ロマンというほどでもない

日常以上、ロマン未満のモノを紹介するブログ。たまに私見も書きます。

「575」で思い出すのは学級日誌なんだけど通じる?

今週のお題「575」

 

こんにちは。いつも俳句と短歌がごっちゃになる*1ミーシックスです。私が「575」で思い浮かべるのはわび・さびじゃなくて学級日誌なんだけど、この感覚って通じます? たしか中学の学級日誌だったんですけど、なぜか「今日の一句」って欄があったんですよね。で、当時から疑問に思ってたんですよ。「毎日変わりばえしない授業受けてるのに今日の一句なんてどうやって書けっていうの?」って。読書感想文は百歩ゆずって「読んでる人が楽しい」ってメリットがあるとして、学級日誌の今日の一句なんか読んで誰にどんな得があるわけ? この欄を設けた人はいったい何を考えていたの? 書くほう(生徒)は毎日無理やり書かないといけないし、読むほう(教員)は毒にも薬にもならない、仕方なくテキトーに書かれた一句を読まされるのよ? 誰になんの得があると思ったのか教えてほしいですよホント。学級日誌なんだから必要最低限のことだけ書かせろよ。不要な文化の香りをさせるんじゃねえ。こんな欄を設けなくても短歌や俳句が好きなやつは勝手に詠むし、興味ないやつはむしろ嫌いになるだけなんだっての。読書感想文と同じこと言わせるんじゃねえよ。これだから短歌・俳句の印象はずっと悪いままだったんですよね。この不快な記憶のせいで。私のこの嫌悪感を消してくれたのは穂村弘さんだったんですが。穂村さんを知ったきっかけは忘れたんですけど、とにかく著作を1冊読んでみようと図書館へ。で、何か借りてみたのは覚えてるんですけど…どれを借りたんだろう。たぶん『現実入門』だな。タイトルにインパクトがあったし、私も同い年の他人に比べると人生経験値がかなり少ないと自負しており親近感がわいたので読んでみました。穂村さんが人生初の相撲観戦をしたってことだけ覚えてるな。あとは忘れてしまいましたが(笑) 多少不快な思い出があってもそれを払拭するぐらい素晴らしいものに出会えれば印象を良くすることは可能だってことですね。学級日誌を罵ってごめんなさい。正直なところ今でも学級日誌の「今日の一句」欄の存在にはまったく納得してないけど、いかに無意味に思えても罵るのはよくなかった。反省。反省したので生産的な提案をしよう。学級日誌の「今日の一句」欄を…いや、あらゆる「今日の〇〇」欄を廃止しよう。そして「本日のトラブル」欄を導入して何かトラブルが起きた時だけ記入させよう。こうすれば何も起きなかった平和な日は「特になし」と書くだけでいい。我ながら完璧な提案だと思うんですがどうですかね教育委員会さま。いや、わかるよ? 学級日誌は誰が読んでもつまらんから、どこか一点ぐらいおもしろくないと読む気がしないのはわかるよ? でもさ、だからってさ、生徒に強制的に書かせて俳句の印象を悪くするのはやめようよ。俳句にも迷惑だと思うし。日本の伝統文化を犠牲にするぐらいなら、先生が学級日誌のつまらなさに耐えてください。お願いします。俳句は…俳句は悪くないからっ。

*1:今でもごっちゃになってるのでこの機に調べてみたら、短いほう(575)が俳句で、長いほう(57577)が短歌でした。短歌の「短」という字に引っぱられて、つい短歌のほうが短いと思ってしまう。我ながら日本人失格な気がしますがわからなくなったらまた調べよう。

