ロマンというほどでもない

日常以上、ロマン未満のモノを紹介するブログ。たまに私見も書きます。

「ピコ」という名は思い出せれど、そのソフトは思い出せず。

お題「人生で初めて遊んだゲーム」

 

初めて認識した据え置きゲーム機:ニンテンドー64

初めて操作した携帯ゲーム機:ゲームボーイポケットカラー

初めてプレイしたRPGポケットモンスター ピカチュウ

初めてプレイした育成ゲーム:たまごっち

なんですが、たまごっち以前にも何かゲーム機にふれていた気がする。ああ、思い出しました。その名も「ピコ」です。たしか、絵本のような形のカセットとタッチペンがあり、テレビにつないで遊ぶものでした。ゲームといっても幼児向けの内容でしたから、ゲーム機というより知育玩具に分類されるのかもしれませんが、私にとっては最古のテレビゲーム機です。しかし、肝心のソフトが思い出せません。固いページをめくってタッチペンでタッチしていた操作感の記憶はあるのに、どんなゲームで遊んだのか覚えていないのです。ざっとググッてみたところ、割と有名なキャラクターのソフトもあったようなのですが、残念ながら記憶にありません。ゲーム内容よりも操作感が記憶に残るタイプのゲーム機だったわけですね。幼児に電子画面を見せるのは断固反対派の親御さんからすれば「ピコ」のように電子的な玩具は、与えること自体が言語道断なアイテムだったでしょう。しかし、むしろデジタルなものに親しませたい親御さんからすれば「ピコ」は画期的だったのではないか。なにせ「ピコ」は幼児向けの知育玩具なのですから、おそらくCERO表記などなかったでしょう。おまけに有名キャラクターのソフトであれば内容の健全さは確約されているのですから、安心してお子さんに与えていたのではないでしょうか。少なくとも母は私が「ピコ」で遊んでいても嫌な顔ひとつしませんでしたし、父に至っては本人がゲーム好きでした。なので、おそらく「ピコ」を買ってくれたのは父だと思いますが、当時の私からすれば「気がついたらあったもの」だったので特に感謝を述べた覚えはありません。なので、この場で父とピコに感謝を述べたいと思います。たくさんのビデオとゲームを惜しみなく買ってくれてありがとう、お父さん。そして、ピコ。弟が生まれた後は弟と遊ぶようになったけど、まだひとりっこだった時、一緒に遊んでくれてありがとう。

 

以上、初めて遊んだゲーム機は知育玩具「ピコ」だった件をお送りいたしました。