ある日、某イオンの片隅のトイレ脇通路のガシャポンコーナーでものすごく可愛い妖怪に遭遇した。あまりに可愛いので400円というガシャポンにしては高額な価格設定にも関わらず速攻で100円硬貨4枚を投入口に入れ、久しぶりにガシャポンのレバーを回した。そして、初回で「繭」というカラーを引き当てた。「繭」とはつまり白のことである。この妖怪は6色展開らしいので他のカラーが当たったらキーボードの掃除に使おうと思って(失礼)ダメ元で1回だけ回したら一発でほしいカラーを引き当てた。相変わらずこういう小さなことでは運が良い。
ということで上の画像が、我が家にお迎えした、すねこすりの「繭」サマである。上記のキャンプションでは「ガシャポンの妖怪」と書いたがこれはガシャポンを司っている妖怪という意味ではない。聞き慣れない名前の妖怪だったのでググってみたところ、このガシャポンのモチーフになった「すねこすり」は夜道で人の脛あたりに体をこすりつけながら通り過ぎる犬のような姿の妖怪らしい。しかしこのガシャポンフィギュアではかなりの猫顔にされている。もふもふの手触りに加えて猫の寝顔。しかも、お顔はペイントかと思いきやなんと立体で、目と口元が出っぱっているのだ。この造形の丁寧さが良い。目を閉じているので夜中に見ても怖くないのもグッド。正直な話、目が開いていたらお迎えしていない。
記事で最初にアップした画像はサムネイルになるので、一番わかりやすい・可愛い画像を使うことにしている。なので、上の画像は開封済みの状態である。未開封だとこんな感じになっている(⬇︎)
カプセルから取り出すとこんな感じ(⬇︎)
ガシャポンのカプセルにはたいていミニパンフレットが同封されている。今回も例外ではない。このパンフレットによると繭(白)・桜(ピンク)・空(青)・若葉(緑)・藤(紫)・落ち穂(茶色)の全6種だが、やはり繭がダントツで可愛い。私がガシャポン機の前で思わず立ち止まったのは繭サマのおかげである。このパンフレットによるとメーカーは「株式会社トイズキャビン」というらしい。
ここまで読んだ私はこのパンフレットを捨てようと思った。いつもならカラバリとメーカー名を見たら捨てるのである。しかし今回は保存することにした。このミニパンフにはカラバリとメーカー名の他に「お手入れの方法」と「微睡み妖怪とは」という項目があったのだ。お手入れの方法は保存しておきたいし、微睡み妖怪の詳細も知りたいのでとっておくことにした。
このパンフレットによると「微睡み妖怪」は株式会社トイズキャビンのオリジナルキャラクターではない。生みの親は「幻妖商会」さんらしい。SNS(⬇︎)
https://twoucan.com/profile/genyou_Co
どうやらオリジナルは作家モノで手作りらしく、耳が付いていたり三毛柄だったりする。そしてお値段は1匹で5000円弱である。お値段と希少性と入手難度を考えると今回のガシャポン化は奇跡と言えるだろう。ガシャポン化された経緯はわからないがどちらにも感謝!
開封後のすねこすり様はどうしたのかというと、こうした(⬇︎)
以前何かの本で読んだぬいぐるみの手入れ法に、ペットブラシで毛並みを逆にとかす➡︎毛並みに沿ってとかすというのがあったのでやってみたのだが、今ひとつパンフレットのような丸さにならないので、いっそのこと今のライオンの立て髪みたいな五角形のまま飾ろうと思い、植物が入った「宙キューブ」と白い星型の小皿の上に置いてみた。一気に神秘的になった。心なしか満足気である。モチーフは他愛ない妖怪だが、このままずっと出窓に鎮座させておけば守神に成るかもしれない。
この可愛さ、スタバに行くのを1回ガマンしてでもお迎えする価値はあると思う。なにぶんガシャポンとの出会いは偶然かつ一期一会だが、皆さんもみつけたらぜひ回してみてほしい。場所は取らないサイズ感なので、きっと後悔はしないだろう。
以上。めちゃくちゃ可愛い妖怪のガシャポンをみつけた件をお送りしました。
追記:メーカー推奨のお手入れ方法は、未使用の歯ブラシに少量のベビーパウダーをつけて軽くブラッシングする、だそうです。私は容赦なく消臭剤をスプレーして、ペット用ブラシでブラッシングしています。すねこすり様の毛は細くて繊細なので、とにかく優しくお手入れを。
※本記事は、2021年9月5日に加筆しました。
アマゾンで検索してみたら、シークレット入り全7種フルコンプのセット売りを発見。お値段は400円×7体よりも高いし転売ではあるが、近所でみつからないから金で解決したいという方のために一応リンクを。ちなみにアマゾンでは白の単品売りがない。なので白をお迎えした方は大切に。いや、白以外の子も大切に。