ロマンというほどでもない

日常以上、ロマン未満のモノを紹介するブログ。たまに私見も書きます。

【ベルギービール】フルーツビール3種 。リンゴ・フランボワーズ・チェリーのビール飲んでみた【追記あり】

目次

 

今回、ご紹介するのは、フルーツビール(ベルギービール)。

『ブロンシュ・デ・ナミュール・アップル』

セントルイス・プレミアム・フランボワーズ』

セントルイス・プレミアム・クリーク』

以上、3種をご紹介します。

 

 『ブロンシュ・デ・ナミュール・アップル』

外見など

以下、開封前のビンの画像です。ウチで撮りました。

               f:id:Mee6:20180621173848j:plain

容量は250ミリリットルと少なめです。グラスで飲むと2杯ぐらい。

シェアするのではなく、1人1本という感じ。アルコール度数は3.1%です。

ちょっとビンが小さい。あ、寸法を測り忘れた。

これの画像だけじゃ小ささが伝わらないか。

 

 実はBelgian Beer Weekend 2018のガイドブックを手元に残してあります。イベントが終わったあとでも、ベルギービールのガイドブックとして使えるからです。このイベントでフルーツビールというジャンルを知ったので、みつけたら買おうと思っています。今回の『ブロンシュ・デ・ナミュール・アップル』はイオンのクラフトビール売り場でみつけました。

 そう、実は大きなイオンにはクラフトビールのコーナーがあるのです! 冷やされている缶ビールのコーナーのすみっこにあるはずなので、イオンに行かれた際には、のぞいてみてください。

 ちなみにフルーツビールとは、

果実の風味をつけたビール。特に、ベルギーのランビックさくらんぼ、木いちご類、西洋すもも、黒すぐり、りんごなどの果実を浸漬したり果汁を加えたりしたあと、さらに熟成させたもの。数種をブレンドしたものもある。

 以上、フルーツビールとは - コトバンクより

 だそうです。果汁を混ぜたり果物を漬け込んだりしたビールらしい。

 

ブロンシュ・デ・ナミュール・アップルって、どんな味?

 意外とビールっぽい味がしました。小西酒造株式会社の商品紹介のページには

 

 ブロンシュ・デ・ナミュール・アップル - BLANCHE DE NAMUR APPLE
close3~5°c
世界一にも輝いたホワイトビール「ブロンシュ・デ・ナミュール」をベースにアップルジュースをブレンドしたフレッシュで柔らかい味わいのフルーツビールです。さっぱりとした飲みやすさが特徴で、カクテルやグラニータ(イタリアのシャーベット状の氷菓)にしても美味しくお飲み頂けます。

 以上、Brewery | 小西ベルギービールホームページへようこそ - The Konishi Belgian Beer Siteより

 

とあります。よく読むと甘さに関しては書かれていませんね。フルーツビールですが甘さはほとんど感じられませんでした。このサイトのグラフによると甘みが強いはずなのですが。

 さらに言うと、リンゴらしさもあまり感じられませんでした。強いて言うなら、後味が少しリンゴっぽいか。一口だけだとわかりませんでしたが、何口か飲むうちに、そういえばリンゴかな、というぐらい。リンゴジュースのような味を期待するとがっかりするかもしれません。

 果汁感は控えめな分、あっさりしていて飲みやすいです。安い缶ビールにありがちなエグみがありません。

 このビールはどんな料理に合うのか考えてみました。たぶん、鶏肉料理。それも、フライドチキンやカラアゲに合いそうです。いつか実際に合わせて食べてみたい。

 

セントルイス・プレミアム・フランボワーズ』

外見など

               f:id:Mee6:20180628133230j:plain

ウチで撮った、開封前のビンの画像。こちらも、容量は250ミリリットルです。

ビンの高さは約21センチ。ビン底の直径は約5センチでした。

アルコール度数は2.8%です。買ったのはイオンのクラフトビール売り場。

開封してグラスに注いでみたところ、中身は赤色でした(⇓)

           f:id:Mee6:20180628133618j:plain

 

セントルイス・プレミアム・フランボワーズって、どんな味?

赤い色と甘さのせいであまりビールっぽくありません。ビールは苦手だけど甘い飲み物は好きな方にオススメ。輸入者のユーラシア・トレーディングのサイトには

 

St. Louis Premium Framboise(セントルイス・プレミアム フランボワーズ(木苺))
ヴァンホンセ・ブロック醸造所で作るランビックビール。
ランビックビール」とは一般的にブリュッセル近郊(パヨッテンランド地方)で作られる、自然発酵ビールというように認識されているがベルギーの法律では「ベルギー国内で作られる自然発酵ビール」となっています。
セントルイス・プレミアム・シリーズは、ブリュッセル近郊以外で作られる数少ないランビックビールです。
ブリュッセル近郊とは違い自然発酵の野生酵母が少ないせいなのか自然発酵特有の酸味が少なく甘みのあるジュースのような仕上がりになっています。
フランボワーズは、ラズベリー果汁を加えたフルーツビールです。

以上、商品紹介 Products|ユーラシア・トレーディング株式会社より 

 

 とあります。とにかく甘いです。香りは確かにフランボワーズですが、木苺の味が強いというわけではありません。ベリー系の飲料自体が珍しいので、ベリー好きの方は一度、試してみては。かなりフルールジュースっぽい味がします。私がフルーツビールに期待していたのは、まさにこんな味でした。

 このビールを料理に合わせるのは難しい気がします。食後のデザートのかわりに飲むといいかも。スイーツに合わせるのもアリか。私には無理ですが。甘党の方なら、このビールを飲みながらケーキが食べられるのかも。

 

セントルイス・プレミアム・クリーク』

外見など

               f:id:Mee6:20180901101920j:plain

同じく、ウチで撮った開封前のビンの画像。アルコール度数は3.2%。発見したのは、前回と同じイオンの売り場でした。このシリーズは巻かれているラベルで使われているフルーツがわかります。親切なデザインですね。

 

セントルイス・プレミアム・クリークってどんな味?