レモンサワーの「檸檬堂」全5種飲んでみた! いつか「カミソリとはちみつ」って歌ができそうですね。

f:id:Mee6:20210608225517j:plain

左:鬼レモン 右:定番レモン

ソフトドリンクというかコーラで有名なコカ・コーラ社初のアルコール飲料、レモンサワーのシリーズ「檸檬堂」を飲んでみました。全5種もあるうえに鬼レモンおよびカミソリレモンのアルコール度数は9%あるのでさすがに一日でコンプリートするには至りませんでしたが家族の協力もあり、なんとか三日で飲み切りました。⇧の画像は初日に飲み比べした鬼レモンと定番レモンです。二日目と三日目に飲んだのがこちら(⇩)

f:id:Mee6:20210608230420j:plain

左:はちみつレモン 中:塩レモン 右:カミソリレモン

こうして見るとメインの図案は使いまわされているようですが、色や縁取りの形で区別できるようになっています。こういう、一見すると同じに見えるけどよく見ると細部がちがうパターンのデザインは好きだし、主なフレーバーは同じだけど味付けが微妙にちがう食品の食べ比べも好きなので発売されてからずっと気になってて。ついにご近所の格安スーパーにも鬼・定番が流通するようになったので思い切って買ってみました。それでは肝心のお味の感想を。

 

定番レモン:失礼ながらCCレモ〇みたいな味がする。子供が誤って飲んでも気づかなそうな甘さ。炭酸飲料のような味なので酒らしい味をお求めの方にはおすすめしない。アルコール度数は5%

鬼レモン:高カロリーなので要注意。少し苦味がある。定番レモンと比べて爽やかで飲みやすい。アルコール度数は9%

はちみつレモン:失礼ながら梅酒みたいな味がする。甘いがジュースという印象ではなく、定番レモンより酒らしい味なのが不思議。アルコール度数は3%

塩レモン:失礼ながら塩飴みたいな味がする。出だしはレモンで後味が塩。少し甘い。塩飴が好きな方にはおすすめ。アルコール度数は7%

カミソリレモン:シリーズで唯一のドライ。甘くなく、後味は苦すっぱい。このシリーズで一番メシに合う。鬼レモンと同じ度数なのに鬼レモンより低カロリー。カミソリに例えるほどの鋭さはないと思うのでドライのガチ勢には物足りないかもしれないが、ぶっちゃけこのシリーズで一番おすすめ。アルコール度数は9%

 

味の感想は以上。このシリーズをアルコール度数の強さ順に並べると

鬼・カミソリ9%➡塩7%➡定番5%➡はちみつ3% になります。

私が気に入ったのは一番上のカミソリと一番下のはちみつ。カミソリはシリーズで一番爽やかで料理に合う。私は梅酒好きなので梅酒みたいな味がするはちみつも気に入りました。何事も中途半端はダメですね。それにしてもすごいなコカコーラ・ジャパン。酒に強いドライ勢にも、酒に弱いサワー勢にもすすめられるブランドを生み出すとは。個人の好みは置いといて、レモンサワーの裾野と可能性を拡張した伝説的商品として語り継がれるのではないでしょうか。いつか「カミソリとはちみつ」というタイトルでレモンサワーを題材にした歌詞の唄が作られる未来が私には見えます。以下は完全に私の妄想による作詞者へのインタビュー記事抜粋です。

 

記者:なぜレモンサワーを題材にした曲のタイトルが「カミソリとはちみつ」なんですか?

作詞者:謎ですよね(笑) 昔、コカ・コーラが「檸檬堂」っていう、レモンサワーのシリーズを出してまして。その中にあったんですよね、カミソリと、はちみつっていうのが。

記者:はちみつはともかく、カミソリ味とは? カミソリみたいな味ってことですか?

作詞者:そうですね。カミソリみたいに鋭い味って意味らしいですよ。5種類あって、それだけがドライだったんで。

記者:なるほどなるほど。これは甘くないですよ、と。あえて飲み物らしくない商品名を。

作詞者:たぶんそういうことだったんでしょうね。(この曲は)まあ、一種の世代ネタですね。コカ・コーラっていうとソフトドリンクメーカーのイメージだった世代の。

記者:ああ。そういえば。コカ・コーラがソフトドリンクしか作っていなかった時代があったんでしたね。

作詞者:そうそうそうそう。あったんですよ。今の若い人は知らないでしょうけど(笑) でもね、コカ・コーラ社がアルコール飲料も作るような、ある種「両刀」なメーカーになっていったのって、この商品がきっかけなんですよ。

記者:そうなんですか。

作詞者:そうなんですよー。たぶんね、コカ・コーラ社の新入社員さんは研修でね、この商品のことを教わるんだと思いますよ。エポックメイキングな商品だったって。

記者:ありそうですね。

作詞者:ありそうでしょ(笑)

記者:しかしなんでまた、冬の新曲のテーマにレモンサワーを選ばれたんですか?

