新記事を心待ちにしてくださっている読者さまには申し訳ないんですが「記事にするために急いで本を読む」というのは失礼な気がします。特に、小説は急いで読むものではないと思いますので。読書の新記事は少々お待ちいただきたいのです。 しかし、ご新規読者…
読者数が再び151名様になった記念にポケモン記事! これは過去記事でも言っていたことなので覆すわけにはいかないのですが、ご新規読者さまとのミスマッチは覚悟のうえです。これでまた読者登録解除されたら、また次の151名達成が楽しめるから、それはそれで…
Amazonのまとめ買いで買った新書を紹介する記事、2冊目は新潮新書1067『転売ヤー 闇の経済学』です(⇩) www.shinchosha.co.jp 正規品のグッズを公式ルートから適正価格(定価)で買いたいファンからすると天敵のように思われる転売ヤー(以下、この表記で…
目次 前フリ 「ドンキにはなぜペンギンがいるのか」…目立ちたいから? 前フリ 突然ですがみなさん「格安の殿堂 ドン・キホーテ」はご存じでしょうか。そう、あの通称「ドンキ」です。取り扱い品目が多いうえに、商品棚がデカくて通路が迷路みたいなお店。「…
みなさん、防災対策って何かしてます? ウチは去年、ついに持ち出し袋をつくったんですが。他にしていることは食品の備蓄。具体的にはペットボトルの水とカロリーメイトを常備しています。水は2L×6本入りの箱を6箱ほど。水なら飲むだけではなく手や傷口を…
そろそろ本格的に寒くなってきましたが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。私は早くも2025年のバレンタインチョコを買いました。例によってゴンチャロフ『アンジュジュ』の猫缶です!(⇩) 左:丸缶 右:紙袋 ご覧のように、私が選んだものはペンケース…
三が日が終わり、仕事始めをお迎えのみなさん。いかがお過ごしでしょうか。私はイオンの初売りセール(1/5終了)でちょっと面白い物を買いまして(⇩) 全部1パックに入ってたまとめ売り。魔王キャンディのデザイン良き! 新年早々にキャンディーとチョコを…
目次 映画「ゴーストトリック」オーディオコメンタリー 第1章 ゴミ捨て場にて、リンネの死を取り消す 第2章 シス初登場~カノン救助 第3章・第4章 カバネラ警部初登場~テンゴの狙撃阻止 第5章 管理人室地下にて、シカケを止める 第6章 ジョード初登場、…
目次 どんな内容の本なの? ・「デザイン思考」という言葉の、本当の意味。 ・筆者が、日本人はデザイン思考に適していると考える理由 ・どうすればデザイン思考家になれるか 感想。特徴と美点は別物でしょ。 昨年『HELLO,DESIGN 日本人とデザイン』という本…
傑作ミステリーゲーム『ゴーストトリック』のSwitch版が出て一年以上が経ち、とっくに旬を過ぎていることを承知で、あえて二次創作をアップさせてもらいます。なぜならば今、ニンテンドーeShopでカプコン新春セールが開催されているからです。『ゴーストトリ…
通りすがりの方も、読者の方も、みなさま、明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 新年早々にちょっと残酷な内容で申し訳ないのですが、モンコレのデオキシスを2個買ったので改造することにしました。といっても急なので、ま…
大晦日に縁起でもない記事で申し訳ないんですが、思いつてしまったからには書かないわけにいきません。出窓から、大晦日でも洗濯物が干されているご近所のベランダを眺めながら、しみじみと思いました。 「大晦日でも人は洗濯物を干すんだな」 と。そこで考…
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 今年(2024年)は一年に2回も、のど風邪をひいて辛かった。無理を言って仕事はかなり長く休ませてもらって申し訳なかったが他人に移すわけにもいかないのでしかたない。短期間で似たような症状の風…
ニンテンドーSwitch版『ゴーストトリック』をAmazonで予約して、届いて嬉しいという記事を書いたのが2023年6月という事実に驚愕しています(⇩) mee6.hatenablog.jp 一年以上放置した報いを受け、早期購入特典をダウンロードし損ないました。気がついたらダ…
まだちょっと風邪っぽいのであまり難しい本は読めません。ゲームのイベントレイドには参加してるんですが、メモをとりながら読むような本に取り組む元気はない。そこで買ってみたのが『日本の化粧の変遷100年』です(⇩) www.genkosha.co.jp 関係者の方には…