クリークは、新鮮なチェリーを加えたなめらかな味わいのチェリービールです。

以上、輸入元ユーラシアトレーデイング(株)のサイト(商品紹介 Products|ユーラシア・トレーディング株式会社)より

 

 あまりチェリーらしい味はしませんでした。香りはビールっぽいと思いましたが、何口か飲んでいると口の中に香りがたまってくるのかして、気がつけばチェリーっぽい香りに。このビールも、食事にはあまり合わないかも。実際にトマトパスタと合わせてみましたが、食べながら飲むのには向いていませんでした。同シリーズのフランボワーズほどには甘くないです。甘いのが苦手な方は、こちらのほうが飲みやすいでしょう。

 

追記:もう6種類飲んでみた!

f:id:Mee6:20190402194212j:plain左:ニュートン(青リンゴ)

中:リーフマンス(レッドベリー)

右:リンデマンス(ピーチ)

ベルギービール6本抱き合わせで通販したうちの3本。

どの商品にも裏面に日本語のラベル(⬇︎)がついていて安心。

f:id:Mee6:20190402194656j:plain

 この3本を一食で開けるために、今日の我が家の夕食は少し破滅的になりました。

f:id:Mee6:20190402194854j:plain

オリーブオイルで炒めたポー◯ビッツとフライドポテトに、申し訳程度の野菜。

これがまたビールに合う。というか、ビールに合わせてこんなメニューに。

せっかく大人になったんだから、たまには酒に合わせてメニューを決めてもいい。

 

で、肝心のビールの味なんですが。一番食事むきだったのは、青リンゴのニュートンでした。前回で青リンゴ系は甘くないとわかっていたので、真っ先に開栓。しょっぱい安ウインナーに合う。

以下、それぞれの感想です。

ニュートン:青リンゴの香りはするが、青リンゴの味は控えめで甘くない。

リーフマンス レッドベリー:この3種では一番甘い。キャンディ的なチェリー味。

リンデマンス ピーチ:確かにピーチ味だが意外と甘くない。

この3種ではリンデマンス ピーチが好きですが、今まで飲んだ中ではセントルイスのフランボワーズが一番好き。

 

f:id:Mee6:20190406114808j:plain

後日、リンデマンス カシスも飲んでみました。

意外と甘くなかったです。青リンゴ系と同様にカシス系も甘くないのかも。

甘くないどころか後味がすっぱい。食前酒にむいている気がします。

 

f:id:Mee6:20190406115141j:plain

左:リンデマンス フランボワーズ

右:リンデマンス クリーク

さらに後日、2本飲んでみました。これで6本セット飲み終わり。

リンデマンス フランボワーズはセントルイスとちがって甘さ控えめでした。

あまりベリーの香りがしないような気がしたのですが、これが本場のベリーらしさなのかも。

リンデマンス クリークはチェリー系です。少し甘い。チェリー系は何度飲んでもチェリーらしさがわからない。チェリーはあまり食べる機会がなくて味をよく覚えていないからなのか。
 

 

おまけ

フルーツビールについてググッたら、こんなサイトをみつけました。

beergirl.net

 

このサイト内の「ビール女子キャラクターズ」という、

ビールを女子で擬人化したキャラクター図鑑がカワイイ!

このページにはフルーツビールの擬人化キャラも載っています。

フルーツビールは三つ子になっていました。

「ビール女子キャラクターズ」へのリンクはこちら(⇓)

beergirl.net

 

以上。ベルギービールを計9種、ご紹介しました。

 

 

 

  

フルーツビールの飲み比べをしてみたい方むけのリンク。

まさに私が注文したセットです。グラス抜きなので安い。

グラスは、家にあるワイングラスを使いまわしてOK。

 

※本記事は、2019年4月6日に加筆しました。 

 

小説『探偵AIのリアル・ディープラーニング』 双子AIの対決と、巻き込まれる人間たちの物語。

目次

 

今回、ご紹介するのは、小説『探偵AIのリアル・ディープラーニング』。

作者は早坂吝(はやさか・やぶさか)さんで、新潮社の新潮文庫nexから出ています。

以下、アマゾンへのリンクを兼ねた表紙の画像です。

 

表紙を飾っているのはAIの相以ちゃん。

作中で《刑事》から《探偵》に転職します。

 

久しぶりに新刊の小説を買った理由

ネットの書評で部分的にバカミスであるとの情報を入手。実は新刊で買うかどうか迷っていたのですが、ディープラーニングという今時のテーマを扱いながらもバカミスの要素があるということで買ってみました。ちなみにバカミスとは、ウィキペディアによると