作詞者:いや、それがね、このまえ、レモンサワーがすごく飲みたくなって。

記者:レモン酎ハイではなく?

作詞者:うん。レモンサワーじゃないとダメ。とにかくすごくレモンサワーの気分になったの。わけを話すと長くなるんですけど、聞きます?(笑)

記者:もちろん聞きますよ(笑) それをお聞きしたかったので。

作詞者:あ、そういやこれ雑誌のインタビューだったっけ(笑)

記者:はい(笑) 思い出していただけましたか。

作詞者:はいはいはいはい。思い出していただけましたよ(笑) それじゃ、どこから話そうかな…そう、あれは僕が生まれた日のことでした…

記者:いやいやいや(笑) すみません、レモンサワーが飲みたくなった冬の日のことをお願いします(笑)

作詞者:ごめんごめん(笑) ここからはまじめな話ね。実はあの日、(ボーカル担当の)相方と派手にケンカしましてですね…

 

ごめんなさい私の妄想力ではここまでが限界でした。レモンサワーの曲「カミソリとはちみつ」が生まれた経緯、続きはみなさんのご想像にお任せします。 

 

以上 、コカ・コーラ社のレモンサワー「檸檬堂」シリーズを(後半は紹介になってないけど)ご紹介しました☆

 

怪談の時期が近いのでホラー調のプレイリストを公開します。

今週のお題「わたしのプレイリスト」

 

音楽のお題が出ると知っていれば前回の記事はこっちのお題に投稿したのに。どうしてくれるんですかもう書くことないですよ。だって私、近所のTSUTAYAがなくなってCD棚のブラウジングができなくなってから音楽と出会わなくなってるんですから。Adoさんの「レディメイド」をiTunesで単曲買いしたのが最後。ググってみたところこの曲は2020年12月に発売されたようですが。それから新しい曲を買ってないんですよ。いやマジで。新曲の存在を知るのはいつもコンビニかマツ〇ヨの店内放送です。ここまでJ-POPに無関心な奴が提案するプレイリストなんか信じられます? 信じられないですよね? だからもういっそ自分のプレイリストを発表するのはあきらめようと思っていたのですが。そろそろ夏だし怪談の時期も近いしホラーっぽいプレイリストならあるからそれを公開しようかと。インストの曲も混ざってるんで音楽は歌しか聴かないわという方はブラウザバックを推奨しますが。それでもいいという方は以下、私のホラー調プレイリストをどうぞ(⇩)

 

まずは外国バンド「Almaanilman Vasarat」より一曲。ホラーぽくなるのは1:06あたりからです。どっかで読んだ面白いインストバンド特集で気になったのでアルバム買いしてみました。演奏が上手いバンドの音楽は耳の保養になっていいですね!

Hajakas

Hajakas

  • Alamaailman Vasarat
  • ロック
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

 

出だしがホラーぽい曲。こちらは日本人男性×3名によるバンド。実はマンガ『リストランテ・パラディーゾ』つながりでこのバンドを知りました。オノ・ナツメさんがジャケット画像を描いているアルバムがあるんですよ。演奏もジャケも素敵なのでぜひお買い求めください。バンド名は『ザッハトルテ』です。

トッパモノシルキュ

トッパモノシルキュ

  • provided courtesy of iTunes

 

一時的なユニット、ハロウィンジャンキーオーケストラのアルバムに収録された歌のない曲。いかにもな曲なのでBGMにぴったり。演奏の途中で窓ガラスを割って入ってきたのはいったい何だったのでしょうか。

