目次
今回、ご紹介するのは、IVRのボディミスト「ジャスミン&ピンクペッパー」。
以下、リンクを兼ねた画像です。
このお題をチョイスしといてなんなんですけど、
香りって文章じゃ魅力を伝えにくいと思うんですよね。
結局のところ香水類って、現物を試さないと
気に入るかどうかわからない。
だから、この記事は参考までに読んでほしいのですよ。
IVRのボディミストってどんな商品?
IVRというブランドはイタリア産。
このボディミスト、実はイタリア産。
ブランド名のIVRは「INSTANT VISIBLE RESULT」の頭文字。
グーグルの翻訳では「即時表示結果」と出ました。
意訳すると「すぐに現れる効果」でしょうか。
香水類のブランドとは思えない、洒落っ気のない名前です。
ブランド公式サイト(日本版)を見ると、
商品ラインナップはこのボディミストシリーズとハンドクリームのみ。
高価な香水をつくる気がないから、凝ったブランド名はいらないのですね。
洒落っ気のないブランド名に納得しました。
IVRのボディミストシリーズ
現在のラインナップは、小ボトル(75ミリリットル)が14種類。
って、マジですか! え、買った時に店頭にそんなにあったかな。
ちなみに大ボトル(150ミリリットル)は5種類しかありません。
小ボトルのなかでも人気が高いものを選んであるようです。
自分のお気に入りが大ボトルになっていなかったら悲しい。
私のお気に入り「ジャスミン&ピンクペッパー」は幸い、
大ボトルに採用されています。
気に入った方は大ボトルで買ってもいいかもしれませんが、
私は一夏かけても小ボトルが使い切れませんでした。
よくワキにふきつけてたんですけどねえ。
大ボトルを買うかどうかは、香水の使用頻度によります。
あまり香水を使わない方は小ボトルで十分でしょう。
「ジャスミン&ピンクペッパー」ってどんな香り?
目次からここまでジャンプしている人が多いとみた!
順に読んでくださった方は、お待たせしました。ここが本題です。
主観を述べる前に、まずは公式の情報から。
この「ジャスミン&ピンクペッパー」は以下、
トップノート:ペアー、ラズベリー、レモン
ベースノート:ホワイトシダー、パチョリ、バニラ、ムスク、ピンクペッパー
となっています。
香りの「ノート」とは揮発する速度のことらしいです。
トップ→ミドル→ベースの順に揮発していきます。
ふきつけると最初に香ってくるのがトップノートで、
買うかどうかの判断基準になるものですが、
持続時間は20分前後らしいです。
トップノートが気に入っても長続きしないのは悲しいですね。
ミドルノートの持続時間は四時間ほどだとか。
ピンクペッパーはベースノートに使われているので、一番長く残ります。
ベースノートの持続時間は六時間以上のようです。
ここからが、私の感想です。
今、手につけて改めてかいでみたんですけど、ぶっちゃけ
素人の鼻ではジャスミンとムスクぐらいしかわからないです。
ただ、ふきつけた瞬間はツーンとするので、苦手な方は要注意!
華の香りならジャスミン派の方にはオススメです。
ワキ臭を抑え込んでくれるぐらいスパイシー!
汗臭いところに甘い香りが混ざると地獄ですが、
この香りならうまく上書きしてくれます。
おわりに。最初のが一番って、本当だよね。
友人から最初にオススメされたのがこの香りでした。
他にもあるから試してみなよ、と誘われてドラッグストアに行きましたが、
やっぱりこの香りが一番好きでした。
みなさん。自分の直感は意外とあてになります。
特に、ぜいたく品なら。香水のように実用性ではなく
すききらいで選ぶものは、だいたい最初に選んだやつが
一番、気に入ります。
一番、気に入ったやつだけを買え。
一番が選べないなら買うな、が私のモットーです。
みなさんも、ご自身の直感を信じてあげてください。
以上、IVRのボディミスト「ジャスミン&ピンクペッパー」を
ご紹介しました。