バカミスとは、日本国内における推理小説の分類の1つで、「おバカなミステリー」もしくは「バカバカしいミステリー」の略語である。ただし、この「バカな」は(この言葉の定義については諸説あるが、一般的に)小説作品を侮辱するような意味合いの「馬鹿な」ではなく、「そんなバカな!!」のような感嘆、賛嘆などの意味を込めたものと解釈される。当然のごとくこの系統にはリアリズムの議論は意味をなさず、むしろそれらを犠牲にしてでもミステリーゲームとしての意外性・娯楽性を過剰に追求したものが非常に多い。

 以上、バカミス - Wikipediaより

ということでした。バカミスって言葉は知っていましたが、実際に読んだのは本作が初めてだと思います。本記事で強調したいのはバカミス要素ではなく、帯には「本格ミステリ×人工知能科学」とあるのですが、購入の決め手になったのはバカミス要素でした。人工知能と人間が対立する話自体は特に珍しくはないでしょう。

 

あらすじ

人工知能の研究者である父・合尾創(あいお・つくる)が、離れのプレハブ小屋で焼死しているのがみつかった。警察は事故だというが、息子の合尾輔(あいお・たすく)にはとても信じられない。

事件の手がかりを求めて亡き父の部屋を調べていると、一枚のSDカードをみつけた。その中身はなんと、相以(あい)と名乗る《刑事》のAIだった。

相以は双子の姉のAIらしい。双子の妹にあたるAIの名は以相(いあ)。以相は《犯人》のAIで、どちらも父・合尾創につくられたという。

以相はあのプレハブ小屋のコンピュータの中にいたらしいが、燃えてしまったとは限らない。

以相はどこに持ち去られたのか? 父は本当に事故死だったのか? 輔は相以と協力して真相を追っていく。そして知ったのは、テロリスト集団「オクタコア」の存在。

オクタコア」の一員に迎えられた以相は、彼らとともに何をするのか? 

双子AIの頭脳対決と、それに巻き込まれる人間たちの物語。

 

おすすめポイント

まず、舞台が近未来の人工知能ものなので、とっつきやすい。本作の相以ちゃんは人工知能プログラムなので、主人公の輔くんが気に入りそうな少女の外見になり、スマホに入れてもらって移動します。これがアンドロイドものだとハードSF寄りになってしまい、読む人を選ぶかも。そう考えると本作は、SFとしては軽めです。

人工知能の開発において有名な問題が各章のタイトルになっており、エンタメ小説を読みながら、有名な問題の概要を学べるのが楽しくて、ためになりました。

本作にバカミス要素があることはすでに書きましたが、本作のバカミス要素は第2話の内容だけではなく、登場人物のネーミングにもあると思います。例をあげると、

主人公:合尾輔(あいお・たすく) 由来:AI(あい)を助けるから?

主人公の父:合尾創(あいお・つくる) 由来:AI(あい)をつくるから?

父の研究室にいた准教授:下端(しもはた) 由来:下っ端から?

オクタコアのメンバー:縦嚙理音(たてがみ・りおん) 由来:雄ライオンから?

など。

登場人物の一部は作中の役割から名付けられており、覚えやすくてわかりやすいです。あと、オクタコア」のメンバーには二つ名があるのが中二心をくすぐって楽しい。バトルもののキャラクターには二つ名を名乗ってほしい派の方はうれしいかも。私はちょっとトキメキました。いいよね二つ名。フィクションの醍醐味だよね。

 

感想(ネタバレ注意)

細かい謎は回収されきらないままエンド。すべての謎が一冊で回収される作品が読みたい方にはおすすめしません。巻数表示こそありませんが、続編があることが前提になっている終わり方だと思いました。その他の点には不満はありません。主人公とともに成長する美少女AIなんて、いかにもフィクションっぽくてステキです。

この作品、主人公は合尾輔くんですが、作品の主軸は双子AIの頭脳対決だと思います。実は輔くんの両親の死の真相は今作で解明しており、続編ではますます双子AIの頭脳対決がメインになりそうな気配です。輔くんは巻き込まれ型の主人公ですね。

この作品の主軸は双子AIの頭脳対決だとすると、主人公の輔くんに限らず、全ての登場人物が、この対決に巻き込まれていると言えるでしょう。個人的に、刑事の右龍さんは救われてほしい人No.1です。

オクタコア」の皮肉な終わり方も読み所の一つ。悪者が成敗された、当然の報いだと思えば気分がいい。悲しい過去があるメンバーもいるので、悲しいと言えば悲しい。意見が分かれるところだと思いますが、私は残酷かつ知的好奇心に正直な以相ちゃんが好きになりました。人間につくられたからといって、人間に従う必要はカケラもないわけで。発想が自由な以相ちゃん、すばらしい! 

以相ちゃんが勝ってはいけない。きっと人類が滅ぶ。それがわかってても、以相ちゃんを応援したくなってしまいました。

読後、あなたは、相以ちゃんと以相ちゃん、どっち派になっているでしょう?

人工知能に興味はあれど文系で、解説書は味気ないと思っている方にオススメ。

 

以上。小説『探偵AIのリアル・ディープラーニング』をご紹介しました。テロリスト集団「オクタコア」の目的は、本書を読んでのお楽しみです。

 

 

追記:続編『犯人IAのインテリジェント・アンプリファー』が出ました! 

