ゲーム
目次 空間(スペース)版/時間(タイム)版のちがい 両バージョンに共通の要素 追記 「レジェンズ アルセウス」は珍しく2バージョン商法ではなく、つながりのヒモというアイテムのおかげで通信交換さえ不要で、オフライン派でボッチのプレイヤーにもとても…
目次 前置き とくせいについての伝説:流星の民より聞き取り調査報告 伝説を語り終えた長老への質疑応答記録 前置き みなさん、ゲーム「ポケットモンスター」本家シリーズにおいて「とくせい」という要素が実装されたのは第三世代のホウエン地方編からだった…
今年もやって来た、ポケモン・デイ*1! 「レジェンズ アルセウス」 発売一ヶ月記念も兼ねており(正確には明日だが)非常にめでたい! 発売から一ヶ月も経つと、いつの間にかピクシブにネタバレ注意の2次創作マンガ(読むのはクリア後推奨)などがアップさ…
ご新規読者様、先日は読者登録ありがとうございました。おかげで当ブログ「ロマンというほどでもない」の読者様数がついに50名に到達しました。やはり、十の位が増えると(筆者に)インパクトがありますね。50名といえば100名までの折り返し地点。これは読者…
目次 プレイ日記 黒曜の原野、バサギリ戦クリアまで 紅蓮の湿地、ドレディア戦クリアまで 群青の海岸、ウィンディ戦クリアまで 天冠の山麓、マルマイン戦クリアまで 純白の凍土、クレベース戦クリアまで 湖の試練 パルキア戦~エンディングまで エンディング…
ポケモンセンターで予約していた『Pokémon LEGENDS アルセウス』の受け取りしてきました! 半年も保管してた予約票を紛失してなくて本当によかった。大事なもの*1は印刷面を内側に折りたたんで財布に入れっぱなしにしておくに限りますね。今回は人生初、ポケ…
『Pokémon LEGENDS アルセウス』発売まで1週間をきりましたね! 楽しみ! ちなみに私はパッケージ版をポケモンセンターで予約しているので発売日に対面受け取りに行く予定です。このご時勢に都市部へ行くのは危険ですがいたしかたありません。すべては予約…
目次 結局どのソフトが楽しいわけ? 『Townscaper』ってどんなソフト? プレイした感想は? 結局どのソフトが楽しいわけ? ここ数日、新春セールで買ったインディーズゲームをプレイしています。ゲーム機の新機種を買って最初にプレイするソフトがダウンロー…
今週のお題「買いそろえたもの」 ※過去記事を再投稿してお題に参加しています。既読の方はブラウザバックしてください。 今回はタイトルそのまんまの内容でお送りいたします。ニンテンドーSwitchのテレビ接続セットと周辺機器とカバー類を買いそろえました。…
みなさん結局Amazonブラックフライデーで何を買いましたか? 私はモンコレのミミロップを買いました。『Pokémon LEGENDS アルセウス』の発売が近づき、再び注目を集めるシンオウ地方。ファン待望の新世代リメイクのおかげかして2021年11月になってミミロップ…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 ぶっちゃけタイトルは釣りです。部品が調達できないんだったらそりゃ減産もするでしょう。減産されてたこと自体はたぶん事実。でも、ご近所じゃちっともその影響が見受けられませんでした。減産のニュース(⇩)を…
今週のお題「やり込んだゲーム」 人生最長のプレイ時間を誇るのはポケモン本家シリーズのサファイア版だが、それでも360時間ほどしかプレイしていないので1000時間にはほど遠い。だったらコントローラーを壊すほどやり込んだゲームを思い出して記事にしよう…
本記事はタイトル通り『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』のプレイ記事です。前回のチャレンジ(⇩)が失敗してしまったので、ここからは普通にプレイ日記をお送りしようと思います。 mee6.hatenablog.jp 前回のチャレンジによるプレイ日記は17日目で終わっている…
本日はポケモンファンのみなさんご存じ「Pokemon Day」です。ゲーム「ポケットモンスター」本家シリーズ最初のタイトル「赤・緑」が発売された記念すべき日なのでこの記事では私のポケモンの思い出および、ポケモン本家シリーズへの要望を書こうと思います。…
目次 縛りプレイの経緯 この記事の注意事項 現在の進捗報告とプレイの感想 遅ればせながら明けましておめでとうございます。読者の皆さま、今年もよろしくお願いいたします。新年早々に読者様が増えて浮かれているミーシックスです。読者登録ありがとうござ…