メリークリスマス! いや、正確にはまだイブですけど。そして、これを書いているのはさらに前日の23日なんですけど。しかし昨日は更新日じゃなかったんだからしかたない。ということで本日、クリスマスイブにブッシュドノエルの記事をアップすることになった…
今週のお題「買ってよかった2024」 今年はAmazonのセールに釣られ、ついに海外製アクセサリに手を出した年でした。といっても大層な品ではなくて、ニンテンドーSwitch用の、ほんの数千円の品ですが。それにしても冒険でした。聞いたことのないブランド名だし…
Amazonのプライムセールはとっくに終わりましたが、みなさんは何を買われましたか? 私は「GeekShare」というブランドのニンテンドーSwitch用アナログスティックカバーを買いました。セールといっても999円➡699円になっていただけだし、他に買った物はセール…
12/2にブログ記事のストックを使い切ってからはちまちまと新記事を書いてアップしていたわけなんですが、一週間ほど前に風邪をひきました。おかげで風邪そのものをネタにできたので、家にこもって何も買い物しない生活をしていてもネタに困ることはありませ…
今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 書いてよかった2024、1位はこれ(⇩) mee6.hatenablog.jp☆数・ブックマーク数ともに、当ブログ内で1位の記事は2024/4/3「好きなものはシンプルじゃなくてベーシックだと気づく。」でした。なんでまたこ…
「未読の本が一冊だけあると体調を崩す」というジンクスが定着しかけていて困るという話は以前したんですが(⇩) mee6.hatenablog.jp 今回は定着「しかけている」のではなく「しつつある」領域にまで突入しています。本当に困る。まあ、読む物がなくて退屈す…
またしても、のど風邪をひきました。今年2回目。前回の反省を活かして市販薬に頼るのはやめ、耳鼻咽喉科科には行かず、発症三日目に呼吸器内科へ。市販薬(プレコール)で解熱に成功していたため、幸いにも午前診中に診てもらえました。予約の人(通いの人…
みなさん、コンビニはどこ派ですか? 私はセブンイレブン派なのですが、今回はローソンへ向かいました。ローソンはdポイントが使えますし、キャラクターグッズとスイーツに強い印象なので、面白い新商品のニュースを見たらたまに立ち寄っています。今回はな…
メイク目的ではないのにメイク道具を買ったのはこれが初めてですが、それというのもスリーコインズのあれが買えなかったからなのです。だから、ダイソーで似たような物を買いました。と言っても何が何やらだと思うので順番に説明しますね。まず、ねとらぼで…
みなさん、例の「幻のポケモンゲット大作戦」のポイント集めは進んでいますか? 幸いにして私は順調に進んでいます。今回、お仕事帰りにポケモンセンターへ寄り道して買って来たのは、モンコレの「ケルディオ」です(⇩) 横向きで失礼します。未開封画像。 …
大人になった後のほうがファストフードをよく食べている。具体的にはマクドナルドとミスタードーナツ。ミスタードーナツの通称は「ミスド」というので、以下、ミスドと表記しよう。私がミスドにハマりはじめたのは学生時代。アパート(ワンルーム)で一人暮…
SF好きならとっくに読んでいて、興味ない人はたぶん一生読まない。そんな本を今さら紹介したところでどこにも需要はないのでは。などと考えるものの、やっぱり面白いので読んでほしい。ということで今回ご紹介するのは、くられ著『アリエナクナイ科学ノ教科…
みなさん、イオンモールの売り場はのぞいていますか? たまにイオンモールへ行ってもお気に入りのショップへ直行してしまい、イオンの売り場はスルーしている方も多いかと思います。かくいう私も、普段はイオンの売り場をスルーしています。しかし今回はあえ…
今さらながら手帳を買おうと10月始まりのミニ手帳を探しにキャンドゥへ行ったら、別のコーナーですばらしい物をみつけました。初音ミクのBIGアクリルキーホルダーです(⇩) わずか330円! 100均のクオリティじゃない! お値段は一個330円だけど、この大きさ…
こんにちは。一名さまに登録解除され、読者数が150に戻ったミーシックスです。せっかくポケモンにちなんだ数字になってうれしかったのに…と悲しんでいたのですが、ポジティブ思考で考え直しました。読者数がもう一度151名になったら、再び祝えばいいのだと。…