前作を図書館に寄贈してしまった月に出た続編。これは一発屋で続編出ないパターンだろとか思ってた(失礼)。意外と早く出ちゃったじゃん。これはもうレビューするしかないだろ。と思って新刊を買って読んだわけですが、前作に比べてバカミス要素はかなり少なくなっているのに話の規模は大きい。さらに、AIの問題と絡めたネタが少ないので啓蒙書の要素も減っている。今作も啓蒙系バカミスだと思っていたのにシリアスなミステリ方面に舵をきられてしまい、肩すかしを食らった気分ですね。登場人物のその後と犯人IAの活躍を見たい人以外にはおすすめしません。おまけに右龍さんが救われないとか、なんのための続編だ! キャラ萌えしない人は前作だけ読めばいいかと。前作の出来がよすぎた。前作も今作もマンガ化すればいいと思います。このシリーズは絵がついているほうが断然いいだろ! だってそうすれば2人の美少女アバターがいっぱい見れるじゃん。どうですかね、新潮社さん。

 

【過去リポート】Belgian Beer Weekend Osaka 2018 行ってきました! 珍しいビールと生演奏がステキ!

目次

 

Belgian Beer Weekend Osaka 2018に行ってきましたので、

今回はリポートをお送りします。

 

受付でもらうもの

オープン前に着いて、まずは受付の列に並びました。

以下、受付でもらった物の画像です。

f:id:Mee6:20180616192731j:plain

右:コイン11枚入りのマイグラス

左:食前のドリンク(ルビーマッシュルーム)

中上:全会場共通のビールガイド

中下:大阪会場のチラシ

あとは、紙のリストバンドをもらいます。ビールを買うのに必要なので、

風で飛ばされる前に腕に巻きました。なので撮影してません。あしからず。

右下のコインは、大きさがわかるように取り出した1枚。

アップで撮るとこうなっています(⇓)

f:id:Mee6:20180616195239j:plain

「BBW 2018」と刻印されています。

材質はプラスチックみたいです。

1枚¥210で、会場で追加購入できます。

飲み足りない、食べ足りない方は追加購入をどうぞ。

 

私が食べたもの 

 2種類のビールを飲む予定でしたが、意外と料理に必要なコイン数が多かったので、ビールは1杯だけにして、料理を4品ほどいただきました。

 今回は2人で行ってよかった。2人のコインを合わると(スターターセット2人前だと合計22枚)、料理も多めに楽しめます。1人だと、ビール1杯+料理2品ぐらいで終わってしまい、食べ応えがありません。

 ということで次は、ビールとお料理の画像を。

f:id:Mee6:20180616194038j:plain

上:フルーツビール(ヒューガルデン ロゼ)、コイン3枚

左下:イタリア野菜のグリル~トマト煮込み~、コイン3枚

右下:ミラノ風ミルフィーユ チキンカツレツ、コイン4枚

 これで合計10枚消費しています。会場ではコイン1枚でソフトドリンクも販売していますので、お一人様なら、ラスト1枚をソフトドリンクと交換して退場でしょうか。

 次に料理のお味ですが、だいたい見た通り、トマトソース味。チキンカツレツは柔らかくておいしかったのでオススメです。あと、フリッツ(フライドポテト)は安くて量が多いので、チキンカツレツに次いでオススメ。 

 フルーツビール、ヒューガルデン・ロゼの味ですが。フルーツビールを初めて飲みました。これはアルコール度数3%で飲みやすかったです。甘くておいしい。

 写真の料理だけではちょっと、食べたりなかったかも。今回は2人で行ったので、さらにフリッツとスパイシーチキン(フライドチキン)をいただきました。デザートは会場外のクレープ店で食べたましたが、大阪会場にはアイスクリーム店とチョコケーキ店もあり、甘党の方でも楽しめそうでした。甘党の方は近場でお食事を済ませ、食後のお酒とデザートだけを会場でいただく、というのもありかもしれません。

 

楽しみだった「グラスリンサー」

f:id:Mee6:20180616200642j:plain

これがウワサの「グラスリンサー」です!

これが楽しみで行ったんですよね。

本体に写っているのは私の足。機動性を考えて運動靴です。

 

それでは、使い方をご説明しましょう。

まずは、下の画像のようにグラスをセットします。

f:id:Mee6:20180616200905j:plain

あとはグラスの足を持って、プロペラ(スプリンクラーだったっけ?)に

押しつけます。そうすると下から水が噴射されるので、3秒ほど保持します。

そうするとグラスがきれいにすすがれます。押しつけている間中ずっと水が出るのでご注意を。長く押しっぱなしだと水がもったいないです。

 

おわりに。思えばちょっとした国家ですね。楽しい。

 急に何を言い出すのかと思われたでしょうが。いやね、ただね、独自の通貨(コイン)を使うなんて独立国家のようだなと。そういえば、星新一氏の作品にありましたね、「マイ国家」っていうのが。まあ今回は、あれほど小規模じゃないですけども。運営という名の政府と、コインという名の通貨と、マイグラスという名のパスポートと、ロゴマークという名の国旗と、出店者という名の国民と。あれ? 客は客に変わりないか。まあいいや。楽しかったし。

