またしてもミニリップのレビュー。今回はBBIAのローティントです。BBIA公式サイトによるとフルサイズ(4.5g)は1600円ですがミニサイズ(1.2g)だと770円です。1000円以下になるうえに手のひらサイズ。安いうえにかわいい。ということでパケ画像(⇩)
ある日、友達に会ったら「今日のリップはこれ」と見せられたのがローティントミニ。「小さっ。これなら私でも使い切れるかも。ほしいな」「そう? どこの店で買ったんだったかな。梅田のどっかだったんだけど」「もっと身近なところで買えないですかね」なんて話した数日後、なんとイオンのコスメコーナーで発見。こんなに身近なところで買えるとは驚き。最近のイオンは韓国コスメに強くなってるらしい。他の色と少し迷いましたが、明確にブルベっぽい色をチョイス。03番ライラック・ロー(⇩)
ピントは奥の文字に合わせているので手前のボトルはピンボケしてますが、かろうじてラベルは読めるかと。ラベルはキャンバス地みたいな手触りでこだわりを感じます。ボトルの形が美しくてガラス瓶のように見えるので持ち上げるまでプラスチックボトルだとは思えません。値段を知らない人に写真だけ見せたらだませそう。韓国コスメの特徴のひとつに「パッケージが高見えする」がありますね。プチプラでもパッケージに手を抜かない美意識の高さがすばらしい。それではレビューに移ります。
BBIA ローティントミニ 03 ライラック・ロー:02・08と迷ったが日本ブランドでも買えそうな色だったので韓国コスメらしい03を選択。公式画像通りに発色されたら若作りになるかもしれないと思ったが意外となじんだ。唇が冬の民は少しぐらい冒険してもどうにかなるので、冬タイプの人にはオススメ。公式画像通りなら明るくビビッドに発色するはずだが私の唇はローズブラウンなので、少し暗めになってなじんでくれた。ティントかつビビッドではあるが質感はシアーなので、原液の色+唇の色=完成色になる。口紅の色は唇に乗せて完成するので、同じ製品を使っても人によって仕上がりがちがうのが面白いところ。逆に言えばマットリップでない限り公式画像のような発色にはなりにくい。そこがシアーリップの難しいところ。
以上、BBIA ローティントミニ 03 レビューでした。ミニサイズは存在感がかわいい。