お茶&外食
今週のお題「チョコレート」 ここ4年ぐらい、ひたすらにゴンチャロフの猫缶を買っています。猫缶と言ってもキャットフードのことではありません。私が勝手にそう呼んでいるだけの缶入りチョコレートなので人間用です。ゴンチャロフはイオンでも買える、比較…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 飲酒しても良い年齢になったからといって味覚が大人になったとは限らない。そもそも酒にはアルコール度数という強さを示す単位があること、自分はどれぐらいの度数の酒なら飲めるのか、自分の大まかな酒の好み、酒…
前回(12月20日)の記事が年内最後の更新なんてしまらないので年内にもう一記事アップしようと思いつつもはや十日が過ぎました。ネタがないならいっそ更新をあきらめようかとも思いましたがそれだと読者様に「良いお年を」と言えなくてさみしいので無理矢理…
左:エンゼルクリーム 右:ミスタードーナツアイスバー 最近ネットでちょっと話題になっている森永の「ミスタードーナツアイスバー」は、ミスタードーナツ(以下、ミスド)の商品、エンゼルクリームというドーナツをイメージして開発された商品だとか。友人ち…
今週のお題「急に寒いやん」 左:パック入りなめこ 右:粉末の赤ダシ 寒くなると汁物がおいしいので汁物好きとしては嬉しい季節の到来である。この記事で赤ダシをとりあげているのは、私の好きな汁物ランキング1位が赤ダシだから。ということで今回は、市販…
今週のお題「運動不足」 私は元から引きこもりがちの生活をしているので基本的に運動不足だ。そこで、たまの買い出しにはできるだけ自転車で行くことにしている。我が家の自転車「小豆号」はタイヤの直径が小さいのでたくさんこがないといけない。なので自動…
今週のお題「好きなおやつ」 自転車で持ち帰ったけど無事だったビン入りの本格梅酒。 ちょっと荒い画像で失礼します。実は私、ぼーっとニュースを見ていて「10月から酒税が上がる」と勘違いしてまして。9月中に駆け込み飲酒しておきたいなと思っていました…
今週のお題「好きなおやつ」 珍しく個売りのチョコパイ「バスクチーズケーキ」 先日、久しぶりに会った友人ちゃんから、代理購入を頼んでいたコスメを受け取るついでに差し入れをもらった。ドラッグストアで私に頼まれたリップを買うついでに買い物してくれ…
左:金のカフェラテ 右:カフェラテ・ビター 結論から申し上げましょう。味が全然ちがいます。ビターを飲んだ後に金のカフェラテを飲むと、お値段相応にゴージャスな印象。私は断然「金のカフェラテ」派。飲み比べをするため一気に2本飲んだせいでカフェイ…
コロナ流行中にわざわざ外食するなって話なのはわかってるんですが、久しぶりに珈琲館のサンドイッチが食べたくなってしまったのは仕方ないので、夕ご飯をいただきに珈琲館へ。店員さんはマスクをつけていますがソーシャルディスタンスはどこへやら。使用禁…
今週のお題「夏うた」 さいごのアイスクリーム きゃりーぱみゅぱみゅ エレクトロニック ¥255 provided courtesy of iTunes 歌詞はこちらのリンクからどうぞ(⬇︎) https://kashinavi.com/song_view.html?71297 近所にまだTSUTAYAがあった頃にきゃりーぱみゅ…
ここ数日、物凄い雨でしたね。皆様ご無事でしょうか。私は雨風を避けてここ3日ほど家にこもっていたので無事です。しかしそのせいで更新するネタがなかった。今日は少し面白い物をみつけたので久しぶりの更新です。 塩入りだが甘酸っぱい、瀬戸内ブルーレモ…
今週のお題「私の好きなアイス」 コーヒーポーションとシナモンカシアと明治エッセルスーパーカップ フレーバーで言うと紅茶系(特にロイヤルミルクティー味)が好きなのですが、ご近所のコンビニとかスーパーで買える安いバニラアイスも好きです。ハーゲン…
元々は父の日のために買っていた無印良品の「好みの濃さで味わう」インスタント飲料シリーズ(⬇︎) 無印の粉末飲料。味がかぶらないように選んだらこうなった。 久しぶりに無印良品の店舗に行ったら新商品コーナーにズラッと並んでいたので、味がかぶらない…
今週のお題「好きなお店」 某イオン公式サイトより、2階にあるタリーズの外観。 ご近所にはいくつかカフェがある。独立系もあるしチェーン店もある。私はチェーン店のほうが好きだ。前払いなので好きな時に店を出られるし、カウンター席の席数が多くて座り…