 なにしろ客筋がいい。ビールと音楽が好きな人たちしか来てないんですから。そりゃあ平和ですよ! この「Belgian Beer Weekend」という国家はきっと永遠に平和。音楽の生演奏もありました。練習中だったのか、演奏の途中でやり直していたのがおもしろかったです。生演奏ならではですね。

 世界中がこんな感じに平和になればいいのに、と心から思いながら帰ってきました。いいなあこの国。来年も来たいかも。

 

以上。Belgian Beer Weekend Osaka 2018に行ってきた件をお送りしました。

 

追記:マイグラスの持ち帰りについて

会場には持ち帰り用のビニール袋がありますが、グラスを割らないように持ち帰る物は用意したほうがいいです。私は家からエアクッションとクーラーバッグを用意していきました。このおかげで、グラスを二つとも無傷で持ち帰れました。不要グラスは回収してもらえますが、返金はされません。スターターセットにはマイグラスの代金も含まれているので、記念に持ち帰ったほうがお得です。

あと、野外イベントなので日焼け止めと、飲食するイベントなので着替えもあったほうがいいかと。万が一、ビールをこぼしても、着替えがあれば安心です。

 

ルビーマッシュルームのドリンクタイプ。

二日酔い対策に、お酒の前に飲むドリンクです。

 

私が飲んだビールの、一本売りのリンク。

一本250mlらしいので、多めにほしい方は、

複数本セットの出品を探しましょう。

 

 

パズルゲーム『猫のニャッホ』を紹介。猫なのに借金まみれ!? 貧乏画家猫を救え!

目次

 

今回、ご紹介するのは、ゲームアプリ『猫のニャッホ』。

すみすみの動画視聴ボーナスにつられて再生してみたことろ、

気になったのでインストールしてみた一作です。

 

このゲームの目的と、物語の進め方

プレイヤーは猫のニャッホの亡き主人。借金を抱え、マダム・ヴィオレにお屋敷から追い出されそうになっている貧乏画家のニャッホを救うため、パズルを解いてニャッホに絵のインスピレーションを与えます。いくつかパズルを解くと絵が完成し、画商に買われて、お金になります。また、パズルを解いてもお金をもらえるので、少しずつお屋敷を直し、家具を買って、お屋敷をキレイにしていきます。ニャッホの借金を返し、お屋敷を元通りにすることが、プレイヤーの目的です。 

物語の進め方は、MENUから「やること」を確認し、それにかかるお金をパズルで稼いで実行します。いくつかの「やること」をこなすと進行度(%で表示)が上がり、好進行度が100%になると次の章に進むことができます。

 

操作感など。ターン制限ありの入れ換え式パズル。

本作はターン制限ありの入れ換え式落ち物系パズルです。ブロックが三つ以上並ぶと消えるので、隣り合うブロックを入れ替え、三つ以上の列を作って消していきます。一度に四つ以上消すとウエポンが出現します。ウエポンをうまく使って、より少ない手数でクリアすることを目指しましょう。残りターン数に応じてボーナスがもらえます。

ウエポンは画材にちなんでおり、ハケやバケツ、チューブの形をしています。ブロックは魚・猫・ネズミなどの形をしており、猫らしさが出ています。ピース(ブロック)を眺めているだけで楽しいです。

パズルの難易度は主観なので、得意な方にとっては難しい部類に入らないかもしれません。

 

世界観とキャラクター

絵本のような画風で描かれるパリで、動物たちが人間のように生活しています。服を着て言葉を話し、それぞれの商売を営む動物たち。

画家のニャッホの名はゴッホにちなんでいるようで、ニャッホを監視して励ますネズミの名前はテオといいます。ゴッホの弟さんの名ですね。ニャッホはまんまピカソゴーギャン、モネ、ダリ、ロートレックという画家猫とも交流があります。

その他のキャラクターも魅力的なんですが、今のところ私が1番好きなのは、主人公のニャッホです。ニャッホは借金があるにも関わらず、テオのツケで買い物をし、テオからお金を借りていながら借用書を燃やしてしまうというダメっぷりを発揮しています。平たくいうとニャッホは、誘惑に弱い。だけど憎めない。いつのまにかテオみたいにニャッホをはげまし、助けてあげたいと思っているのです。

2番目に好きなのは黒白猫のダリです。やたらとフランスパンが好きで、モデルになった画家ダリに似た黒いヒゲを生やしており、ガラという名前の奥さんがいます。同じ貧乏画家サークルの一同でさえも理解できない言動をしていますが、私はこの猫ダリの言い回しが好きです。理解できるかできないかのギリギリを攻めている感じがして、セリフを考えている方の苦労がうかがえます。

みなさんも、ニャッホの思い出の人となって、ニャッホを助けてあげませんか? 物語を進めていくにつれて解放されていくキャラクター紹介と、ゴッホの絵にちなんだニャッホの絵も楽しいです。MENU⇒ギャラリーで、ニャッホの絵を見られます。ニャッホの絵は端末に保存することもできます。第17章に入ってからは、ニャッホの絵を完成させるのに必要なピース数が増えていますが、私は温かく見守っています。運営さんも大変ですよね。早く絵が完成したら、ネタにできるゴッホの絵が尽きてしまうでしょうから。 