Penalty Waltz

Penalty Waltz

  • provided courtesy of iTunes

 

同アルバムに入っている、歌のある曲。これが本編。MVを観た時と曲だけを聴いた時では印象が変わる曲です。ジャケに写っている怪物たちは一見すると怖そうですが、MVの中ではお茶目。曲のみとMVでは同じ悲鳴でも意味がちがうのが面白い。しかし世界観が作りこまれているので、エンドレスで流すのにはむいていないかも。

HALLOWEEN PARTY

HALLOWEEN PARTY

  • provided courtesy of iTunes

 

私立恵比寿中学の曲なので当然ながら主人公たちは女子中学生。悪役はゾンビと幽霊。追い詰められた主人公たちはゾンビも幽霊もぶっとばしました。このあと彼女らは無事に帰宅したのだろうか。部活で遅くなっても近道はしちゃいけませんね。

 

この曲もホラーなんで入れといた。MVのイラストはおどろおどろしいわ、歌詞の内容は人身売買や堕胎を匂わせているわでどっちむいても怖い。なんでこんなメジャーアルバムにこの曲を入れようと思ったかな。踊れる曲でもあるまいに。

結ンデ開イテ羅刹ト骸(Vocalolegend Ver.) feat. 初音ミク

結ンデ開イテ羅刹ト骸(Vocalolegend Ver.) feat. 初音ミク

  • ハチ
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

以上です。米津さんの曲でも物によっては怖い曲もあるそうなのでホラー曲がお好きな方は米津さんの曲を聴いてみてもいいかも。

 

追伸:私が雨の日に聴きたいボカロ曲リストを書いた記事はこちら(⇩)

 

mee6.hatenablog.jp

ボカロ曲は雨のほうが似合うから雨の日ぐらいボカロ曲を聴こうよ。

今週のお題「雨の日の過ごし方」

 

久しぶりに音楽の話をします。といっても私は音楽に詳しいわけではないのでこの曲が技巧的にすごいから聴けとか、雨がテーマになってる曲ランキングとかを書くわけではなく、私は雨の日(曇りでも可)にどんな曲が聴きたくなるかという話です。インドア派の私は雨の日も晴れの日も趣味の活動にちがいはありません。雨の日は街が静かになるのでゲームや読書に集中できて晴れの日よりはかどるだけ。そんな私ですが天候で変化する部分も少しはあります。聴く曲の内容です。晴れた日は街の音が聞こえるうえに空が明るすぎて、どうしても生活感があります。この状態でボカロ曲を聴こうとしても気分が乗りません。iTunesのプレイリストをスクロールしてもボカロ曲は素通りしてしまいます。思うにボカロ曲って生活音を聞きながら聴くものではないんですよね。ボカロ曲では生活感がなく、世界観に浸って聴くタイプの曲が好きです。一時ハマっていたのは「悪ノ王国」シリーズとか「Night」シリーズなど。以前はTubeeというアプリでボカロ曲のランキングトップ100を見てサムネとタイトルで好みに合いそうな曲を選んで聴いていました。そこで気に入った曲をiTunesで買ってみたりして。人情ドラマよりもフィクション寄りの曲が好きなんです。地に足ついた感動の人間ドラマなんか音楽には求めてないので。悪いけど、愛と恋と友情と希望をテーマにした曲は聴き飽きてる。何が悲しくて雨の日にまでそんな曲聴かなきゃいけないんだ。せっかくフィクションに浸れる静かな日なのに。最近はボカロから離れちゃってる人、ボカロなんかとっくに卒業したわって人は梅雨の時期ぐらいボカロ曲を聴いてみませんか? 私の購入履歴の中から雨の日に聴きたいアニソンっぽいボカロ曲をチョイスしてここに貼っておくからさ。雨の日ぐらいボカロ曲聴こうよ。

ということで雨の日に聴きたいアニメっぽいボカロ曲リスト*1(⇩)

 