「ねとらぼ」を見ていたら衝撃的な記事を発見した。その内容は、ニンテンドー3DSの本体シリーズが生産終了したというニュースである(⇩) nlab.itmedia.co.jp 悲惨なニュースはいくらでもあるが、今回は個人的にかなりショックだ。携帯に特化した新機種Switc…
ダイソーで買ったミニチュア家具2種。ぶつ森で見たことない? 今回はタイトルそのまんまの内容をお送りします。そのまんま過ぎて珍しく本文より先に画像を貼りました。ダイソーのハロウィングッズ2020「ハロウィンミニチュア置物イスとテーブル」です。「ど…
今週のお題「激レア体験」 ウルトラサンにも送ったので登録されている。本体は初代2DSのピカ版。 もしかしたら同じお題に2回応募するのってマナー違反なのかもしれませんが、どうしてもポケモン版も投稿したかったんです。よかったら聞いてください。 ポケ…
今週のお題「ゲーム」 当ブログには「ゲーム」というカテゴリがある。私は並行して複数のタイトルをプレイすることがないのでこのカテゴリの記事数は少ないが、ニンテンドー3DSのRPGがほとんど。当ブログで記事にした3DSソフトのタイトルを以下、古い順(⬇︎…
目次 『ペルソナQ』 大まかなストーリー(SIDE:P4) ダンジョン攻略日記 不思議の国のアナタ ごーこんきっさ 放課後悪霊クラブ 稲羽郷土展 時計塔 ペルソナQをプレイしようと思った理由は簡単。Q2をプレイしたら面白かったからです。だから前作もプレイして…
発売時期がSwitchの初期ではなく3DSの終期になってしまった気の毒な1作、ペルソナシリーズでは珍しいニンテンドーのゲームソフト『ペルソナQ2 ニュー シネマラビリンス』をプレイしました。発表された時から気になっていた1作でしたが、シリーズファンでは…
今週のお題「クリスマス」 お題の趣旨からズレてる気がするけど言わせて。ついに、トータル260日間ほどかけてプレイしていた初代セブンスドラゴンの裏ダンジョンでラスボスを倒した! 洗濯機をまわしている間に。 洗濯機を働かせながらエクセルでメモをとり…
目次 なんで今さらDSソフトのプレイ日記を始めるの? 「セブンスドラゴン」シリーズとは 本作の主なシステム 初代「セブンスドラゴン」プレイ日記 カザン共和国〜ミロス連邦 ミロス連邦〜農村サイモン 農村サイモン〜アイゼン皇国 アイゼン皇国〜学都プレロ…
目次 主な登場人物 iOS版アプリ無料の範囲 第1章 第2章 iOSアプリ有料の範囲 第3章 第4章 第5章 第5章(プレイ2日目) 第6章 第7章 第8章 第9章 第10章 第11章 第12章 第13章 第14章 第15章 第16章 第16章〜最終章 追記1:私はシセルとリンネのねん…
目次 あらすじ 観た感想(ネタバレ注意)。コーダイ氏が格好いいです。 コーダイ氏の格好いいポイント ・独特の髪型と服装が似合ってておしゃれ。 ・予知能力者っぽいセリフが格好いい。 ・運動神経がよくて身軽。 おわりに。コーダイ氏がビジョンを見ている…
目次 あらすじ 私が今作は大人向けだと思う理由 観た感想。今作で一番好きなキャラはトリト君です! 追記:一部訂正しました。 今回は、劇場版ポケットモンスター『みんなの物語』の感想記事です。 ネタバレ注意! あらすじ 舞台は風の街、フウラシティ。こ…
今週のお題「ゲームの思い出」 プレイ時間が確認できるタイプのゲームで一番長くプレイしたのはポケモン本家シリーズのサファイア版なんですが。ゲームボーイポケットカラーでピカチュウ版をプレイしていたので、シリーズ初プレイというわけではなく。もちろ…
目次 ゲームの概要 主観的攻略情報(Boss面のみ) ついにアンインストールしました。 プレイ日記(再録) かわき山~ヘソのほら穴まで はりやま原野 うつろ森~ ニンテンドースイッチで配信されて移植されたポケモンゲーム「ポケモンクエスト」の記事です。 …
目次 このゲームの目的と、物語の進め方 操作感など。ターン制限ありの入れ換え式パズル。 世界観とキャラクター 私のプレイ状況 追記:ニャッホの家をキレイにしたいなら14章まではプレイしよう。 今回、ご紹介するのは、ゲームアプリ『猫のニャッホ』。 す…
目次 目論見がはずれまくった話 ストーリーの感想など 殿堂入りまで 殿堂入り後 エピソードRR ペイントで手書きしたプレミアボール。この記事のアイキャッチ画像はこれだ! ということで、久しぶりの新記事はポケモンのお話。 といっても、プレイ日記では…