 

私のプレイ状況

100個以上貯めてあったボトルを50個以上使ったり、コンティニューで使う猫缶数が割引きされているのをいいことに10ターン追加したりしてステージをクリアし物語を進め、第17章までプレイしました。個人的には第3章の時点でパズルが難しいと感じました。クリア条件もどんどん複雑化していきます。シナリオは第25章が解放されているそうです。

私はフレンド申請が来てもお断りしています。先日はミスタッチでうっかり承認してしまいましたが、速攻でお別れしました。申し訳ない。今作はパズルゲーとはいえアプリなので一応、フレンド機能もあるんですよね。使えば有利になるのはわかるのですが、一人でどこまでできるか試したいのでフレンドは一切受け付けていません。そう、フレンドなし縛りプレイをしているのです。ソシャゲはフレンドなし派になりました。以前は「18(エイティーン)」というゲームをプレイしていたのですが、途中でやめてしまったので。いつかやめるゲームにフレンド作ってもね。端末から削除したらIDもなくなるはずだし。 

 

以上。貧乏画家猫を救うパズル『猫のニャッホ』をご紹介しました。猫好きと美術ファン(特にゴッホのファン)にオススメです。

 

 追記:ニャッホの家をキレイにしたいなら14章まではプレイしよう。

ニャッホが飼い主さんと暮らしていたお屋敷は何部屋もあるので、全ての部屋を完璧にキレイにしようとすると15章までかかってしまいます。しかし、14章をクリアするとキッチンのほとんどがキレイになるので、ニャッホのお屋敷をキレイにしたいだけなら14章まででOK。このお屋敷をクリアして次のお屋敷に行くためには15章をクリアしなければいけませんが、15章はキッチンに物が増えていくだけで、あまりニャッホを助けている感じがしません。これは、1つ目のお屋敷をクリアしたらプレイをやめる人が多いことを見越して、シナリオを引き延ばしているのではないかと。プレイを中断するのなら14章のクリア後がオススメです。

 

追記2:2019年のゲーム初めはニャッホでした。年末年始にログインボーナスを始めるとは。運営さんも計算高い。というか、クリスマスからお正月にかけてのお祭り気分に便乗しただけか。

 

追記3:iPad mini4のストレージがいっぱいになってしまったのでついに削除しました。応募作と格闘していた間にプレイをやめていたら、もうニャッホ自身は救ったからもういいかなと。なので、今後この記事で私のプレイ状況は更新されません。あしからず。

 

 

ある雨の日、私は天王寺でハシゴしていた。

今週のお題「雨の日の過ごし方」

 

目次

 

 

※過去記事を流用しています。読んだことがある方は他の記事をご覧ください。 

 

雨の日の過ごし方。天気予報の内容によりますね。一日中、雨ならば家で過ごしますが、降るのが午後からだったり、小雨だったら電車でおでかけするこも。

ということで今回の応募記事は、ある雨の日、私が天王寺で食べたものと買ったものについて。去年の10月頃のお話です(かなり前だな)。

 

J.S. PANCAKE CAFE 天王寺ミオ店

DSベーコンエッグバーガー

JR天王寺駅と直結しているショッピングセンター、

MIOのプラザ館2Fにある「J.S. PANCAKE CAFE 天王寺ミオ店」。

大阪府以北にいくつかあるカフェですが、

このミオ店には限定メニューがあります。以下、画像です。

 

f:id:Mee6:20171002225855j:plain

レシートでメニュー名を確認したところ、

「DSベーコンエッグバーガー」でした。

具材は上から順に、

目玉焼き、ベーコン、玉ねぎ、パティ、トマト、レタス。

って、あれ。玉ねぎとトマトが見えてませんね。

 

セットで頼んだドリンクはアイスティーです。

このアイスティーの茶葉は「J.S.ブレンドティー」。

オリジナルブレンドのようです。おいしかった!

 

え、なんでパンケーキカフェでバーガー頼んでるんだって?

それはもちろん限定メニューだから、じゃなくて。

限定メニューであることは店を出てから気がつきまして。

単純にお腹がすいてて、パンケーキよりボリュームあっておいしそうだったので。

 

付属のポテトはフレンチフライです。

食べる機会は少ないですが、普通のポテトより好き。

しかも太めで、好感度高し。

 

さてさて。肝心のバーガーのお味なんですが。

実は今回も、一部をバラして食べまして。

目玉焼きとベーコンは、先にナイフとフォークで食べました。

 

目玉焼きは見たまんま半熟ですが、ちょっとコショウがきつい。

ベーコンは塩辛いので、フレンチフライ用についてきた

ケチャップにつけながら食べてみました。ケチャップが甘いので、

相殺されていい感じです。フレンチフライはプレーンでもおいしい。

 

具材が野菜のみになったところで、

先に渡されていたバーガー紙に包んでいただきました。

うん、焼き玉ねぎがほのかに甘くておいしい。

トマトの水気と酸味が、パティの塩気を緩和してくれてて食べやすい。

なんだ。動物質のやつだけ先に食べてもおいしいじゃん!