このアルバムでは「ブリキノダンス」のカバー版が好きなのでYoutubeで「ブリキノダンス PV」と検索して動画を観ていることが多い。「バケモノダンスフロア」も男性声カバーの方が好きなんだけどiTunesでは販売されていないので原曲を購入。Youtubeでカバー版を再生しているだけでは原作者様にお金が入らないのでお布施してみた。主人公が人々を守るために化け物と戦う系アニメのテーマっぽい。

バケモノダンスフロア

バケモノダンスフロア

  • 日向電工
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

  

もっとかっこつけたタイトルにもできたはずなのに、ひらがなで「ぼかろころしあむ」にしてあるのが最高。レン版もあるけど原曲のリン版が好き。主人公がコロシアムで戦わされるけど最終的に逃げて自由になる系アニメのワンシーンっぽい。歌詞つき動画を観ていると長く感じるけど実は2分台で終わっている短い曲。レン版も販売されているのでダウンロードで購入する際は必ず試聴して確認してください。

ぼかろころしあむ

ぼかろころしあむ

  • DIVELA
  • アニメ
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

  

小林幸子さまバージョン「サチコサンサチコサン」があることで有名な曲。エイリアン系女子との学園ラブコメアニメのテーマ曲にしてほしい。もしかして私が知らないだけですでにテーマ曲になってる?

エイリアンエイリアン

エイリアンエイリアン

  • ナユタン星人
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

  

マジカルミライ2017のテーマ曲。ボカロ曲にはアニメーションでMVがついててナンボだと思ってたけどこの曲は音源だけ聴いても良い。ハチさんの曲って物によってはサムネからして怖すぎて聴けてないのもあるけどこの曲は一般向けなので安心して聴いていられるから好き。砂の惑星からの脱出を目指す系SFアニメのテーマっぽい。

砂の惑星 feat.初音ミク

砂の惑星 feat.初音ミク

  • ハチ
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

  

歌詞でダメの例がたくさんあげられるのでそれぞれの「ダメ」に合致するキャラを思い浮かべて脳内MVを作りながら聴くと楽しい。私だったらポケモンの悪の組織ボスとか。脳内ダメ人間ファイルが分厚い人が聴くとより楽しいと思います。どっちむいてもダメ人間しかいない系コメディのテーマっぽい。

胸いっぱいのダメを

胸いっぱいのダメを

  • ピノキオピー
  • エレクトロニック
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

 

お嬢様学校に通う主人公女子が学校での人間関係に嫌気がさしてロック歌手としてメジャーデビューを目指し夜な夜なライブハウスで歌っているせいで授業中はずっと寝ており部活もしておらず教師陣からは問題視されているが理解のある親友はいるという設定のアニメのタイトルが「夕暮れジェットソン」なのでこのテーマ曲も同じタイトルなんですよとか言われたらたぶん信じる。

夕暮れジェットソン (feat. GUMI & IA)

夕暮れジェットソン (feat. GUMI & IA)

  • ぽてんしゃる0
  • アニメ
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

 

君と私の選択によってこの世界は滅ぶことになりました。これがウワサのセカイ系ってやつでしょうか。自由意志でアポカリプスを引き起こした主人公ちゃんたちはこの後どうしたんだろう。君と僕しかいないポスアポ系ラブコメが開幕しそうですね。まさにアポカリプスが始まったシーンで流れそうな曲です。視聴者はこの曲を聴きながら作中世界の終末を眺めるんですね。

ワールズエンド・ダンスホール

ワールズエンド・ダンスホール

  • wowaka
  • J-Pop
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

 

MVからしてアニメ。新作アニメのPVフルバージョンって感じ。絵に描いた怪盗もの。

怪盗黒猫シャノアール (feat. GUMI)

怪盗黒猫シャノアール (feat. GUMI)

  • yukkedoluce feat.GUMI
  • アニメ
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

 

