので。金色のアイシャドウ+緑のマスカラでテゾーロ様リスペクトアイメイクをしてみたので、続いてバカラちゃんをイメージしたアイメイクをしてみようと思いたつも、オレンジ色のマスカラって、通販でしか買えない。珍しい色だから、近所で買えないんですよ。
そこで、ピンクのマスカラ+オレンジ色のアイシャドウにしようと思って、こいつを引き出しから発掘してきたわけです。
くりかえしますが、この製品は生産中止品です。似た色のアイシャドウがほしい方は、以下のリンクからアマゾンでどうぞ。
キャンメイク ジェルラインアーティスト[03]ローズレッド
公式サイトによるとお値段は¥550(税抜)。
こちらはアイシャドウが金色の時に、ピンクのマスカラとのつなぎに使っています。これなら、カラーマスカラに飽きても使えそうだと思いました。何より、類似品(赤系のジェルライナー)の中では各段に安い! キャンメイクはティーン向けのイメージで敬遠していましたが、カワイイは正義ならぬ、安いは正義!
使用イメージon画用紙
上記の商品の使用イメージです。
上:オレンジのアイシャドウ
中:赤いアイライン(キャンメイク)
下:ピンク色のマスカラ(エスポルール)
この画像は、厚紙+ベージュ画用紙+ラップを使い、スキャニングしたもの。
茶色いアイラインを入れるつもりが、赤いアイラインを入れてしまいました(汗)
よくまとまってるけど、これだとちょっとガーリーすぎる。
大人っぽくしたければアイラインは赤系じゃなくて茶色系にしたほうがいいかも。
以上。赤いマスカラの流行に乗って自分のアイメイクを語りました。
蛇足:私の赤い髪の推しキャラは「魔法少女まどか☆マギカ」の佐倉杏子ちゃんと、
「宝石の国」のシンシャ。二人とも言葉遣いはキツめだけど、仲間想いで優しい性格美人だと思います。
※本記事は2018年8月28日に修正し、マジョリカマジョルカへのリンクを削除。いつのまにか赤いマスカラが公式サイトから消えていました。化粧品って一期一会なんですね。またマジョリカマジョルカからカラーマスカラが出ることはあるのでしょうか。来年に期待しましょう。