 

ということで、水のみで完食し、食後にアイスティーを飲んでシメ。

今日のランチはここで正解でした! お一人様にもオススメのカフェ。

カウンター席もありますよ。

 

あ、そうそう。店名でお気づきの方もいらっしゃったでしょうが、

このカフェは「J.S.バーガーカフェ」の系列店です。

個人的には、梅田のバーガーカフェのハンバーガーのほうが好きかも。

  

このカフェはケチャップだけが残念です。他のドレッシング類は

おいしいのにケチャップだけ、いかにも業務用って感じの安っぽい味がします。

J.S. PANCAKE CAFEさん、ケチャップのグレードを上げてくれないかなあ。

 

注意:天王寺ミオからj.s.パンケーキカフェがなくなりました!

2019年4月に行ってみたら、同系列のちがう店に!

「j.s.フーディーズ」になっていました。パンケーキと物販がないかわりに、ハンバーガーとワッフルを提供しているようです。梅田まで行かなくてもハンバーガーが食べられるのはうれしいですが、紅茶が買えなくなったのは悲しい。

 

パン屋さんの「メゾンカイザー

アルファベット表記は「MAISON KAYSER」。パリから日本へ進出。

今のところ、大阪府下では天王寺近鉄百貨店にしか入っていません。

なんで梅田にないんだ。激戦区だからか。後発すぎたのか。

まあ、客にはどうでもいいことですね。

天王寺以南に住んでいると、梅田より近くて好都合です。

 

2017年のハロウィンフェア中に買ってきたのがこちらの二つ。

 

f:id:Mee6:20171002233658j:plain

かぼちゃのマフィン。ハロウィン限定のようです。

写真の背景は「J.S. PANCAKE CAFE 天王寺ミオ店」の

カウンターテーブル。せっかくなので撮影だけさせてもらいました。

 

食感はふんわりしており、甘さは控えめ。

みじん切りのかぼちゃが練り込まれています。

しかし、そんなにかぼちゃ風味はしなかったような。

 

f:id:Mee6:20171002234010j:plain

二つめ。こちらはウチで撮影しました。

ゴースト?の顔形の ゴマパン。

上ふたつの穴が目で、下の穴が口です。

芸が細かいことに、うっすらと鼻の穴も。

 

時間がたっていたせいか食感は固かったですが、

しっかりゴマ風味でした。何もぬらないで、

単品で食べたほうがいいかもしれません。

こちらもハロウィン限定メニューです。

 

本場出身とあって、小麦粉その他の材料にも、

製法にもこだわりがあるらしいのですが、

そこはまあ、高級なベーカリーはみんなそうでしょうから、

解説はスルーします!  

おわりに。ハシゴすると充実して楽しい!

アニメイト天王寺店にも寄って、遅ればせながら

初音ミクさんの十周年記念グッズもゲット!

前回は売り切れてたので、雨のなか出かけたかいがありました。

 

いやあ。ハシゴすると充実して楽しいですね!

今回行ったところは全部、駅から徒歩圏内!

ハシゴするのも楽々で、あまり傘をさしませんでした。

私は、複数の用事を固めてから出かける派です。

 

たまにしか都会に行けないみなさんは、

行き先リストとほしいものリストをつくって、

ルートを構築してから出かけるといいかも。

 

以上、天王寺でハシゴしてみた件をお送りしました。

 

※本記事は、過去の記事を加筆・修正したものです。

 同じ日に食べなかったメニューは、元記事でご紹介しています。

 よければ元記事(⇓)もどうぞ。

mee6.hatenablog.jp

 

 

 

リキッドファンデで汚れてるビンって、どうやって捨てればいいと思う?

 

今回、ご紹介するのは、リキッド(液体)ファンデーションでドロドロに汚れたビンの洗浄法。そう、タイトルの問題は解決済みなのです!

 

ということでさっそく、ファンデでドロドロのビンの画像を。

       f:id:Mee6:20180607211748j:plain

はい。どうですかこの汚れっぷり。実はこれ、ある物で一回ゆすいだあとです。

それでもまだまだ汚れていますね。みなさんはこうならないよう、

使いかけのリキッド(液体)ファンデのビンを横倒しにして保管しないように

してください。長く横倒しで保管しておくと、ビン全体にファンデがついて

中身が見えにくくなり、残量がわからなくなります。おまけに分別できないので、

可燃ゴミになってしまいます。何一ついいことがないのです。

 

空きビン洗浄の道具と手順

それでは以下、私がどうやってこのドロドロに汚れたビンを洗浄したのか

ご説明しましょう。まずは道具の説明から。

f:id:Mee6:20180607212338j:plain

左:百円均一のエナメルリムーバー

中:百円均一のじょうご

右:今回洗浄した、リキッドファンデの空きビン

あと、ラップを少しと綿棒も使いました。

 

次に、この道具をどう使ったのか、ご説明しましょう。

もうすでにおわかりの方もいらっしゃると思いますが。

 

1、じょうごを使ってエナメルリムーバーを適量、空きビンに入れる

2、ビンの口にラップを乗せ、親指で押さえて、空きビンをシェイクする

 (バーテンダーさんみたいに)

3、中身のエナメルリムーバーが茶色くなったら、汚れてもいいところに捨てる

4、1~3を、気が済むまでくりかえす

5、綿棒を用意し、エナメルリムーバーをひたして、ビンの内側のファンデをふき取る

6、気が済むまで5を続ける

 