卒業式に遅刻寸前の主人公に立ちはだかるのは難易度エクストリームの通学路。こんな通学路があってたまるか。能力者系学園アニメの卒業式回みたいな曲。家の裏でマンボウが死んでるPさんの曲は動画の方が断然おもしろいのでおすすめ。みんなまず動画を観ろ。変なタイトルの曲ばっかりでおもろいぞ。

My Colorful Confuse

My Colorful Confuse

  • provided courtesy of iTunes

 

以上です。偉そうなこと言っといてごめんなさい有名どころしか聴いたことなかったわ。どの曲も古いうえにわずか9曲だしみなさん既読ならぬ既聴の曲が多かったと思いますが私の好みは察していただけたかと思います。雨の日に聴きたいのはこういう曲なんですよ。雨の日ぐらいフィクションに浸らせろ。フィクション万歳!

 

*1:私の購入日時順。ここにあげている曲順に深い意味はありません。

【ネタバレ注意】マンガ『亜人』が完結したので語ります。佐藤さんがかっこよくて問題提起もすばらしかった!

目次 

 

今月、ついに最終巻が出て単行本派にとっても『亜人』が完結しましたので(全巻セットで処分しちまう前に)このマンガについて語ろうと思います。ちなみに連載期間は9年に及んだそうです。意外と長い。

 

ほぼ主役の敵役、佐藤さんについて

 マンガといえば好きなキャラについて語るのが定番かと思います。私が本作で好きなキャラは断然「佐藤*1」さんですね。『亜人』を未読の方がこの記事を読んでいるかもしれないので念のため佐藤さんの特性を大ざっぱに説明すると、佐藤さんは、温和そうな顔つき*2に似合わない無慈悲な軍人スキルで大量虐殺する不死身の頭脳派テロリストで、中盤*3からはほぼ主役の敵役です。私は人殺しのキャラなら誰でも好きになるわけではありませんが、作中で葛藤も躊躇もなく人を殺すキャラは基本的に、道徳観から解放された(あるいはわざと無視している)自由人であることが多いので私の気に入りやすいという事情はあります。人殺しである必要はないけど自由人が好き。なので亜人」では佐藤さん推しです。『亜人』は全17巻で完結していますが佐藤さんの初登場は早くも1巻、出自が明かされたのは7巻でした。17巻の後記によると途中から作画担当の方がストーリーも担当し、連載しながら展開を考えていったことが書かれています。この後記を読むと佐藤というキャラクター(亜人テロリストのリーダー)は大まかなイメージだけがあり詳しい出自は設定されておらず元アメリカ海兵という設定は後付けだとも考えられます。この設定が固まるまで佐藤さんは「佐藤」という偽名を使う謎の日本人(後に元傭兵と判明)という感じの設定だったのかも。これはこれで面白くなっていたでしょう。しかし、佐藤さんの強さの由来をアメリカ海兵時代に受けた訓練の成果だと設定し、アメリカ人でありながらアジア人らしい顔つきなのはアジア人とのハーフだからだという出自を設定したおかげで佐藤さんは国から国へ移住することに抵抗を感じないグローバルな、奥行のある性格の人物になりました。佐藤さんの趣味はTVゲームなので世界のTVゲームシーンをひっぱっている国へ行きたいという動機で移住します。そして移住先の国をテロのターゲットに。これはなんとも迷惑な話です。日本で永井くん(主人公)たちが佐藤さんを止められたからよかったものの、16巻であのまま見送って国外脱出を許そうものなら次は韓国が標的になっていました。そして日本政府が韓国、ひいては国際社会から責められることになったでしょう。韓国にも永井くん並みの知能を持つ人物はいるでしょうし、高知能な人物が亜人の兵士を指揮できれば日本以外の国でも佐藤さんを確保し無力化することは可能だったかもしれません。しかし日本のように手際よくやれたかどうかは疑問です。作中の日本にとってラッキーだったのは高い知能を持つ亜人という好都合な属性を持つ人物、永井くんが佐藤を倒すために動いてくれたこと。日本政府は永井くんに心から感謝し、一生分の生活資金を融通するべきだと思いますが。それはまあ置いといて。佐藤さんの考察はこのへんにして、次はこのマンガが提起した問題についてお話ししたいと思います。

 

 このマンガの問題提起。不死身の相手でも尊重するべきか?