お題「#おうち時間」 ライ麦パンのブルーチーズトースト、トマト添え おうち時間だからって気合い入れて凝った料理つくらなくたっていいんだ。簡単でもうまけりゃいい。ということで、見たまんまライ麦の食パンにゴルゴンゾーラチーズを乗せてバターナイフで…
今週のお題「カメラロールから1枚」 カメラロールから1枚ということで、最近撮った写真じゃなくても投稿可だと解釈しました。さっそく、はてなブログの執筆に使っている本機(iPad mini4)のカメラロールを見返してみたところ、2020年になってからは家の外…
お題「思い出の初投稿」 mee6.hatenablog.jp 上記の記事が私の初投稿。無印良品が経営するカフェ「Cafe&Meal MUJI」を紹介した、2017年5月12日の記事だ。約3年前の記事だが、今見るとかなり拙い。あえて改行を多くしているせいで画面の空白が多く、紹介した…
みなさんはモスでデザートを食べたことがあるだろうか。私がモスで一番好きなメニューは「モスバーガー」なのだが、モスはデザートも美味い。特にオススメなのはコーヒー味のシェイクと、モス独自のデザート「ひんやりドルチェ」シリーズである。ひんやりド…
みなさんご存知のチェーン喫茶店「珈琲館」ではかつてデキャンタというサービスがありました。デキャンタといえばワインだと思っていた私はコーヒーのデキャンタというメニューをみつけた時点で驚きました。実用日本語表現辞典によるとデキャンタとは、 デキ…
今回は、あの「パイの実」がついに本気を出したのでみなさんにお知らせしたく筆をとったしだいです。 そもそも、みなさんはロッテのチョコ菓子「パイの実」をご存知だろうか。パイの実とは、1口サイズの小さなチョコ入りパイである。わざわざパイ系の菓子パ…
今回もタイトルそのまんまの内容です。ブラックフライデーのセールに釣られて近所のイオンに行ったら食品売り場の片隅に朝食コーナーをみつけまして。珍しいなと思って足を止めたらカレー味のグラノーラ、その名も「カレーグラ」なる新商品を発見したので買…
目次 スヌーピー展(大阪)の基本情報 私が撮影してきた物 パンフレットの中身とキャンペーン 物販コーナーでゲットしてきたもの おまけ 今回は、スヌーピー展の大阪回に行ってきた話です。 スヌーピー展(大阪)の基本情報 会期:2019年4月13日〜6月16日ま…
今週のお題「お気に入りの飲み物」 今回、ご紹介するのは無印良品のティーバッグシリーズより「ミントほうじ茶」。 これはかなり気に入ったのでお題に参加。チョコミン党の友人から教えてもらった一品です。 それではさっそく、パッケージの画像を。 薄暗い…
目次 ピンク色のバラ茶 真っ赤なバラのシロップ 今回、ご紹介するのは食べるバラの専門店『玖島ローズ』です。 『玖島ローズ』は、無農薬で香りが高い品種のバラを栽培し、無香料でもバラの香りがするお菓子などを作って販売しています。『玖島ローズ』の連…
今回、ご紹介するのは、イオンのプライベートブランド「TOPVALU」より、グリーンアイオーガニックシリーズの「オレンジジュースストレート果汁100%」です。内容量は750mlで、お値段は¥298+税。 以下、ウチで撮った現物の画像です。画像のサイズは大きいけど…
我が家では、全員が祖母主催の新年会に出席するわけではない。特にここ数年は、代表を1人出席させているだけだ。だから祖母は気を使って、出席した代表者に欠席した人間の分まで土産を持たせる。毎年のことなので、そのこと自体には驚かない。もはや祖母の…
目次 セブンイレブンのカフェラテシリーズ外見 セブンイレブンのカフェラテシリーズの味(感想) 飲み比べて、好みの割合を知ろう 今回、ご紹介するのはセブンイレブンのカフェラテシリーズ。 リニューアルしたとかで、近所のセブンイレブンで大きなポップが…
目次 ミッドナイトアップルの外見 ミッドナイトアップルの味 おわりに。ハロウィンフェアの商品みたいだよ。 追記:キングサイズを食べました。 あのね、サーティワンアイスクリームの10月のおすすめフレーバーに「ミッドナイトアップル」って味があるの。こ…
目次 ジョージ・ローズ作のボールマシン ナナズグリーンティーカフェ、ほうじ茶とくるみのタルト ジョージ・ローズ作のボールマシン 今回、メインで紹介するのは、なんばCITY地階(B2F)にあるボールマシーン。 ちょっと手ブレてますね。すみません。この画…