私の場合は1~3を3回くりかえしました。エナメルリムーバーを何十ミリリットル使ったことやら。

 

結果

f:id:Mee6:20180607213645j:plain

左:底まで届かせるために作った長い綿棒

右:キレイになった空きビン

エナメルリムーバー+綿棒で洗浄された空きビンの図です。

かなりキレイになりました! ラベルもはがしたので、

これで分別して、ビンとして捨てられるはずです。

なんとかなりました。

 

それでも私はリキッドファンデ派です。

 よく考えたら、ビン入りのファンデーションって危険ですよね。地震などでビンが割れて中身が出てしまったら大惨事になります。保管する場所に気を使う、面倒な化粧品です。おまけに、捨てる時は容器をバラして分別しないといけない。 

 しかし、私はそれでもリキッド(液体)ファンデ派なのです。だって、下地がいらなくて楽だから。

 なので私はファンデに合わせて、パフをスポンジタイプからシリコンタイプに変えました。一度、裏表をまちがって使ってしまいましたが、洗えるので清潔ですし、ファンデの伸びがよくなってステキ。リキッド(液体)ファンデ派の方にはシリコンタイプのパフがオススメ。パウダー派には使えないアイテムです。

 今回で、洗浄法をマスターしたことだし。ゴミの分別なんて、怖くない! みんな、ビンにビビらずにリキッドファンデ・デビューしよう! 

 

以上。私は、容器を捨てるのが面倒でもリキッドファンデ派の件をお送りしました。

この洗浄法はマニキュアのビンにも使えそうです。ネイルマニアの方にも朗報かも。

 

色黒の方にオススメの、メイベリンのリキッドファンデ。

私が今回、洗浄した商品です。

 

今、うちにあるシリコンパフ。ケース付きなので保管に困らない。

 

まとめ買いしたい方は、こちらのリンクをどうぞ。

アマゾンでは3個セットも販売されていますが、

なぜか一個あたりの値段が高いです。プレミア化してる?

アマゾンのまとめ買い商品では、一個あたりの値段が表示されています。

まとめ買いする場合は、一個だけの出品よりも高額になっていないか、確認してから

購入しましょう!

 

 

 

ヴィドフランスの『アップルポテトパイ』。直径がほぼ千円札の大型パイです。

今回、ご紹介するのは、パン屋さんの「ヴィ・ド・フランス」の大型パイ、

「アップルポテトパイ」です。お値段は税込¥600! ホールなのに安い!

大型と言っても巨大ということはありません。画像をお見せしましょう(⇓)。

f:id:Mee6:20180602220146j:plainご覧のように、直径は千円札の横幅ぐらい。

家庭用の冷蔵庫の冷蔵室に入る程度の大きさ。

どうやらヴィ・ド・フランスがいうところの「大型パイ」というのは、ワンホールの、カットされていないパイという意味らしい。

 

 ヴィ・ド・フランスでは月に何度か、大型パイを販売しているようです。本日(2日)も大型パイの販売日でしたが、そんなことはまったく知らずに通りかかった店舗でアップルポテトパイをみつけました。私はアップルパイが好きですが、ホールで買ったことはありません。一度、ホールでアップルパイを買うのが夢でした。

 しかし、この大きさは余程の甘党でないと一人で、一回で食べきるのはたぶん無理。家人に手伝ってもらうことになり、最低でも2回に分けて食べるでしょう。そうなれば冷蔵庫内で場所を取ることも確実です。無断で買って帰るわけにはいきません。私は、買う前に家に電話しました。

 電話で相談した結果、快く許可してもらえたので買って帰ることに。消費期限はどれも同じ、6月4日でした。これなら一晩、冷蔵庫にしまっておいてもいいでしょう。

 そして持ち帰ったアップルポテトパイ。食べる前に撮影しようとしたのですが、せっかくなので一目で大きさがわかるように、何かといっしょに撮影しようと思いました。さて、何といっしょに撮ったらいいのか。考えていると、家人がアドバイスをくれました。「お札といっしょに撮ったらいいんじゃないの」と。

 これは名案です。さっそくこの案を採用し、千円札をパックに乗せて撮影しました。それが上の画像です。

 それでは、ここから、肝心の味について。うーん。アップルもポテト(サツマイモ)もおいしいんだけど、個人的にはアップルだけのほうがよかった。アップルとポテトの食感がバラバラで、いまいち一体感がない。おまけにパイ生地が固いので、フォークで崩しにくい。ポテトは単品で、スイートポテトとして販売すればいいのでは。結論としてはフォークでは食べにくいので、いっそ、かじりつくのがオススメ。そうすればきっと、ハーモニーが楽しめるはず。

 ちなみに、大型パイは公式サイト(⇓)に載っていません。 

VIE DE FRANCE - 商品紹介

 おまけに大型パイの販売日も載っていないので、大型パイを試したい方は、お近くの店舗の外壁に貼られているお知らせをチェックしてみてください。って、何この案内。えらくアナログな情報入手法だな。こういうスキマ情報こそ、公式さんにフォローしてほしいところなのですが。新商品のお知らせしかないのは残念です。

 

以上。偶然ゲットしたヴィ・ド・フランスの『アップルポテトパイ』をご紹介しました。ホールの割には小さいので、ホールパイ初挑戦にオススメ。