 このマンガが提起した問題は「不死身の相手でも尊重するべきか?」です。これに対する私の答えは「人間である以上は尊重するべき」です。不死身でも痛覚や感情は持っているのですから、同意も麻酔もなしにひたすら人体実験をすることは許されないと考えます。相手を尊重する基準は「死ぬか否か」ではなく、せめて「人間か否か」であるべきです。私は人間以外の生命も尊重されてほしいと思う派ですが、それはこの際置いておきましょう。作中の日本とアメリカにおける亜人の待遇の差は、相手を尊重する基準が異なることに起因しているのだと思います。日本政府は人の死=損失だと捉えており、人が死ぬと働き手が減ったり雇い主が遺族から訴えられるなど不都合があるので国民を保護しているのでしょう。だからまったくなんの損失にもならない相手(亜人)がみつかった時、一方的に利用して利益をあげることにしたのではないかと。これに対してアメリカは、亜人であろうが国民は国民なので保護するという方針を採り、亜人たちは監視つきとはいえ平和な私生活を営んでいるように見えます。亜人の性質を利用して新発見をしたり利益をあげたりしたいという本音と、国民は保護しなければならないという建前の見事な合体が現状なのでしょう。他国に原爆を落とした国とは思えない人道的な待遇ですが、逆にあの戦争が、作中のアメリカを反省させたのかもしれません。

 実はこの作品で最もムカつくのはアメリカでもなければ日本政府でもなく、無責任な日本国民でした。作中の彼らにしてみればあの一連のテロ事件は、生命とは何か、人権とは何か、もし自分も亜人だったらどうするかといった問題を提起する重要な事件だったはずなのに、いざ収束したら忘れられ、北極グマの赤ちゃんのニュースが流れる。おい。おいおいおいおいそういうところやぞ。あんたらみたいな態度の人間ばっかりだとそのうちガチで権利のためのテロを起こす奴らが出てくるぞ。不死身の囚人にメシを出す収容施設は人道的ですばらしく、少しは権利が向上したのかと思いますが。とりあえず、作中の世界では亜人であることは隠しておいたほうがよさそうです。私が当事者だったらたぶんそうするな。実験材料にされるのはもちろんのこと、崇拝されるのも私はごめんこうむります。

 

以上、実は問題提起系SFマンガの『亜人』について語りました。人生を楽しんでる人が見たい人は読め。佐藤さんの生き様は楽しそうやぞ! めっちゃ人殺しするけど。

 

 

*1:日本政府関係者からは通称「帽子」と呼ばれていた。イギリス人の父と中国人の母をもつアメリカ人。本名はSamuel T.Owenで、不名誉除隊した元アメリカ海兵。本人が自分の本名からSato(佐藤)という日本人らしい偽名を考えついたと思われるが作中では説明されない。

*2:太めの下がり眉に細い目に高めの鼻筋。親切かつ人畜無害に見える柔和な顔立ち。このテロリストらしからぬ顔で楽しそうに人を殺しまくることが彼の魅力のひとつである。

*3:7巻以降。フォージ安全ビル編からは高い戦闘スキルと亜人ならではの移動方法で大暴れする。亜人の特性が活用されるので、正直な話、入間基地編よりも読み応えがあって面白い。

