ロマンというほどでもない

日常以上、ロマン未満のモノを紹介するブログ。たまに私見も書きます。

飴細工の幕の内弁当。書店で売ってた都あめが、素朴でうまい。

今週のお題「お弁当」

目次

 

最近、久しぶりに商店街の書店に行ったら、

「都あめ」なるものが売っていました。よく見れば、

学生時代に錦市場でみかけたような飴細工

 

あまりの懐かしさに思わずひとつ買ってしまいました。

なぜまた書店が飴細工なんぞ売っているのかなど、少しも考えることなく。

 

書店で売ってた、飴細工の「幕の内弁当」。

外見

その時、「都あめ」は何種類か並んでいたのですが、

そのなかで、私の目をひいたのがこちら(⇓)でした。

 

f:id:Mee6:20171006200136j:plain

こちらが表。

 

飴細工の「幕の内弁当」です。

白い金平糖がごはんとなり、赤い飴玉が梅干しになっています。

また、おかずの段には本物のバレンが使われており、

たいへんリアリティがあります。

 

おかずはたぶん、

カマボコ・しいたけ・にんじん・ゆで卵・昆布巻き でしょうか。

デザートは栗きんとんと、みかんですね。

左上のものはなんなのか、わかりませんが。

 

f:id:Mee6:20171006201626j:plain

こちらが裏。家バレ防止に、

書店名を塗りつぶし(物理)してあります。

シール下を確認したところ、メーカー名は

「株式会社サンシャイン」でした。

 

 味(とにかく甘い)

さて。肝心の味なのですが、当然ながら全部甘い。

こんなに甘いもの尽くしの弁当を食べたのは初めてです。

 

梅干しはほとんど砂糖の甘さだけでしたが、

しいたけのカサは黒飴らしく、黒豆の味がしました。

また、みかんの飴はみかんらしい味がついているそうです。

食べた家人が言っていました。

 

普段は袋入りキャンディーを食べている私ですが、

これを食べてしまうと、フルーツキャンディーには戻れないかも。

いかにも、水あめを固めました、みたいな素朴な甘さでおいしいです。

 

都あめとは? 

株式会社サンシャインが運営するお菓子屋、

京都・三照庵 (きょうと・さんしょうあん)の商品です。

以下、メーカーサイト 京都 三照庵 | 飴菓子より引用。

 

都飴シリーズ
京都の飴職人の作った手作り飴と金平糖でお弁当に仕上げた、お土産にも人気の幕の内弁当など、三照庵オリジナルの飴シリーズです。

 

このサイトには、シリーズごとの個別ページがありませんでした。

そのため、個々の商品を拡大して見ることができません。

これはちょっと残念な仕様ですが、とにかく京飴の一種であることは

わかりました。本社所在地は京都市南区です。

 

おわりに。買えたのはラッキー!

もともとこの書店は本業のみでやっていけるほどの

規模ではありませんでした。過去には、

マグカップや一番くじやDVDなどを売っていたのです。

 

しかし、さすがに食べ物を売っているのを見たのは初めて。

まあ、近所のツタヤで駄菓子を売っているのは見ていたので、

「ついにここでも売り始めたか」と思ったぐらいで、

べつに驚きはしませんでしたが。

 

本屋に行くつもりもなく出かけ、

寄り道した書店でこれを買えたのはラッキーでした。

本屋さんで書籍以外のものを売ってくれるのもいいですね! 

モノと出会う機会が増えます。

 

以上。書店で売ってた都あめが、素朴でおいしかった件をお送りしました。

 

ラッキー、とか言っておいてリンクを貼っちゃいます。

後日、アマゾンでみつけてしまいました。一個だけでも買えます。

 

 

※本記事は、2018年3月22日に加筆しました。