1円玉貯金ができる『人生銀行ONE』で貯めた金額が200円を超えてる。

今週のお題「おうち時間2021」

f:id:Mee6:20210512143720j:plain

我が家の人生銀行ONEは200円ほど貯まっている。

こんにちは。画像を圧縮して容量を抑えたのに画像がでかくなってしまったミーシックスです。突然ですがみなさんは貯金箱ってお持ちですか? 私は持っています。⇧の画像の『人生銀行ONE』を。これはタカラトミー製なので分類は玩具*1なのかもしれませんが電池いらずなので今どき珍しい省エネおもちゃです。貯金箱といえば普通500円玉を貯めるものだと思うのですがこいつはちがいます。こいつはなんと1円玉専用で、しかも本体がないのでペットボトルが別に必要という面倒な奴。それでも用途があまりに限定的すぎて存在自体が面白かったのでつい買ってしまったのですが。使い時がなく財布の中に貯まっていく1円玉を募金箱に入れていたみなさん、そのお金、自分の手元で貯めてみませんか? 1円玉でもお金はお金なんだから、人にあげるんじゃなくて手元に置いておきましょうよ。チリも積もれば山になるって言いますし。この場合のチリは現金なんだから積もるのは金額なんですよ? なんか得した感じしませんか? 例年だと1年で100円くらい貯まるんですけど、去年と今年なんかコロナで初詣に行けてないから貯まる一方で貯金額がついに200円超えに…え、お賽銭は「人にあげる」に含まれないのかって? えーと。実は私、毎年お賽銭用に1円玉貯金してまして。年明けに大量の1円玉をお賽銭箱にバラバラと落として入れると、1円玉といっしょに厄も落とせる気がして。これが毎年気分が良くて楽しみで。だから目的を持って計画的に貯めていたんですが。去年も今年も初詣に行けてないんですわ。だから今はこの1円玉貯金の使い道に困ってるんですよ正直。でも続けるけど(笑)500mlのペットボトル1本につき500円は貯められそうですね。アマゾンのレビューによると2Lのペットボトルで2,000円ほど貯められるらしい。ボトルの容量=貯められる金額なのかも。みなさんもこの機におうちで貯金(物理)を始めてみませんか。以上。

 

追記:本日、当ブログは開設して満4年を迎えました。その記念も兼ねてお題に参加した記事を投稿したら読者登録していただけました。ありがたや。できるだけお題に参加することと、記念日に記事をアップすることは大切ですね。

  

 

*1:そういえばこれを買ったのはどっかのトイザらスだった。やはり玩具なのか。

シャンプーの「andand」シリーズ使ってみた。トリートメントの効果を実感するようになったら歳ですね。

今週のお題「おうち時間2021」

 

これを機に買ったままになってたシャンプーを引っ張り出して使い始めた。花王のandandシリーズである。このシリーズに限らず市販品シャンプーのレギュラーサイズはただでさえ私には大きすぎるし、シャンプー×3とトリートメント×3で9通りの組み合わせがあるとなればなおさらレギュラーサイズは買えないので全種のミニサイズが入ったお試しサイズパックを買ってみたのはいいが放置していた。緊急事態宣言が出され、都会の商業施設が軒並み閉まり、仕事帰りに寄り道する楽しみがなくなってはじめて存在を思い出し「そうだあのシャンプー使ってみよ」と思った。そしてようやく開封した。今は左端のシャンプー「気ままに」と同じく左端のトリートメント「はしゃぐ」の組み合わせで使っている。シャンプーは「ティーハーモニー」でトリートメントは「ヴィヴィッドフルーツ」という香りらしい。どっちも良い香りでけっこう気に入っているがこの組み合わせに特に意味があるわけではなく何も考えずにただ端から使った。今は散髪に行けていないので私の髪は長めのセミロングになっておりミニサイズシャンプーの減りが早くて9通りを試す間がなさそうなのと久しぶりにしたトリートメントがめちゃくちゃよく効いて髪がマジでツヤツヤになってショックを受けたことは計算外だった。この場合トリートメントの効果が高いというよりは自分の髪が加齢とともに傷んでトリートメントの効果がモロに出るようになってしまったのだと思う。市販品トリートメントの効果を実感するようになったら(髪が)歳ですね。自分の髪年齢を確かめたい人と良い香りに癒されたい人、そして生産中止の香りを再び楽しみたい人にオススメのパックです。以上。

 

公式サイトに載ってないシャンプー「ティーハーモニー」とトリートメント「スパイシームスク」を使いたい方にオススメのパック。